豊肥鉄道 その2 ※当鉄道は、架空の鉄道です。実在する会社・地名・人物等とは一切関係有りません。ご注意願います。また、当鉄道名を使用することにおいて、何らかの不都合が有りましたら、メールにてご一報下さいね。 と言う事で、豊肥鉄道のイメージ造りの続きです。 前回、 >>寺原駅から豊後竹田駅に向かうのは、地形的にちょっと無理があるような気がするんですが・・・。 >>まぁ、そこは、気づかなかった事にしちゃいますかねぇ〜・・・。 としたのですが、どう考えても寺原から片ヶ瀬の下をトンネルで抜けるにしても無理があるような感じですし、それ以上に、寺原から朝地へ向かうルートが、全く成り立ちません。。。 (^_^;) そんなこんなで、メインの駅を寺原駅から緒方駅に変更し、緒方駅から豊後竹田駅へ直接向かう事にして、緒方駅〜朝地駅〜豊後竹田駅を電鉄で結ぶことにします。 【豊肥鉄道】 九州の中程、大分市と熊本市を結ぶ国鉄の豊肥本線のお話です。豊肥本線とは言っても、立野のスイッチバックで有名な熊本側ではなく、マイナーな大分側のお話です。 豊肥本線を大分から進んでいきますと、中判田駅を過ぎ大野川沿いに九州山地を登って行きます。三重町駅を過ぎ、牧口駅を出て緒方川沿いに進むと緒方駅があります。ここから先がこれから作ろうとしているレイアウトのイメージです。 実際の豊肥本線は、吉良曲がりと呼ばれる朝地駅を通る大曲りなルートをたどります・・・が、今回のレイアウトでは、緒方駅を出ると緒方川沿いに進み、九州山地をトンネルでくぐり大野川沿いに出た後、更にトンネルをくぐり、豊後竹田駅へと向かいます。竹田に入るには必ずトンネルをくぐらなければ入れないため、竹田はレンコンの街と呼ばれています。 R300のレールの継ぎ目、左右同じ場所ではなくて、左右交互に有ったと思うのですが、どうだったんでしょうか???このジョイント音も再現出来ると最高ですよね。 \(^_^)/ 【緒方駅】 ローカル線としては中規模な駅になるでしょうか。この駅が今回の中心駅となります。豊肥線の急行火の山号も走らせたいし、寝台特急彗星号や急行日南も乗り入れさせたいので、有効長最大8両の着発線が欲しいぞぉ〜!貨車の入れ替えも楽しみたいぞぉ〜。実物の豊後竹田駅を少し大きくしたのイメージでしょうか!? 緒方駅からは、原尻の滝駅近くを経由して尾平へ向かう尾平線が延びています。 豊肥鉄道その1では、我が家のブログの記事『長谷川林道』に書きましたが、Tさんに教えていただいた地図を真似して、森林鉄道も乗り入れさせたいなぁ〜・・・。と、思っていましたが、Njゲージのナローゲージを作れる自信など全くありませんので、今回はやめておきました。 【電鉄緒方駅】 もう一つ、緒方駅からは、豊肥本線が朝地を通らなくなってしまいますので、緒方駅〜朝地駅〜豊後竹田駅間の『竹田電鉄』が出ています。駅を出るとトンネルを抜け、大野川沿いに出た後、更にトンネルを抜けて朝地駅〜豊後竹田駅へと向かいます。 この竹田電鉄、豊後竹田を出ると久住を経由して宮原線の肥後小国駅まで結んでいます。夏の間、温泉地別府駅から高原の久住駅まで、国鉄の臨時列車が乗り入れます。 (凄い膨大な路線となってしまいました。) 【尾平駅】 超ローカル線ですので、混合列車や2両程度の気動車が似合うようにしたいなぁ〜。登山客や避暑の観光客向けの臨時列車を運転することも考えて、機関車+4輌程度は乗り入れ可能にしておきたいぞぉ〜。ここには転車台が無いので、戻りは逆行運転です。これまた楽しそうですね。 【季節】 季節は5月!新緑も出そろって田んぼは田植え前で、レンゲがまだ咲いています。と言う5月のある日。・・・車両の窓を開けずに済む、あまりにも都合の良い設定かもです??? ・・・、とこんな夢を見ています。 2019年11月4日 2019年12月13日追記 2019年12月29日追記 |
汽車遊び |