鉄道模型 再々再度再開!? 豊肥鉄道の頁に色々と書いていますが、年数も経っていることですので、改めて構想などから・・・。 (^_^;) と考えていましたが、さっき検索してみたら「中九州鉄道」では、模型鉄道がヒットしませんでしたので、再度我が家の模型鉄道の社名を「中九州鉄道」とさせていただこうと思います。 と言う事で、改めて「中九州鉄道」のご紹介です。 九州の中程、大分市と熊本市を結ぶ国鉄の豊肥本線のお話です。豊肥本線とは言っても、立野のスイッチバックや宮地の阿蘇の外輪山超えで有名な熊本県側ではなく、マイナーな大分県側のお話です。 豊肥本線を大分から熊本に向かって九州山地を登って行きますと、阿蘇の外輪山の少し手前に緒方駅があります。ここから先がこれから作ろうとしているレイアウトのイメージです。 実際の豊肥本線は、緒方〜朝地〜豊後竹田と言う「吉良曲がり」ルートをたどります・・・が、今回の豊肥鉄道の妄想では、緒方駅を出ると緒方川沿いに進み、原尻の滝の脇を通って、その先から山あいに入ります。さらに緒方川沿いに進んだところ、平地がどんどん狭くなってきたところのどん詰まりに寺山駅があります。駅名で言うと、牧口〜緒方〜寺山〜豊後竹田〜玉来〜豊後荻 です。 次第に山深くなり、緒方川沿いで駅が設置出来る広さの平地がある最後の場所です。寺原からトンネルを抜け、山と緒方川に囲まれたこじんまりとした駅です。と言うか、山と川に囲まれて、せせこましくなっています。寺山駅を出ると、本線は小富士山トンネルに入り、豊後竹田駅へと向かいます。 一方、この寺山駅から祖母山の麓、尾平駅へ向けて支線が出ています。尾平はその昔鉱山で栄えていた場所です。寺山駅を出ると枝石に向かい勾配を登りつつ、その先で緒方川を鉄橋で渡り、左に大きくカーブして巣石山トンネルに入り、次の徳田駅に向かって行きます。 駅名で言うと、〜寺山〜徳田〜長谷川〜尾平 です。 この終点尾平駅の先、祖母山トンネルを抜けて高千穂へと続く新線の構想が、あるとか?ないとか??? もう一つ、寺山駅から豊肥本線の犬飼駅まで大野電鉄が走っています。寺山駅は大野電鉄の終点になります。 寺山〜寺原〜小宛〜草深野〜三宅〜朝地〜・・・〜犬飼 です。 ※この部分、豊肥鉄道の頁でも、「寺原駅から豊後竹田駅に向かうのは、地形的にちょっと無理があるような気がするんですが・・・。まぁ、そこは、気づかなかった事にしちゃいますかねぇ〜・・・。」って書いてありますが、やっぱり今回も気がつかなかったことにしちゃいます! 寺原を出て小富士山の下をトンネルで最短コースをたどると、竹田の街に行かずに玉来に抜けちゃうのが普通だと思われます・・・。 と言うか、それ以前に緒方駅から竹田に向かうのであれば、寺山まで緒方川を遡らず、炭焼きから草深野を通るのが、最適かと思われます。。。 (^_^;) その上、寺山から尾平に向かうのもちょっと無理があるんですよねぇ〜。尾平に向かうんだったら、辻か牧原で分岐して、赤子トンネルに向かうのか、もっと手前で分岐して、久土知を経由で長谷川を目指す方が自然だったりします・・・。 今回のルートは、寺山駅を出発して、巣石山の下をトンネルでくぐって、一旦徳田を経由して長谷川に向かうってことなのかなぁ〜??? 大野電鉄も、寺原から小宛を経由して草深野へ、そして三宅までのルートが、かなりの山谷を超えなければならなくなっちゃいますので、ちょっと???だったりします。 緒方川から大野川を越えて朝地へと向かうには、山を2つも越えなきゃならないんですが、その必然性がまぁ〜ったく無かったりします。。。が、無視することとします。 わっはっはぁ〜!!! こんな感じかなぁ〜???てなことで、実際のレイアウトに落とし込んで見ることにしちゃいましょう。とは言いつつ、もちょっと、現実的に何とかしたいぞぉぉぉ〜! 全体妄想 豊肥本線をエンドレスにして、寺山駅を正面に持ってきて、左に行き止まりの尾平駅、右に大野電鉄の大野駅かなぁ〜??? 寺山駅 ローカル線としては中規模な駅になるでしょうか。この駅が今回の中心駅となります。転車台を備えたちっちゃな機関支区があります。転車台と言えば、宮地駅みたいな感じかなぁ〜???その昔の豊後竹田駅をイメージした駅で、そこから尾平線が分岐して、尾平線の反対側から大野電鉄が出ている感じにしたいぞぉ〜! ↓の右から左へ登っていくイメージなんです・・・が、平地が少ないので、ここに駅を作っちゃうと、田んぼが殆どなくなっちゃいますね。(^_^;) 尾平駅 超ローカル線ですので、普段は混合列車や2両程度の気動車が似合うようにしたいなぁ〜。登山客や避暑の観光客向けの臨時列車を運転することも考えて、機関車+4輌程度は乗り入れ可能にしておきたいぞぉ〜。ここには転車台が無いので、蒸気機関車の場合、帰りは逆行運転です。これまた楽しそうですね。でも、こんな感じの給炭台と、給水塔は必要ですね。 とは言いつつ、かなりな急勾配になるはずですので、気動車の場合は、2エンジン車+1エンジン車でしょうか。客車の場合は、C12若しくはDD16になると思われますが、単機で何両牽引できるのかなぁ〜???DE10の入線はどうなんだろ??? 大野電鉄 犬飼から大野町、朝地を経由する地方電鉄です。汽車じゃなくて、電車ですよ!電車!!!(^_^;) 歴史を考えるに、大野川水系で発電した電力を使用して云々なのかなぁ〜???旅客列車の直通運転はありませんが、貨車は直通しています。熊本電鉄のイメージで作って見たいなぁ〜。 季節 季節は5月!新緑も出そろっていますが、田植え前で田んぼにはレンゲが咲いています。この日は、窓を開けるほど暑くはないお天気の良い5月のある日です。こんなイメージでしょうか? ここまで、何だかんだと言いつつ支離滅裂なんですけど、とりあえず。 (^_^;) 2015年10月12日記 2015年11月 9日追記 2016年1月1日追記 2017年4月27日追記 2018年6月3日追記 ※当鉄道は、架空の鉄道です。実在する会社・地名・人物等とは一切関係有りません。ご注意願います。また、当鉄道名を使用することにおいて、何らかの不都合が有りましたら、メールにてご一報下さい。 |
汽車遊び |