空と文字(FIELD)

続・続・続タタキ計画発動!



完成間近のタタキ池 大晦日にコンクリート作業が何とか終了し、1月中には配管作業を終える予定でしたが、これまた遅れに遅れて、やっとこさ、ほぼ完了しました。年が明けて、アク抜きもスタートしています。これまでと同様、タタキに水を張って、ミョウバンとワラを入れておきました。

 昨年、小さい方のタタキを作った際に小屋の半周だけ給水と空気の配管を終えていましたので、今回は残り半周の配管です。下の画像、右下に見える水タンクから丁度正面まで配管が完了していました。そこから、上の画像、左下に見える蛇口までが、今回の配管です。

完成間近のタタキ池 エンビパイプをゴキゴキ切って、切り口を綺麗にし、接着剤をペタペタ塗って配管を作っていきます。有る程度出来たら、パーツ毎に小屋の柱にネジ留めしていきます。作業を始めてしまえば、2日程で完了しましたが、考えている時間の長いこと!いっつもそうなんですよねぇ〜。

 今回は小屋の中に蛇口が欲しかったので、一番奥と入り口脇の2ヶ所に蛇口を設けました。ところで、蛇口は作ったのですが、排水が・・・。排水先が有りませんでした。わっはっはぁ〜!

タタキへの給水蛇口
 タタキへの給水は、昨年作った小さいタタキと同様に左の画像のようにしました。給水の配管の上には、空気の配管を平行させています。

 さてさてこれで配管も完了し、金魚小屋の完成です・・・、と思いきや、給水ポンプが壊れたままになっています。昨年、修理に来ていただいたのですが、モーター自体がだめになっているようで買い換えた方が安いとの事でした。給水ポンプを取り付ければ、遂に金魚小屋の完成です。

 念願の金魚小屋完成まで、もうちょっとだぁ〜!
  2004.02.01記



入り口脇のコンクリート敷き 今日は金魚小屋入り口脇のコンクリート敷きです。この部分だけ以前より何故か土が出ていましたので、ここから金魚小屋へ井戸と水道の水を引き込んだ所です。土に埋まっているエンビのパイプは、井戸と水道の水栓のバルブが埋まっています。

 コンクリート遊びは慣れたものです!ゆるめに練ってドバドバと流し込んで作業終了です。ちょっと凸凹していますが、良しとしましょう!

 これで残すは、給水ポンプだけです。早く頼まなくっちゃ!昨年、お願いしていたつもりでしたが、手違いで発注になっていませんでした。
  2004.02.29記



井戸ポンプ取り付け完了 念願の井戸ポンプがやってきました。やってきたポンプは東芝のMPW-808です。以前取り付けていたポンプと配管位置が一緒でしたので、これを選びました。

 いそいそと取り付けを行いますが、配管位置が一緒ですので、簡単簡単!前に使っていた、配管をそのまま取り付けて・・・、あっという間に取り付け完了です。

 早速電源を入れ、蛇口をひねると・・・、うぃ〜んと言う音とともに、ゴボゴボ、ジャ〜。おぉ〜!水が出てきました。良かった良かった!配管途中からの水漏れもなさそうです。これで朝の忙しい時に、水替えの時間が短縮できます。

水が出てきました。 それにしてもなぁから〜。最初に考えていたより、結構たいへんでしたね。もっと簡単に、パタパタとブロックを積んで、サクサクと上塗りして完成だと思っていたんですが・・・。わっはっはぁ〜!

 振り返ってみると、水タンクは金魚小屋の外に置いて、タタキをもう一つ増やしておけば良かったと思います。また小さいタタキは、もっと小さく区切って数を増やした方が良かったみたいです。

 と言うことで、これにてひとまずタタキ作り完了です。アドバイス頂いた友人たちや、資材にご協力頂いた工務店の方々など、皆さんに感謝感謝です。ありがとうございました。
  2004.04.17記



 ということで、完成したたたき池の大きさを測ってみました。・・・。やっぱり素人工事ですね。各池の大きさがバラバラです。

 左側下の2つは、ブロックを置く位置を間違えたのは途中で気が付いていたのですが、他の池もこんなにバラバラだったとは!思いもよりませんでした。

金魚小屋完成図


 ということで、このページ終了です。
  2004.05.05記




前へ




金魚


(C) 1999 Onishi, All rights reserved.