空と文字(FIELD)

椎茸・なめこ・ひらたけ・くりたけ




2007年2月11日 昨年、お近くの方から薪をいただきました。(石窯の頁参照) で、太い部分を椎茸用に取っておきました。量は多くはありませんが、我が家で楽しむ程度は収穫できるのじゃないかと思います。

 先週末、今度は桜の枝をいただけることになりました。検索してみると、桜はなめこの栽培ににぴったりだそうです。となれば、なめこも育ててみるしかありませんよねぇ〜!

 一昨日、近くのホームセンターで椎茸となめこの駒を買ってきました。椎茸には2種類ありましたが、春〜秋に収穫できる「太洋早生」と言う品種を買ってきました。説明書きによると、なめこは柿の木にも出来るそうです。次回は裏の柿の木を切って、菌を植え付けたいと思います。

2006年2月11日 で、昨日、我が家にある充電式のドライバーで穴を開けようとしましたが、力負けして穴が空きませんでした。またまた近くのホームセンターで、電動ドリルの安い物を買ってきました。

 今朝から、駒打ちしました。子供の頃、実家では、電動ドリルなど無く、金づちの先がとがったもので椎茸の駒を入れる穴を掘っていた覚えがあります。相当強く打たないと穴が空かなかったような気がします。

 と言うことで、今朝から駒打ちしました。電動ドリルで簡単に穴は掘れる、中腰の姿勢で腰が痛くなっちゃいました。なめこが400個、椎茸が700個も・・・。気が遠くなってしまいましたが、午前中で何とか打ち終わりました。

 出来た榾木は、家の裏側の物置の裏に並べ、その上から寒冷紗をかけて日よけにしました。このまましばらく伏せておいてから、裏の山に持って行く予定です。キノコが口に出来るのは、今年の秋からでしょうか???来年の春かなぁ〜???
  2007年2月12日




2007年3月4日 先日、またもやお近くの方から桜の木を頂戴してきました。お声がけいただいて、ありがとうございまぁ〜っす!またよろしくお願いしますね。・・・って、ここに書いても読んでないだろうなぁ〜・・・。

 で、今回も種を仕入れに近くのホームセンターに出かけると、「ひらたけ」と「くりたけ」なるものが売っていました。棚に備え付けのパンフレットをザザッと斜め読みすると、どちらも桜の木で大丈夫そうでしたので、早速買ってきました。

2007年3月4日 きのこの栽培方法を調べようと検索してみると・・・、色んな種類があるんですねぇ〜!きのこの栽培も思わずはまってしまいそうですね。マイタケなんて面白そうですよね。菌がまわった原木も売っているようですしね・・・。でも結構良いお値段みたいだし・・・。

 この日は、家内と子供も手伝ってくれて駒打ちしました。それにしてもなぁ〜、電動ドリルで穴を開けるのって、中腰になるせいか、腰が痛くなっちゃうんです。いやはや・・・。歳なのかなぁ〜???

2007年3月4日 今回は、駒が余り気味でしたので、間隔を狭めてガンガン駒打ちしちゃいました。しっかり菌がまわってくれるでしょう!

 で、駒打ち完了したら、前回駒打ちしたしいたけとなめこの脇に並べていきます。そんでもって、上から日よけをかけて準備完了です。

 この場所、家の北側の納屋の裏でして、日当たりも悪くちょっと湿気っぽいところですので、きのこには最適ではないかと・・・?

 このまましばらくそのままにして、菌がまわるのを待つことにします。
  2007年3月17日記




2007年3月25日 で、暖かくなってきましたし、桜も咲いてきましたし、菜の花も満開です。そうです!春でぇぇぇ〜っす!と言うことで、待ちきれずに、昨年ホームセンターで購入した、椎茸の駒打ち済みの榾木3本を取り出してきました。

 台所脇のクスノキの下に立てかけてみました。きっとこの3本は、今年から椎茸が出てくるじゃないかと、期待してますよぉ〜。

 ところで、クスノキって樟脳の材料だったりするわけですが、椎茸菌に悪さしたりしませんよねぇ〜・・・。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授の程。

 早く出てこないかなぁ〜。
  2007年3月25日




 夏も過ぎすっかり秋になりましたので、そろそろ裏山に移そうかと思い、久々に日除けをはぐってみると・・・。なんとぉ〜!椎茸が出ていました。。。

 もう少し気温が下がってから出てくるのだとばかり思っていましたが、この品種少し早いのかも知れません。

 出ていた椎茸を採ってから、隙間を空けてとりあえずこの場所で積み直しておきました。週末にでも、裏の山に移動させようと思います。

2007年10月8日 2007年10月8日 2007年10月8日


2007年10月8日 で、ついでにナメコの榾木を台所脇に移動しようとしました・・・が、どれがナメコの榾木だか、すっかり忘れちゃってます。。。

 で、この頁をよく読んでみると、ヒラタケとクリタケも打ったんですね。

 もしかして、今日台所脇に移動したのって、クリタケかも???思い切って全部、ここに移動しちゃおうかなぁ〜???

 とりあえず、多分クリタケだと思われる榾木を垣根の根元に並べ、チップや葉っぱの腐食したものを上にかけておきました。
  2007年10月8日




200年10月14日 先週に引き続き椎茸が出てきています。先週はキノコ汁にしましたが、今日は網焼きです。お醤油をちょろっとたらして・・・、焼けてくるのを良い子に待ちます。

 湯気が立ってきたらできあがりです。早速頂きましたが、なんと言っても香りです!!!口の中いっぱいに、椎茸の良い香りが立ちこめてきます。

 まだまだ出てきつつありますので、今秋はじっくりと椎茸を楽しめそうです。

2007年10月14日 で、先週移動したのはクリタケのようです。今日はヒラタケだと思われる榾木も台所脇の垣根下に移動しました。で、よくよく見ると、ヒラタケの小さなものが出てきつつありました。

 ナメコだと思われる榾木は、裏山のクヌギ林の中に伏せ込みました。本伏せの時期はすっかり遅れちゃいましたが。出てきてくれるかなあ〜?綺麗に菌糸が回っている榾木が何本かありましたので、出てきてくれるのではないかと思っています・・・が、どうなんでしょうね???
  2007年10月14日





ナメコ その後、椎茸はちょろちょろと出てきましたが、クリタケやナメコは全く音沙汰無しです。ヒラタケは1本出てきたかな???

 でも、週末毎にじょうろで水やりしてたんですね。で、なんとぉ〜!ナメコが出てましたよぉぉぉ〜!!!嬉しいっす!本数は、7本だけと少ないンですけどね・・・。

 早速キノコ汁といきたかったのですが、余りに本数が少ないので、味噌汁の具になっちゃいました。ナメコ7本、ヒラタケ1本、椎茸2本、おまけにスーパーで買ったエノキタケの下半分を腐葉土に埋めておきましたら、ちょろっと出てきましたので、このエノキ数本です。
ヒラタケ
 もちろん本命はナメコです。家族3人して奪い合っちゃいました・・・。つるつる感が最高ですねぇ〜!

 そうそう!お近くの方と一緒に椎茸を仕込むことにしました。いつも山を使わせていただいている方です。お誘いありがとうございます。

 今週中に木を切っていただきましたので、このまま一ヶ月ほど乾燥させてから、年明け頃に駒打ちの予定です。椎茸がいっぱい食べられそうですよぉぉぉ〜!
  2007年12月1日




2008年1月14日 先週末、お近くのおじさんと一緒に昨年切っていただいた木に椎茸の駒打ちしました。昨年気を伐採し、先々週に1m程度の長さに切りそろえておいたものです。

 お近くのおじさんが買ってきて下さった駒をみると、冬〜春用のものと、春秋用のものの2種類ありました。上手く行けば、夏を除いて椎茸が楽しめるかも!?です。

 この日も寒く、駒打ちする手がかじかむほどでした。半日かけて終了し、寒冷紗をかけておきました。

 この場所、杉林の入り口ですので、適度な湿気があって、仮伏せするには丁度良い場所だと思います。
  2008年1月19日




マイタケ 今日はマイタケを仕込みました。ちょっと季節外れの気もしますけど・・・。

 先日楽天を見ていましたら、マイタケのホダ木が目にとまっちゃいました。「お得な原木マイタケホダ木6箱セット」と言うものです。「マイタケは菌が弱いので、ホダ木の本数を多くして、互いに接触して埋め込むことをお勧めします。」と書かれていましたので、2箱注文しちゃいました。

 大きな箱が2つ届きました。早速箱をあけてみると、化粧箱が6個。その化粧箱の中に、思っていたより小さいホダ木が入っていました。1箱にホダ木1本だと思っていましたら、ほとんどの箱で細めのホダ木3本でした。

マイタケ 裏のクヌギ林に穴を掘って、そこへ埋め込みました。その上に、クヌギの落ち葉をたぁ〜っぷり乗せて、水をじゃぶじゃぶとかけておきました。それにしても、今日は寒くて、軍手をしていても指先がかじかんでしまいました。

 これで今年の秋はマイタケ三昧の予定です。。。

 上に書きましたが、お近くのおじさんと椎茸を仕込みました。エノキの木もありますのでエノキ茸も仕込もう!と言う話になりましたけど、エノキ茸種駒が近くでは売っていませんでした。地元の農協にも問い合わせてみたそうですが、なかったそうです。と言うことで、エノキ茸の種駒探ししなきゃです。
  2008年1月27日




マイタケのホダギに生えたカビ 先日埋めたマイタケのホダギですが、表面にカビが生えていたのが気になっていました。

 で、早速、カビの画像を添付して「 森のきのこ倶楽部 」さんへ問い合わせしてみました。

 > お問合わせいただきましたカビについてご連絡させていただきます。
 > こたらのカビはアスペルギウスといいましてコウジカビの一種になります。
 > 種菌のオガクズが何かの影響で発生していきたものと考えますが
 > 現状の本体(きのこ菌)にはまったく影響はございません。

 との解答を頂戴しましたので、そのままとすることにしました。
  2008年2月2日




2008年2月17日 先月お近くのおぢさん達と一緒に駒打ちしたホダ木ですが、駒の数が少ないかも?との事でしたので、追加して駒打ちしました。

 今日駒打ちした種菌は、(有)大貫菌蕈さんの「しいたけS3」と言う種類です。

 「中低温性春秋型」だそうでして、2月〜4月頃と10月〜12月頃にしいたけが発生するようです。「大葉肉厚のどんこがとれる」って書かれていますので、期待大です。

 それにしても、今日も寒かったです。日陰での駒打ち作業、家内と子供総動員でやりましたけど、手がかじかんじゃいました。

 エノキ茸の種駒も入手済みです。来週末には、駒打ちしたいと思ってます。
  2008年2月17日




 季節はすっかり秋になっています。

 先日雨が続いたせいか、居間脇に並べている椎茸のホダ木から、ちっちゃな椎茸が顔を出してきました。そろそろキノコの季節ですね。

2008年10月5日

 で、裏山のナメコとマイタケの様子を見に行くと・・・、なんと!マイタケが顔を出していました。嬉しいぞぉぉぉ〜!!!

 で、このマイタケ、いつ収穫すれば良いのでしょうか???まだちょっと小さい気がするぞぉ〜???

2008年10月5日 2008年10月5日

  2008年10月5日




 その後、今週もけっこう雨降りだったりした影響か、キノコが続々と顔を出してきました。なめこは、もうちょっと傘が開いてからの方が美味しそうですね。マイタケは結構大きくなっていましたので、まとめて収穫しちゃいました。椎茸なんて、ボコボコと出てきています。結構な数が収穫できそうです。

 先日はキノコ汁で頂きましたので、今日のお昼はマイタケと椎茸の天ぷらでも頂くことにしましょうか。

2008年10月11日
マイタケ
2008年10月11日
なめこ
2008年10月7日
ヒラタケ
2008年10月11日
椎茸
  2008年10月11日




2008年10月11日 昨日収穫したマイタケです。思いの外、たくさん収穫できましたので、お近くの方にもお裾分けしてきました。

 で、結局天ぷらは取りやめにして、キノコカレーを作りました。マイタケと椎茸たっぷりのカレーです。美味しかったのは言うまでもありません。

 今日は朝から、お近くの方と一緒に冬に仕込んだ椎茸とエノキタケとクリタケの榾木を並べる場所作りです。

 お近くの方の杉山に置くことにしました。この場所、北に開けた谷間になっていて、杉と竹とケヤキなどの落葉樹に囲まれた、適度に日陰になっている場所です。

 雑草や笹などが繁っていましたので、それらを刈り取りました。続いて、以前倒れた杉を切り出して榾木の枕にすることにしました。

 とは言っても、作業されたのはお近くの方が中心でして、僕はチョロチョロとお手伝いしただけでした・・・が、あちこち筋肉痛です。。。(^_^;)

 とりあえず今日はエノキタケの榾木を地面に並べて、椎茸の榾木を数本運んで終わりにしました。榾木って結構重くて、腰が痛くなっちゃいました。。。

2008年10月12日 2008年10月12日

 我が家の椎茸とナメコも結構大きくなってきました。このナメコの艶と言い、白雪姫に出てきそうな椎茸の形と言い、楽しんでいます。

 我が家の椎茸、50本以上収穫できそうです。へへっ!楽しみじゃぁぁぁ〜!

2008年10月12日 2008年10月12日
2008年10月12日 2008年10月12日
 2008年10月12日




 先月、椎茸とヒラタケが2回発生しました。マイタケは1回だけでした。ナメコは1回発生しただけだったんですが、今日見に行くと出ていました。

 数は少なめですが、味噌汁の具程度にはなりそうです。

2008年11月9日 2008年11月9日

  2008年11月9日




 クリタケもちょろっとですが、出てきました。ナメコは先週に引き続き収穫できました。

2008年11月15日

  2008年11月15日




 いやいや、ヒラタケとナメコが収穫できました。早速、キノコ汁にしていただきましたが、ナメコのとろみ、ヒラタケの香り、最高ですね!

 残念ながら、クリタケとエノキタケと椎茸は、収穫出来ませんでした。

 ヒラタケとナメコは、まだ小さいものもありますので、今週末も楽しめそうです。嬉しいなぁ〜!!!

2008年11月30日
ヒラタケの子ども
2008年11月29日
キノコ汁

  2008年11月30日




 今年もお近くのおじさんとキノコ栽培です。今回は、椎茸とナメコの駒を購入しました。購入先は、昨年と同じく(有)大貫菌蕈さんです。今回送っていただいたのは、しいたけ3号駒菌、しいたけ103号駒菌、そしてなめこ2号駒菌の3種類です。

 今日はこのうちしいたけ103号駒菌を1000個駒打ちしました。とは言っても、今年の椎茸の榾木作り、お近くのおじさんに今年は僕が駒を買うねって伝えておいていたにも関わらず、せっかちなおじさんは、自分で駒を打っちゃってました。。。

 で、仕方なく、おじさんが打った駒の間隔の広い所などに、補植した次第です。。。違う種類の駒を混ぜて打つとどうなるんでしょうね???

しいたけ2種類 なめこ

 ナメコについては、榾木を手配しました。到着が楽しみです。そう言えば、先日お近くの方に伺ったところによると、ナメコは柿の木でも生えてくるそうです。来シーズンは、裏の柿の木を倒す予定ですので、柿の木でも榾木作りしてみようと思います。
  2009年2月1日




 ブログにも書きましたが、先日桜の薪をオークションで落札しました。その出品者の方にナメコの榾木用の桜の木を相談したところ、なんと!早速格安にて送って下さいました。

2009年2月8日 2009年2月8日

 届いた段ボール箱を開けると、太い桜の丸太が9本!その他に箱の隙間を埋めるように楢だと思われる薪もたくさん入っていました。お気遣い、ありがとうございます。


 昨日、我が家の裏をお散歩していたら、お近くの方が柿の木をばっさりと切っちゃっていました。そう言えば、「実がなっても高すぎて届かないので、剪定しなきゃなぁ〜・・・。」って、以前おっしゃっていました。

2009年2月7日 2009年2月7日

 これは、ナメコの榾木と薪になると思っていました・・・ら、昨日、そのお近くの方がわざわざ我が家を訪ねて下さって、「裏の柿の木切ったから、使うんなら使っていいぞぉ〜。」って!

 いやいや、本当にお気遣いありがとうございます。

 と言うことで、今日は午前中チェーンソーを握りしめていました。午後からはタイミング悪くお仕事が入っていましたので、全部片付ける事は出来ませんでしたが、ナメコの榾木用は確保できました。

 次のお休みは、家族総出でナメコの駒打ちの予定です。

2009年2月8日
ナメコの榾木用
2009年2月8日
焚き火遊びの薪用

  2009年2月8日




 上にも書きましたが、オークションで分けていただいた桜の木と、お近くのおぢさんからいただいた柿の木にナメコの駒を打ちました。

 今回駒打ちしたのは、(有)大貫菌蕈さんから購入した「なめこ2号駒菌」です。カタログによると、「中型・厚肉・肉質がかたい。濃橙色。。株発生。柄は橙色でで短い方。発生温度5度〜18度」と書かれています。

 それにしても、昨日今日と暑かったですね。たくさん着込んでいましたので、汗をかきながらの作業となりました。
  2009年2月15日




 ここのところの暖かさに誘われてか、、先週あたりから椎茸がチラチラと顔をのぞかせてきました。裏山の榾木も垣根の下の榾木も、両方とも椎茸が出てきています。

2009年4月15日
  2009年4月15日




 先月からだらだらと出てきている椎茸、未だにだらだらと顔を出してきています。

2009年5月4日
  2009年5月4日




 先週、椎茸が一度だけ発生しました。今日は、ヒラタケを収穫しました。早速、スープに入れていただきましたが、美味しかったです。

2009年9月16日 2009年9月16日
  2009年9月16日




 またもや椎茸が発生してきました。ヒラタケももう一株出てきました。

2009年9月19日 2009年9月19日
2009年9月20日 2009年9月20日

 早速収穫しました。今回は、醤油で甘辛く煮詰めてみました。アクセントに鷹の爪と山椒の実、シソの実も入れてみましたが、山椒の実もシソの実ももうちょっと多く入れて良かったかも?です。煮詰めちゃったせいか、香りが今ひとつです。。

 でも、これがあると、ご飯が進んじゃいます・・・。(^_^;)

 今日は、椎茸を榾木から取ってそのまま炭火であぶっていただきました。これまた、香りよくて最高ですね。すっかり飲み過ぎてしまいました。
  2009年9月21日




 今日も椎茸とヒラタケを素焼きで美味しく頂いちゃいました。炭火で焼いただけなのに、本気で美味しいです。

 裏のクヌギ林に埋め込んだマイタケを見に行ってみましたら、なんと出てきてますよぉぉぉ〜!本気で嬉しいです。今年は何株収穫できるんでしょうか???昨年の収穫は10月12日でした、今年こそ、天ぷらで食べたいぞぉぉぉ〜!!!

2009年9月22日
  2009年9月22日




 その後も順調に椎茸とヒラタケが出てきています。下の画像上側がヒラタケです。子どもが大きくしてから食べたいとか言ってまして、どこまで大きくするつもりなんでしょうか???

 下側の画像はマイタケのその後です。まだ早いかなぁ〜???

2009年9月26日 2009年9月26日
2009年9月26日 2009年9月26日

 でも、美味しそうですよねぇ〜!!!
2009年9月26日

 と言いつつも、誘惑に負けて収穫しちゃいました。わっはっはぁ〜!

 子どもはキノコご飯、家内はキノコ汁、僕はキノコの天ぷらを希望しています。今夜の夕ご飯、どうなっちゃうんでしょうか???
  2009年9月26日




 今日は今年の冬に駒打ちしておいたナメコの榾木を並べてみました。上の2月15日を見てね。

 草刈りして土を出したところへ榾木を並べ、その上から腐葉土をたぁ〜っぷり振りかけて榾木の隙間に詰め込んでみました。水をやって準備完了っす!11月が楽しみです。

 左下の画像、手前が今日並べたナメコです。その奥は、マイタケが生えています。右下の画像、この榾木たち、我が家の裏のクヌギ林のこんな場所に並べています。日当たりが悪く、クヌギもこんなふうにひょろひょろにしか育ってくれません。。。

 マイタケを収穫して、お近くの方に持って行きました。喜んでくれて嬉しいです。少し残した分は、来週食べるんだもんねぇ〜!

2009年9月27日 2009年9月27日

 昨日・今日で収穫したキノコたち結局キノコ汁と天ぷらで頂きました。詳しくは、こちらから。
  2009年9月27日




 で、先週残したマイタケを収穫しようと思いましたが・・・が、一週間経っちゃうと傷んじゃっちゃうんですね。。。結局、食べられませんでした。。。(;_;)
  2009年10月3日




 ナメコが顔を出してきました。嬉しいです。ねっ!可愛いでしょう!!!キノコ汁には、何と言ってもこれが入らなきゃです。
2009年10月10日 2009年10月10日
  2009年10月10日




 椎茸も出てきましたし、ナメコも食べ頃になってきました。と言うことで、今夜はキノコ汁です。へへっ!楽しみじゃ。。。

2009年10月17日 2009年10月17日

 と言うことで、夕ご飯は野菜たっぷりのキノコ汁です。椎茸、ナメコの他に、大根、人参、カボチャ、間引きした大根の葉っぱ、ネギなどが入ってます。
2009年10月17日
  2009年10月17日




 ナメコがたくさん出てきました。今日もキノコ汁じゃぁぁぁ〜

2009年10月24日 2009年10月24日
  2009年10月24日



 またもやナメコが出てきています。左下の画像、可愛いテカテカのナメコたちが見えますかぁ〜。で、右下の画像は、クリタケです。明日もキノコ汁が楽しめそうです。
2009年11月1日 2009年11月1日
  2009年11月2日




 今日の収穫です。シイタケ、ナメコ、クリタケです。もちろんキノコ汁です・・・と、思っていましたら、家内がコンソメ味のキノコスープにしちゃいました。もちろん、ベーコンも入っています。。。

 ちょっと違和感あるかも???
2009年11月12日
  2009年11月12日




 ヒラタケが、量は少ないのですが、大きくなってきました。肉厚でおいしそうです。どうやって食べようかと、思案中です。

2009年11月20日 2009年11月20日
  2009年11月20日




 またもや、ナメコが出てきていました。今年駒打ちした榾木からもチラッと出てきていました。下の画像の左上、今年の榾木から出てきたナメコです。

 下の画像の左下は、今日の収穫です。結構採れましたので、シンプルにナメコ汁にしていただきました。ナメコの香りと、何と言ってもツルツルとした食感が最高です!

 いやいや、美味しかったです。
2009年12月5日 2009年12月5日
2009年12月5日 2009年12月5日
  2009年12月5日




 気がつけば、シイタケが顔を出していました。このくそ暑い中、何を勘違いしちゃったんでしょうか???

2010年9月12日
  2010年9月12日




 収穫するのがちょっと遅かったようです。既に開ききっちゃってました。。。

2010年9月26日 2010年9月26日
  2010年9月26日




 ヒラタケが出て来ました。収穫まで、もうちょっとでしょうか?そろそろ、キノコ汁の季節ですね。

2010年10月2日 2010年10月2日
  2010年10月2日




 ナメコとマイタケが出て来ました。後で収穫して来よう〜っと!

2010年10月10日 2010年10月10日
2010年10月10日 2010年10月10日
  2010年10月10日




 と言うことで、今日の収穫です。思ったよりマイタケがたくさんありました。

2010年10月10日
  2010年10月10日




 裏の椎茸の榾木を立てかけている所、椎茸の榾木にこんなキノコが生えていました。どう見てもヒラタケです。違うかなぁ〜???

 笑っちゃうと嫌ですので、食べてはいませんが、それにしても美味しそうなキノコです。

2010年11月13日 2010年11月13日
  2010年11月13日




 クリタケがたくさん生えてきました。

2010年11月21日 2010年11月21日
  2010年11月21日




 まだまだ寒いのですが、椎茸が生えてきました。おいしそうなどんこです。

2011年2月25日 2011年2月25日
  2011年2月25日




 我が家の垣根の下に置いている榾木にも、椎茸が生えてきました。

2011年4月10日 2011年4月10日
  2011年4月10日




 我が家の裏にある、お近くのおいちゃんちの山です。そのおいちゃんと共同椎茸栽培しています。とは言っても、駒打ちを手伝ったくらいなんですけどね。

 肉厚で美味しそうな椎茸が生えてきました。もちろんいただきましたよぉ〜!蒸していただきましたが、肉厚で美味しかったです。
2011年4月17日 2011年4月17日
2011年4月17日 2011年4月17日
  2011年4月17日




 先月の台風の雨のせいでしょうか?椎茸が顔を出していました。ちょっと、取り遅れてしまったようでして、ほとんどのものが開ききっていました。もちょっと早く、気がつけば良かったですね。。。

2011年10月2日 2011年10月2日
  2011年10月2日




 今年もマイタケが生えてきました。丁度、この場所、先日イノシシがほじくり返していましたので、マイタケが生えてくるかちょっと心配だったのですが、無事に生えてきてくれました。

 昨年よりは、量が少ないようですが、これだけ収穫出来ました。

2011年10月10日 2011年10月10日
  2011年10月10日






畑遊び

(C) 1999 Onishi, All rights reserved.