空と文字(FIELD)
木いちご3種




ラズベリー3種 ラズベリー・イエローラズベリー・ブラックベリーの3種類を植えてみました。注文したのは、これまたサカタのタネです。

  サカタのタネのカタログの説明書きによると。

 ラズベリー:レッドジュエル・・・果実は小ぶりながら香りに優れ豊産性の新品種
 イエローラズベリー:ワインダーイエロー・・・明黄色の大実品種。
 ブラックベリー:サテンブラック・・・トゲが少なく扱いやすい。立性のブッシュ状に育ちます。

植え付け完了!
 植えたのは、庭の東側にラズベリーとイエローラズベリー、庭の西側にブラックベリーを植えました。植える場所は、一ヶ月程前に一度耕して牛糞堆肥を鋤込んでおきました。ここに植えていきます。植え終わったら、お約束のメネデール入りの水をじょうろでたっぷりかけました。

 寒さ除けに蕎麦の実を取った後の茎をマルチ代わりに乗せておきました。これで、来年の7月頃は、ラズベリー三昧の予定です。わっはっはぁ〜!
  2002.11.10記



ブラックベリーの芽
 冬の間、まぁ〜ったく変化がなかったこのラズベリー達。やっとブラックベリーが伸び出してきました。それに引き替え、ラズベリーとイエローラズベリーは未だに変化がありません。もう春だって言うのに、冬の寒さに死んでしまったのでしょうか???

 早く芽をだせラズベリー!出さぬとはさみでちょんぎるぞぉ〜!って、ついつい歌ってしまいます。

 ところで、このブラックベリーって「立性のブッシュ状に育ちます」って上に自分で書いてますよねぇ〜。ほふく性かと思って、簡単な棚を作っちゃいました。わっはっはぁ〜!なんだぁ〜、棚いらないじゃん。
  2003.04.19記




ラズベリーの芽 やっと出てきましたよぉ〜!ブラックベリーに続いては、ラズベリー(レッドジュエル)の芽が出てきました。それにしても既に5月ですよぉ〜。なんでこんなに遅いんでしょうね?キイチゴ栽培の本などをみると3月若しくは4月に芽が出てくるって言うのに・・・。

 で、まだ芽が出てこないのがイエローラズベリー(ワインダーイエロー)です。余りの遅さに心配になって、マルチ代わりに乗せた蕎麦の茎をちょこっと取り除いてみたんですけど、姿が有りませんでした。まだかなぁ〜???
2003.05.05記



イエローラズベリー
 と、心配していたイエローラズベリー(ワインダーイエロー)もやっと芽を出してきました。先に芽をだした、ブラックベリーやラズベリーも芽の伸びが遅いです。まだ30cm程にしか伸びていません。

 日当たりの影響でしょうか?それともこの地は、関東標準より結構寒いのかなぁ〜???ホームセンターで、既に実の付いているラズベリーを見て焦っています。
  2003.05.25記



ちょっと大きくなったイエローラズベリー ここのところ晴れた日は結構気温が上がってきました。昨日は30度近くまで気温が上がったようです。その気温の上昇と共に、徐々にですが大きくなってきました。とは言っても、ホームセンターで売っているものほど大きくはなっていませんが・・・。花芽もまだ無いようですし・・・。今年は口に出来ないのだろうか・・・・。

 心配していたイエローラズベリーもやっと左の画像まで大きくなってきました。一時は枯れたかと心配していたので、一安心です。
  2003.06.15記




2004年5月3日 昨年は3本とも無事に芽を出し大きくなってきました。イエローラズベリーだけが秋に実をつけ、ジャムにするほどは収穫できませんでしたが、しばらく楽しむことができました。

 冬の間、3本とも適当にちょきちょきと剪定し、株元にボカシ肥料などをすき込んでおきました。

 それがそれが!春になると、出てくるは出てくるは!昨年の枝からの新芽も出てきてはいるのですが、地面から新しい芽がボコボコと伸び出してきました。ちょっと整理する必要があるかも知れませんね。

2004年5月3日 上の画像、ラズベリーとイエローラズベリーが植わっているところですが、これじゃ風通しが悪そうですね。ワサワサ状態です。

 これに引き替え左の画像、ブラックベリーですが、昨年の枝から新芽がちょろっと芽吹いてきたところです。地面からは3本ほど新芽が伸びてきています。

 それにしてもこのブラックベリー、1本の枝は垣根を乗り越え向こう側の地面にまで達しています。どこまで伸びるんでしょうか???
2004年5月3日記




2005年1月1日 昨年は、その後イエローラズベリーが、ちょろちょろとなり続けました。熟すたびにつみ取っては冷凍庫に入れ、量がたまってからジャムにして楽しむことが出来ました。

 レッドジュエルは、いったいどうしちゃったんでしょうか?豊産性って書いてあったのになぁ〜?数粒口にしただけでした。

 さてと、年も変わり剪定することにしました。右の画像、剪定前です。葉っぱはほとんど落ちてますが、茎がワサワサ状態で絡まっています。思い切って、チョキチョキして、すっきりさせちゃいました。
2005年1月1日
 左の画像、剪定後です。あまりに細いものを整理して、その他のものも、1m前後で茎をばっさりちょんぎっちゃいました。

 いやぁ〜!すっきりしちゃいましたねぇ〜。ついでに柵を立て直して、手前側の道にはみ出さないようにしました。この位置、庭から車を出入りさせるたびに、ラズベリーが車に当たっていたんです。

 これだけ切っておけば、春になって枝が伸び出しても車に当たることは無いんじゃないかと思います。

 それにしても、元旦からこんな事やっちゃってます。
  2005年1月1日記




2005年1月3日 すっかり書き忘れていましたが・・・。

 一番上で紹介している「ブラックベリー:サテンブラック・・・トゲが少なく扱いやすい。立性のブッシュ状に育ちます。」これも順調かどうかは?ですが、大きくなってきています。

 昨年は2粒程度、口にしたでしょうか?実がつきませんでした。

 今は、ブッシュ状に育つはずが、右の画像のように蔓状に伸びています。一番長いものは、4m程になっています。今年はこの長ぁ〜い蔓から、脇芽が出て実が付くのでしょうか???楽しみです。
  2005年1月3日記




ラズベリー レッドジュエル 1月1日にも書きましたが、昨年はイエローラズベリーは結構実が付きましたが、赤い実が付くレッドジュエルは、あまり口にした覚えが有りません。イエローラズベリーに押されて、元気がなくなっちゃったのでしょうか???

 ラズベリーと言ったら、やはり赤色をベースに黄色と黒がそろって初めて絵になりますよね。そこで「ラズベリー レッドジュエル」の苗木をまた注文しちゃいました。注文したのは今回もサカタのタネです。

ラズベリー畑 でね、その苗木が今日届きましたので、早速植え付けました。植えた場所は、左の画像の右側です。これで、奥から赤・黄・赤の順番になっているはずです。

 一昨年の記録を見ると、前年の11月10日に植え付けてから、一度地上部が寒さで全部枯れ、5月5日頃に再度芽を出してきています。秋に植え付けるのと春に植え付けるのって、差があるんでしょうか?以前と同様だとすると、連休頃に芽が出てくる予定です。

 で、口に出来るのは、早くても来年からですね。
  2005年2月11日記




2005年4月30日 今年もラズベリーの葉っぱがぐんぐんと伸びてきました。ちょっと混み過ぎって気もしますが、どうなんでしょうか?

 今年の2月に植えた「ラズベリー レッドジュエル」も、順調に葉っぱを伸ばしてきました。右の画像、一番右手前がレッドジュエルなんですけど、イエローラズベリーがどんどん範囲を広げてきてますね。もうちょっと離して植えれば良かったかも?

 この一角、垣根を取り払っちゃおうかと思案中ですが、ラズベリーの葉っぱが落葉した冬の間の見通しの良さをどうするかが問題ですよね。
  2005年4月30日




イエローラズベリー「ワインダーイエロー」 いやいや、イエローラズベリーとレッドラズベリーが、ここに来てたくさん実ってきました。子供が毎日つまんでいるようですが、手の届かないところは僕のもんだからねぇ〜!

レッドラズベリー「レッドジュエル」 昨年より、実も大きいし数もたくさんです。今年はレッドラズベリーも昨年より数多くの実をつけています。今年の2月に植え付けしたレッドラズベリーも、数は少ないですけど実をつけました。

 もしかしてこのレッドラズベリー「レッドジュエル」って品種、初夏だけの1期なりなんでしょうか?今年の秋に確認したいと思います。

ブラックラズベリー「サテンブラック} 昨年2粒しか口に出来なかった、ブラックラズベリー「サテンブラック」ですが、今年は順調ですよぉ〜!昨年伸びたながぁぁぁ〜い枝を垣根の上にはわしておきましたら、そこからたくさんの枝が出て、その枝に実が付いています。今年はジャムとまで行かないまでも、昨年以上の収穫は間違いなしの模様です。

 右の画像、まだ色づいてはいませんが、たくさんの実が見えますかぁ〜?ひょひょっひょぉ〜!楽しみじゃぁぁぁ〜!!!
  2005年6月25日




 ブラックラズベリー「サテンブラック」のその後です。やっと色づいて来ましたよぉ〜!真っ黒に色づいたものを食べてみました・・・ら、思ったより酸っぱくありませんね。甘くて美味しいとは言えませんが、ジャムにしたら美味しそうです。

 いやいや、収穫が楽しみじゃぁぁぁ〜!

  2005年7月16日




ブラックベリージャム いやいや、念願のブラックベリーの収穫です。先月中頃から今月初めまで、順次色づいてきましたので、熟したものから収穫して冷凍しておきました。

 結局300gほどの収穫になりました。早速ジャムにして美味しく頂きました。

 今年はもっと収穫できると思っていたので、ちょっと残念でした。枝の伸ばし方が良くなかったのかなぁ〜?このあたりもうちょっと研究が必要ですね。
  2005年8月15日




 今年はブラックベリーのジャムを作ることが出来ました。これが思ったより美味しかったんです!で、食いしん坊の僕としては、ブラックベリーの収量増大作戦を考えました。

 ブラックベリーって、ツルみたいに伸びていきますから、棚をもっと大きくすればよさそうじゃん!てな事で、今までの棚を大幅にでっかくすることにしました。

 準備したのは、単管パイプ3m×3本と、ヤマブドウの棚を作る際に残ったディックエスター線です。単管パイプを3本建てます。地中に1mほど打ち込んで・・・、高さもバラバラだし垂直も出てないぞぉ〜。まっ、いいか。これにエスター線を張って出来上がりです。

2004年5月3日 2006年1月1日
改造前 改造後

 ちょっと見えづらいんですが、高さはほぼ同じ、幅は3倍程度の大きさになりました。ブラックベリーの剪定がてら、枝を棚に結びつけて改造完了です。これで収量も3倍!・・・かな?

2006年1月1日 一方、ラズベリーも剪定しました。今年から若干スペースを手前側に増やしました。だって、どんどんこっち側に芽が伸びて来るんだもん。

 このラズベリー、向こう側の垣根がじゃまなんですよねぇ〜。思い切って切っちゃおうかなぁ〜???格好悪くなっちゃうかなぁ〜???

 ・・・、ただいま思案中です。
  2005年12月31日




 今年も収穫の時期を迎えました。昨年末書いた垣根は、一部だけ試しに切っちゃいました。切ったところだけ日当たりが良くなったせいか、ラズベリーがグングン伸びてきました。垣根はぜぇぇぇんぶ切っちゃおうと思います。

 黄色い実のワインダーイエローは順調に実が熟してきました。先週からポツポツと食べています。今週に入り収穫も多くなってきました。家内と子供が食べる以外は、収穫の都度冷凍しています。今年もジャムが楽しめそうです。

 昨年末にバージョンアップしたブラックベリーの棚なんですけど、ブラックベリーの収穫は昨年より少なそうです。今年も熟した実を都度収穫して冷凍していますが、今のところ100gしかありません。まだ未熟のものがもうちょっとありますが、それを加えても昨年ほどの収穫量にはならないようです。

 花の数は昨年より相当多かったのですが、熟す前にちっちゃな実の状態でかなりダメになり、実が大きくなってきたものでも、黒く熟さずに傷んでしまったものが相当ありました。何が原因かはっきりしませんが、今日実を見てみるとカメムシが汁を吸っている実もありましたので、もしかしたらこれが原因かも知れません。
 2006年7月29日





2006年9月17日 上に書いたように垣根を、昨日遂に切っちゃいました。右の画像の手前から、ブルーベリー・小リンゴ・ラズベリーの順に植わっているところです。

 垣根の両側だけは、見栄えを考慮して残してみました。わっはっはぁ〜!右の画像の左手前と右おくにちょっと濃い緑色に見える部分が残した垣根です。

 今年は何だかラズベリーの収穫が思わしくありません。昨年までは余り気にならなかったのですが、雨が降るとかびちゃうんです。週末しか収穫しないのが敗因かも知れませんが、今年は雨が多いのかなぁ〜???
2006年9月16日
 と言うことで、実は付いているのですが、収穫量が伸びません。昨日収穫出来たのもイエローラズベリーは半分程度です。ブラックベリーも、週末だけの収穫では、熟しすぎて蟻まみれになっていたりします。

 左の画像、昨日の収穫です。右上にブラックベリー、右中にイエローラズベリー、左下側はブルーベリーです。レッドラズベリーの収穫も有りましたが、食べちゃいました。わっはっはぁ〜!
  2006年9月17日記




2006年10月8日 いやいや、一昨日のすごい風と雨で、ラズベリーたちがずたずたになっちゃいました。これから秋実の本格的な収穫時期だったのに、残念です。

 今までは、ラズベリーを棚で囲っただけだったのですが、今回から棚に縛り付けることにしました。で、棚の位置を一番手前側から、真ん中に移動しました。

 ついでに、魚粉と米ぬか、竹酢液をばらまいておきました。これで来シーズン、美味しいラズベリーが食べられることを楽しみにしています。
  2006年10月9日記




 上に書きましたが、ラズベリーは、昨年10月の風でずたずたになってしまいました。その後、わずかに残った葉っぱを残しておきましたが、昨年末に剪定しました。本当にすっきりして寂しくなっちゃいました。

2005年1月1日 2006年1月1日 2007年1月1日
2005年1月1日 2005年12月31日 2007年1月1日

 上の画像、年と共にラズベリーの棚が右に右に伸びてきているのが、おわかり頂けると思います。当初の倍のスペースになっちゃいました。わっはっはぁ〜!その上、昨年は垣根を切っちゃいましたので、日当たりが良くなって実付きも良くなるのではないかと!楽しみにしちょります。
2007年1月1日
 ブラックベリーも昨日剪定しました。あちこちから枝が伸びて絡んでいましたので、思い切ってばっさり行っちゃいました・・・が、これで良かったんでしょうか???ちょっと心配です。

 右の画像、奥の方が空いていましたので昨年取り木した苗を2本植えました・・・が、ひょろひょろのままです。

 このブラックベリー、ジャムにすると最高なんです。昨年はジャムが1瓶だけ出来ました。昨年中にとっくに食べ終わっちゃってます。今年はもうちょっと食べたいぞぉ〜!
  2007年1月1日記




 ブラックベリーのジャムをもっとたくさん作れればと思い、サカタのタネにブラックベリーの苗木を注文しちゃいました。今回届いた苗は、「メルトントロンレス」と言う、変な名前のブラックベリーです。

 サカタのタネによると、「トゲの少ないつる性ブラックベリー。楕円形の大実は、甘みが強く多収です。」だそうです。

 今年は無理にしても、来年からは、ばっちり実を付けて欲しいぞぉ〜!
  2007年2月12日記




2007年4月8日 ラズベリー達も葉っぱを伸ばしだしました。ラズベリーの新芽って綺麗ですよねぇ〜!大好きです。昨年台風でずたずたになってしまった、ラズベリー達も無事に新芽を伸ばしています。

 今年2月に植えたブラックベリー・メルトントロンレスも根付いたようで、新芽を伸ばしてきました。今年こそ、ブラックベリージャムをたくさん作りたいぞぉぉぉ〜!

 昨年末、剪定していたのですが、冬の間に枯れ込んだ枝先を剪定しておきました。

2007年4月7日 2007年4月7日
ブラックベリー
サテンブラック
イエローラズベリー
ワインダーイエロー
色んな花が咲いている
ラズベリー棚
  2007年4月7日記




 ブラックベリーの花が咲いていました。ブラックベリーって、こんなに早く花が咲くんでしたっけ???

 ラズベリー達も葉っぱを伸ばしてきました。ラズベリーの根元からは、新しい芽がボコボコと出てきました・・・が、どれがイエローラズベリーか?どれがレッドラズベリーか、全然分かりません。で、ぜぇ〜んぶ、伸ばしっぱなしにしています。どうしよ。。。

2007年5月5日 2007年5月5日 2007年5月5日
ブラックベリー
サテンブラック
ブラックベリー棚 ラズベリー棚
  2007年5月5日記




2007年6月10日 その後ブラックベリーの花盛りも終わり、根元には花びらがたくさん散っています。実は、徐々に大きくなってきているようです。それにしても、こんなにたくさんの花が咲いたのは、初めてです。いやいや、今年はブラックベリーのジャムが、結構食べられるかも!?です。

 今年は、ふっとい新芽がグングン伸びてきていますので、棚の一番上に横線をもう一本追加しました。今日気がつくと、追加した横線を越えて新芽が伸びていました。

 黄色いワインダーイエローの実が、先週から熟し始めました。香りも良いし、甘くて美味しいですねぇ〜!でも、早速コガネムシが来ていました。このコガネムシ、毎年結構発生するんですよねぇ〜2007年6月10日。毎年気がつくたびに、取ってはつぶしているんですけど・・・。

 ところで!色々と検索してみると、ラズベリーも挿し木が出来るようですね。早速挿し木してみました。ポットに、鹿沼土とピートモスの混合土を入れ、水をたぁ〜っぷりかけた後に、挿してみました。

 どの程度根付くか分かりませんが、とりあえず20本です。

 レッドジュエルの実が1つだけ色づいていました。家内に食べられちゃいましたけど・・・、このレッドジュエル、昨年の強風で木がずたずたになってしまい、今シーズン実が付いているのは、1本だけです。根元から何本か伸びだしてきていますので、秋にはもう少し口に出来そうです。
  2007年6月10日




2007年6月17日 先週に引き続きラズベリーが熟してきました。このラズベリーって、完全に熟しちゃうと、実はボロボロに壊れちゃうし、ちょっと油断しちゃうとカビちゃうんですよねぇ〜。で、完全に熟すちょっと前に収穫して冷凍しています。量がまとまったら、ジャムにしちゃおうと思っています。

 右上の画像、今日の収穫です。この他、直接口に入っちゃったのもけっこうあるんですけど・・・。

 今日は、ブラックベリーも1粒真っ黒に熟していました。早速食べちゃいましたが、こくと酸味があって美味しいですねぇ〜!!!

2007年6月17日 2007年6月17日 2007年6月17日
レッドジュエル ワインダーイエロー サテンブラック
  2007年6月17日




2007年6月30日 今週の収穫です。収穫してすぐに冷凍しちゃってます。収穫しながら口に入る分も結構ありますので、収穫量としてはもうちょっとあります。

 先々週は、ワインダーイエローが多かったのですが、今週は逆転して、レッドジュエルの方が多くなっています。

 サテンブラックも数粒熟してきました。
  2007年6月30日




2007年7月21日 今年は、ブラックベリー(サテンブラック)が豊作です。先月から色づき初め、先週・今週と600g程収穫できています。このブラックベリー、先っちょの実から少しずつ色づいてくるんですよ。で、収穫もちょびちょび収穫となっています。早く梅雨があけないかなぁ〜。

 確か去年は、カメムシがブラックベリーの実にたくさんついて収穫が少なかったのですが、今年はカメムシが付くこともなく収穫出来ています。

 ブラックベリージャム作るんだもんねぇ〜!!!

 一方レッドジュエルとワインダーイエローのラズベリー達は、収穫も一段落しました。昨年、台風でずたずたになってしまった影響か、今年はラズベリーの収穫はいまいちでした。
  2007年7月21日




2007年7月29日 今日も引き続きブラックベリーの収穫が続いています。平日は、家内と子供が気がつくたびに収穫してくれてはいるのですが、今朝見てみると、結構痛んでいるものがありました。日中高温になってきましたので、痛むのも早くなって来たのかも知れません。

 と言いながらも、今日の収穫は、ブラックベリー500gです。

 昨日、家内がブラックベリージャムを作ってくれました。今朝、ヨーグルトに乗せていただきましたが、ブラックベリージャムってこくがあって美味しいですねぇ〜!!!我が家の場合、種のつぶつぶを漉さずにそのままにしていますので、口の中でプチプチします。

 ブラックベリーの収穫、上の方を読み直してみると、9月も量は少ないながら収穫しているんですね。今年のブラックベリーは、今までに3kg程度収穫していますので、最終的には4kg程の収穫になりそうです。
  2007年7月29日




2007年8月3日 今週も引き続きブラックベリーの収穫です。今日も500g程度の収穫がありました。これで今シーズンのブラックベリーは、3.5kgとなりました。すっげぇ〜!!!

 ところが、一部葉っぱが枯れ込んで来ている枝があります。よく見ると、虫が枝に入っているようです。毎年何本かこれで枯れちゃうんですよねぇ〜。。。

 イエローラズベリーもちょろっとですが、実が熟してきました。。数粒収穫しました。また、枝の先っちょを見ると、つぼみが大きくなってきています。もう少し収穫できそうです。
  2007年8月3日




2007年8月14日 その後もブラックベリーがちょろちょろと色づいてきています。今年は雨の日が少ないせいか、実の傷みが少ないような気がします。

 それにしてもブラックベリーって、ブルーベリーに比べて実が大きくて収穫しやすくて良いですねぇ〜!!!棚仕立てにしていることもあり、立ったままささっと収穫できるのが、腰が痛くならなくて最高です。

 その後今日までの収穫量は、合計3.7kgです。
  2007年8月14日




2007年9月24日 今年はブラックベリーが、3.7kgも収穫できました。ブルーベリージャムを作る際にブラックベリーをちょっと入れるとぐっと美味しくなります。

 と言うことで、来年もばっちりなってもらおうと、今日はブルーベリー用に購入したウッドチップをブラックベリーの根元にマルチしました。このウッドチップ、広葉樹より針葉樹や竹をかなり含んだチップです。

 今まではわらでマルチしていましたが、1年持たずに、秋になるとマルチの意味が無くなっていました。これで、もう少し持つのではないかと思っています。ウッドチップの上から肥料をちょろっと撒いて、水をたくさん撒いておきました。
  
2007年9月23日




 これから先のラズベリー・ブラックベリーの様子は、この頁が長くなって来ちゃいましたので、「ラズベリー・ブラックベリー 2008」に移動しました。
  2008年2月2日




 


畑遊び

(C) 1999 Onishi, All rights reserved.