空と文字(FIELD)

続・続タタキ計画発動!


 タタキ計画のそのまたその後・・・。


 はやくこの頁を書ける日が来ることを祈りつつ・・・。
  2003.07.05記
4連タタキ製作開始!


 と言うことで、やっと大きい方の4連タタキ製作に着手しました。こっちのタタキは内寸で奥行き161cm×間口106cm位の大きさです。約500lですね・・・。今更ながらですが、でけぇ〜!!!

今日は1日かけてブロック積みの予定でしたが・・・。あまりの暑さに午前中で作業終了っす。モルタルが乾燥しすぎるともろくなるとの事でしたので、水を撒いたりシートをかけたりしながらの作業でした。
  2003.08.10記



ボールタップ×2 先月着手したのは良いのですが、その後ドタバタしておりまして、既に9月の真ん中になってしまいました。今日は、水道と井戸から溜め水タンクへの配管の準備を行います。

 金魚小屋の脇までは既に業者の方に配管をやっていただいていますので、立ち上がり部分からの配管です。まずはタンクの中にボールタップを取り付けます。水洗トイレのタンクの中に付いているアレです。これさえ取り付けておけば、蛇口の閉め忘れをとりあえずタンク部分では防ぐことが出来ます。

 もちろん、水道用と井戸用と2つ取り付けます。FRPタンクに直接取り付けるのは強度的にちょこっと心配でしたので、内側にステンレスの板を重ねてネジ留めすることにしました。
取り付け完了!
 ステンレスの板とタンクと穴位置がずれないように慎重に位置決めします。穴が開いたなら、後は取り付けるだけ。ナットをしっかり締めて取り付け完了です。

 今週末、配管作業を行えば、給水工事はとりあえず完了です。とりあえずと言うのは、給水ポンプが壊れちゃったため、ポンプも交換が必要だからです。給水ポンプも発注済みでして、到着待ちです。
 2003.09.14記



給水管配管作業中。 で、配管作業を行いました。給水ポンプがまだ到着していませんので、一部仮接続の所があります。それから、よぉ〜く考えてみると、冬の凍結対策も考えておく必要が有りそうですね。そんなこと、この暑い日が続いているときにちぃ〜っとも考えていませんでした。

 この後、配管作業が完成すれば、左の画像の手前下部分、ここにもコンクリートを流す予定です。ここまで済めば外回りの作業は完了です。もうちょいじゃぁ〜!と言いつつ、4連タタキはまだまだ途中なんですけどね。わっはっはぁ〜!

すっかり青水! でもって、3連タタキのその後です。右の画像のようにすっかり青水飼育が出来るようになりました。配水管の右側、何となくランチュウ達がうっすらと見えませんか?

 水深20cm、ちょっと青水が濃いかも???しれません。中3日程度で水換えと言うか、3連タタキのうち2つを使っていますので、交互に池換えしています。
  2003.09.20記



その後の施工状況 その後の4連タタキの施工状況ですが、ちょろちょろと進んでいます。1日バケツ1杯以上のモルタル若しくはコンクリートを練ることを目標に日々進めています。

 とりあえず4連タタキの外回り1段目のブロック積みが終わりました、続いては一番奥側のタタキ製作に入ります。この一番奥のタタキを先行して仕上げて、来春の種用の親魚飼育に使う予定です。

 今週末にはその種魚が届く予定ですので、急ぎ仕上げなければなりません。とは言っても、防水モルタルの上塗りやのその後のアク抜き等々を考えると10月いっぱいかかってしまいそうです。

 とりあえず今夜は、一番奥のタタキの内側の仕切の部分4個を積みました。
  2003.09.29記



4連タタキの一番奥、ブロック積み完了! なんとかかんとか、今日で一番奥のタタキ1個だけ2段目までブロック積み完了です。ブロックの穴へのコンクリート詰めがまだ何ヶ所か残っていますが、これで来週末から内側の防水コンクリート塗りの作業が出来そうです。

 前回よりタタキが大きいので防水コンクリート塗りも大変そうです。前回の経験を元に、今回はブロックを積んだ際に内側はモルタルを若干ですが、塗り広げておきました。防水コンクリートを塗る際に、引っかかって防水モルタルが塗りやすくなるのでは?等と思っています。プロの方から見たら、なにやってんじゃぁ〜?状態かもです。
  2003.10.05記



4連タタキの内、やっと1個側面完了! 昨日1日で4連タタキの一番奥の1個の防水モルタル塗りを行いました。前回の3連タタキと同様に下塗り無しの、仕上げ一発塗りです。わっはっはぁ〜。

 若干慣れてきたせいか、1日で1個塗り終わりました。朝8時半〜おやつや昼食を挟みつつ、18時頃まで。いやいや疲れました。

 左の画像を見てやっておくんなもし。ムラムラの凸凹のいかにも素人作業の仕上げ塗りがご覧頂けることと思います。わっはっはぁ〜!これでも、一生懸命塗ったんですから、これで良しとしましょう!後3個残っているのを考えると、頭が痛いっす。

まだまだ残工事多し、4連タタキ。 わが家では、今までモルタルにしろコンクリートにしろ、全て調合済みのインスタントセメントを使ってきました。ホームセンターによってメーカーが異なるせいか、若干違うんです。ジョイフル本田とカインズホームのは、25kg入りですが、コメリのは同じお値段で20kgしか入っていません。ところが、コメリの方が砂の粒が小さく揃っているようです。今回カインズホームで求めたモルタルを使いましたが、これまた他のものより粘りが有るようです。コンクリートの比率が多いのでしょうか?

 ところで、ランチュウのタタキって水深30cm弱位にしますよね。わが家の場合、ブロックを2段積んでいますので、10cm程底上げする必要があります。計算してみると、タタキ1個につき10袋のインスタントコンクリートが必要です。げっげぇ〜!こねるだけで、腰が痛くなりそうですね。高さ10cmのハーフコンクリートブロックが有れば、こんな必要ないのに・・・。

 と言うことで、今週末にコンクリート10袋こねて底上げして、10月26日に防水モルタルで底の仕上げ塗り、でもって11月2日にあく抜きのため水いれ・・・。と言うことは、アクアマリンソフトを使ってあく抜きしても、使えるのは11月の9日頃になってしまいそうです。ランチュウ達の冬眠にギリギリ間に合いそうですが、青水出来るかなぁ〜???
  2003.10.13記



2003.10.19 昨日は、友人に誘っていただいて品評会なるものに出かけて来ました。いやいや、立派なおランチュウ様達がたくさんいましたよぉ〜!来年は、自家産の当歳魚で参加するのが目標です。でもって、洗面器に1匹でも乗ってくれると嬉しいぞぉ〜。

 と、来年の話しは置いといて、タタキ作りのその後です。昨日10袋練りました。25kg×10袋+水の重さ。結構な重さになるんですね。すっかり腰が痛くなってしまいました。コンクリートで10cm程底上げし、今日はその上に防水モルタルで仕上げ塗りしました。これで、4連タタキの一番奥の1個が完成です。先週立てた施工スケジュールより1週間前倒しできました。これでこのタタキの使用開始は11月3日の予定です。
4連タタキの一番奥が完成しました。
 残りは3つ。もうちょっとですね。頑張るぞぉ〜!・・・と、自分で励ましてどうする。。。

 それにしても、ネットで色々と拝見したり、掲示板で書き込みしたり、モチベーションと言うんでしょうか?テンションを高めたまま維持出来てます。アドバイス頂いたり、励ましを頂戴しているネットの友人達に感謝感謝です。
  2003.10.19記



10月21日 今日は所用があり、会社をお休みしています。子供を幼稚園に送っていって、その足でホームセンターでインスタントモルタルとインスタントコンクリート、防水剤等々を仕入れてきました。

 なんだかんだと言いながらも最後のブロック積みです。ブロックの穴へのコンクリート詰めの作業は残りましたが、ブロックは全部積み終わりました。6月からブロック積みを始めて5ヶ月弱かかってしまいました。

 この調子で行くと、完成は11月23日の予定です。氷点下になってコンクリートに影響が出るのでは?と心配です。ホカロン入れて養生しようかなぁ〜????

 先週末に仕上げ塗りした防水モルタルに一部ひび割れが見つかりました。ぎょぇぇぇ〜!きっと防水剤を入れすぎたためだと思います。何たって目分量で入れてるもんなぁ〜。慌てて、セメントをゆるく練ってひびの上から擦り込んでおきました。こんなんで大丈夫かいな???結果は、今週末に水を入れた時にはっきりします。
  2003.10.21記



2003年10月26日 と言うことで、先週末仕上げ塗りをしたタタキにいよいよ水を溜め、アク抜きのスタートです。今回も早く使いたいのでアクアマリンソフトを使いました。で、一度水を抜いて焼きミョウバンを入れました。このまま今週末までそのままにして、PHが問題なければいよいよ使用開始です。

 昨日・今日で側面の防水モルタル塗りを行いました。だんだんと慣れてきたのか、朝9時から始めて夕方までにはタタキ1個を塗り終えるようになりました。

 ところで以前にも書きましたが、ジョイフル本田で買ったインスタントモルタルは粘りが無くて使いづらいです。カインズホームかコメリのものの方が使いやすいです。

 上の画像、一番奥がアク抜きをしているタタキ、その手前2つが昨日と今日で側面の防水モルタルを塗ったタタキ、一番手前が今日ブロックの穴埋めまで完了したタタキです。

 今週末は土曜日が休日出勤ですので、日曜日に一番手前のタタキの側面の防水モルタル塗りの予定です。来月末までには出来上がるのか???
  2003.10.26記


2003年11月30日 と言うことで、その「来月末」がすぐにやってきてしまいました。わっはっはぁ〜!

 結局先月末からの1ヶ月間で進んだのは、一番手前の側面の防水モルタル塗り、奥から2番目の底面の嵩上げ&防水モルタル塗りです。

 で、今日はその奥から2番目のアク抜きスタートです。焼きミョウバンとワラを買って来て、早速水を溜めます。なんと言っても500リットルですから、水が溜まるまでに1時間ほどかかってしまいます。

 焼きミョウバンを溶かし入れ、ワラを入れて完了です。このまま1ヶ月程そのままにしておこうと思います。上の画像で、ワラが浮いている所がアク抜き中です。一番奥のタタキは、先月のアク抜き後、6匹冬眠準備中です。現在うっすらと青水になっています。

 残すは、手前2つのタタキとなりました。底の嵩上げして仕上げの防水モルタルを塗れば完了です。もうちょいだぁ〜!年内には完成させたいぞぉ〜!!!
  2003.11.30記



保温機1号 いやいや、早くも年末です。週末に風邪気味だったり、集落の忘年会だったり、子供の幼稚園のクリスマス会だったりと・・・、なかなか作業が出来ない週末が続きました。そうこうしている内に朝方氷点下になってしまうようになりました。

 コンクリートが凍らないようにどうしようかと思案して考え出したのが、この保温機1号です。発泡スチロールの容器に水を入れ、その中に水槽用のヒーターを入れました。ヒーターは、手元にあった200wと300wの合計500wです。

タタキの仕上げ塗り完了! 試しに動かしてみました。水温は25度にセットして、手前2つのタタキをブルーシートで覆いました。翌朝確認してみると、最低気温−3度、タタキの底面の温度は、4.7度でした。

 と入念に準備をして、残っていた手前2つのタタキの底の嵩上げと仕上げ塗りスタートです。順調に作業は進み、底面の嵩上げに2日間、仕上げ塗りに2日間、やっと作業終了です。これで、コンクリ遊びが終わったと思うとホッと一安心です。それにしてもなぁ〜、年内と言いつつ本当に大晦日までかかっちゃいました。

 それにしても最後の最後で仕上げ塗りが綺麗に仕上がりました。右の魚溜まりの部分の塗りを見てやって下さいよぉ〜!ばっちり上手く行ってますよねぇ〜!!!と、自画自賛モードに入っています。わっはっはぁ〜!

 あとはこのまま1週間程養生して、アク抜きに入る予定です。続いては、配管作業が残っています。後1ヶ月完成間近です。

冬眠状態 初めてタタキでのランチュウ飼育、そして初めての冬眠・・・。朝方水温が10度を下回るようになり、先月末から餌やりを中止し冬眠モードに突入しています。水は蒸発したり漏れたりして減った分だけを足しています。ブクブクは弱く出したままにしました。

 池によって異なりますが、緑色っぽいものから茶色っぽいものまで様々な青水が出来ています。右の画像、大きい方のタタキの一番奥です。

 とりあえず、今のところ順調に冬眠生活を送っているようです。寒さ厳しくなるこれから2月中頃までの約1ヶ月半、無事に乗り越えてくれることを祈っています。
  2003.12.31記




前へ

続きへ




金魚


(C) 1999 Onishi, All rights reserved.