豊肥鉄道 ※当鉄道は、架空の鉄道です。実在する会社・地名・人物等とは一切関係有りません。ご注意願います。また、当鉄道名を使用することにおいて、何らかの不都合が有りましたら、メールにてご一報下さいね。 レイアウトを作るには、まず状況を設定することにしましょう。当初は「中九州鉄道」で考えていましたが、Googleで検索すると、なぁ〜んとぉ〜!すでにお使いの方がいらっしゃいましたので、あっさりと名称変更です。「豊肥鉄道」とすることに変更です。あまりにも安直な・・・。わっはっはぁ〜!こっちの方が分かりやすいので、これで良しとしましょう。 と言うことで「豊肥鉄道」のレイアウトのイメージ創りを・・・。 それにしても、右下の画像、急行火の山号だと思うのですが、ピントが全然合ってませんね。赤い「JR」の文字が入っていますので、グリーン車を抜いて、キハ58の座席をリクライニングシートに取り替え、3輌編成になってからのようです。キハ58+キハ65+キハ65って言う、合計:1,360馬力の超強力編成でした。 九州は中程、大分と熊本を結ぶ国鉄の豊肥本線のお話です。豊肥本線とは言っても、立野のスイッチバックで有名な熊本側ではなく、マイナーな大分側のお話です。 豊肥本線を大分から進んでいきますと、九州山地の中程に緒方駅があります。ここから先がこれから作ろうとしているレイアウトのイメージです。 実際の豊肥本線は、緒方〜朝地〜豊後竹田と言うルートをたどります・・・が、今回のレイアウトでは、緒方駅を出ると緒方川沿いに進み、山あいに入り緒方川沿いの平地がどんどん狭くなってきた所に寺原駅を設けました。山あいの小さな駅です。駅を出ると九州山地をトンネルでくぐり、豊後竹田駅へと向かいます。 寺原駅からは、尾平へ向かい寺尾線が延びています。そのため、寺原駅には小さな機関庫があります。 寺原駅から豊後竹田駅に向かうのは、地形的にちょっと無理があるような気がするんですが・・・。まぁ、そこは、気づかなかった事にしちゃいますかねぇ〜・・・。 寺原駅 ローカル線としては中規模な駅になるでしょうか。この駅が今回の中心駅となります。豊肥線の急行も走らせたいし、急行日南も乗り入れさせたいので、有効長最大8両の着発線が欲しいぞぉ〜!貨車の入れ替えも楽しみたいぞぉ〜。 我が家のブログの記事『長谷川林道』に書きましたが、Tさんが、地図を教えて下さいました。これを真似して、寺原駅には、森林鉄道も乗り入れさせたいなぁ〜・・・。 もう一つ、豊肥本線が朝地を通らなくなってしまいますので、犬飼〜寺原駅間の『大野電鉄』ってのも、考えたりしてるんですけど・・・。何だか、盛りだくさんになって来ちゃいました。。。 ・・・もうちょっと考えます。。。 右上の画像、緒方駅での急行火の山号だと思います。まだ国鉄時代ですね。当時キハ65にあこがれてたんですよねぇ〜!それにしても、ホームの高さが低いですね。このとき、もっと写真を撮った記憶があるのですが、この1枚しか見つかりませんでした。どこにやっちゃったのかなぁ〜??? 尾平駅 超ローカル線ですので、混合列車や2両程度の気動車が似合うようにしたいなぁ〜。登山客や避暑の観光客向けの臨時列車を運転することも考えて、機関車+4輌程度は乗り入れ可能にしておきたいぞぉ〜。ここには転車台が無いので、戻りは逆行運転です。これまた楽しそうですね。 季節 季節は5月!新緑も出そろって その後の調査によって、大分県の山奥では藤は4月末に咲いてしまうことが判明しました。 こんなレイアウトを数年かけて作っていきたいと思っています。で、まずはスペースをどう確保するかが今後の課題です。 2005年4月24日記 2005年5月3日変更・追記 2005年5月8日改訂 2011年2月12日改訂 豊肥鉄道レイアウト さてさてぼんやりとですがレイアウトのイメージが出来てきたところで、実際のレイアウトをどう作っていくかを考えていくことにしましょう。 まずは、エンドレスに寺原駅を配置して、そこから寺尾線を分岐させその行き止まりに尾平駅を作るのは、上に書いたイメージ通りです。寺原駅はレイアウトの正面に置くとして、尾平駅を何処に置くかが問題です。 寺原駅〜尾平駅間の路線長も出来るだけ長くとりたいし、出来れば途中をエンドレスにしておきたいぞぉ〜! それから、どこか見えないところからでもレイアウト外に線路を引き出し、ヤードを設ける必要があります。このヤード、すぐ手が届くところに設置したいぞぉ〜! で、家の何処に設置するか?・・・悩んでます。 と言うことで、早速設置場所変更です。離れに12畳の板の間が有りますので、ここに半固定式に設置したいなぁ〜?と思っています。ある程度の大きさのモジュールの組み立て式にしようかなぁ〜?と思案中です。 2005年5月3日記 2005年5月8日改訂 お写真、情報、大募集中ぅ〜! と言うことで、鉄道模型を再開したところですが、このページをご覧の皆様へ。 1950年代〜1970年代の豊肥本線大分県側を走っていた列車の編成や画像、そして同年代の三重町・牧口・緒方・豊後竹田などの駅構内の画像をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お譲り下さい。メールにて連絡いただけると幸いです。 メール: 小学生から高校生にかけて、汽車が大好きで見て楽しんでいたのですが、写真に撮ると言うことをしなかったのを今になって大変後悔しています・・・。 2005年5月7日記 豊肥鉄道の車両達 えへっ!何をそろえていきましょうかねぇ〜?全くの1からの再出発ですので、これからじわじわと配置していく必要があります。 とりあえず、基本として押さえておきたいのは・・・。 豊肥本線用 蒸気機関車:C58 ディーゼル機関車:DE10 ディーゼルカー:キハ55・キハユニ26・キハ52・キハ20・キハ58・キロ28・キハ65等々 客車:オハフ33・オハ35等々 貨車:黒貨車等々 寺尾線用 蒸気機関車:C12 ディーゼル機関車:DD16 と言ったところでしょうか?だんだんとイメージができあがってきましたよぉ〜!楽しくなりそうです。 2005年5月8日記 続きは、「豊肥鉄道その2」の頁にて。 |
汽車遊び |