空と文字(FIELD)

ミナミヌマエビの抱卵


ミナミヌマエビ ある日、会社で仕事をしていると家内から電話が。何事かと思うと、なぁ〜んとぉ〜!ミナミヌマエビが卵を持っているとのこと!その日は、定時にてすっ飛んで家に帰ったのは言うまでもありません。わっはっはぁ〜!


 水槽の中を見ると、本当だ!ミナミヌマエビがお腹に卵を持っていました。お腹の所をパタパタと動かして、卵に水を送っているようです。卵を持っているのは、体の大きなものです。きっとメスの方が体が大きいんでしょうか?
産卵飼育ネット
 卵がふ化するとランチュウに食べられてしまいそうなので、卵を持ったミナミヌマエビを隔離することにしました。翌日「産卵飼育ネット」なるものを買ってきました。水槽の縁に引っかけて使う物です。大きさは165×130×125mmです。これをセットしてミナミヌマエビを入れ、ついでに藻を入れました。これで一安心と思ったのですが、エビがよく見えません・・・。これじゃぁ、つまんないぃ〜!

 結局、エビは水槽の中で飼うことにして、特別小さなランチュウだけ同居させることにしました。ちょっと大きいランチュウは上の水槽にお引っ越しです。産卵飼育ネットのネットだけを利用しました。このネットを上部濾過の吸い込み口に巻き、エビの卵がふ化しても、吸い込まれないようにしました。見栄え悪いけど、まっ、いいかぁ〜!右の画像の白い物がネットです。ねっ!見栄え悪いでしょう・・・。わっはっはぁ〜!
吸い込み口に巻いたネット
 この上部濾過の吸い込み口ですが、以前にスポンジを使ってみたのですが、上手くいきませんでした。上部濾過層がサイフォンフィルターと言う物ですが、送り込む水の量が少なくなると、サイフォンが上手く働きませんでした。落ちる水の量と、吸い上げる水の量のバランスが悪いと、上手くいかないようです。でも、このネットでは抵抗が少ないようで、ばっちりでした。


 ところで、ミナミヌマエビって抱卵してから卵がかえるまでどのくらいかかるんでしょうか?その後、次々と抱卵して現在5匹のミナミヌマエビが卵を抱いています。1匹に何個ぐらいの卵があるんでしょうね?20個としても、5×20=100匹!30個とすると、30×5=150匹!!ミナミヌマエビを追加投入しようと思っていたところだけに、楽しみだぁ〜!!!へへへっ!
ミナミヌマエビ

 左の画像、ちょっと見づらいのですが、ミナミヌマエビのお腹に緑っぽく見えるのが卵です。我が家のデジカメでは、これ以上綺麗に撮れませんでした・・・。35万画素だとこれが精一杯の様です。







生まれましたぁ〜!!!


ミナミヌマエビの子供 昨夜水換えの際に、何かちっちゃいものがピョンピョン飛び跳ねていると思ったら、ミナミヌマエビの子供でした。何時の間に生まれたんでしょうか?ちっちゃくてもしっかりとエビの形をしています。よぉ〜く見ようと、水槽に顔を近づけて見ると・・・、ゲッ!カワニナの子供も!!!黒いツブツブが水槽の底に付いていました。これまたちっちゃくてもカワニナの形をしています。ゴミかと思っていました。わっはっはぁ〜!

 いやぁ〜、それにしても嬉しいですねぇ〜!ミナミヌマエビのみならず、カワニナまで子供を産んでくれるとは!
カワニナの子供
 ところで、カワニナって何処から子供を産むんでしょうか?親カワニナの体の中で子供カワニナはどういった状態で居るんでしょうね?殻付きの子供カワニナを体の中に入れていて、親カワニナは凄いですね。単純に感動しちゃいました。


 画像をUPしようと思ったのですが、我が家のデジカメでは「点」にしか写りませんでした・・・が、何どかチャレンジして見ました。上の右の画像、土管の手前あたりに白っぽく写っているものが見えるでしょうか?ミナミヌマエビの子供です。どうも一気に孵化するのではなく、徐々に孵化しているようです。これは孵化したものの中でも大きいものです。ちっちゃいものはどうやっても写りませんでした。


まだまだ抱卵中 ミナミヌマエビの抱卵からほぼ半月、その後続々と生まれてきました。右の画像の奥に白くぼやけているのはぜぇ〜んぶ子エビです。90匹くらいいるでしょうか。まだまだ卵を抱えている親エビもいるので、最終100匹を超えるのは間違いないようです。

 それにしても何処まで増えるんだろうか???水換えの際にどうしても何匹か吸ってしまいます。排水を一度バケツに溜めて子エビを再度水槽に戻していますが、これが結構大変です。バケツに顔を突っ込んでエビ探ししています。わっはっはぁ〜!






金魚


(C) 1999 Onishi, All rights reserved.