空と文字(FIELD)

畑遊び 2020


 昨年は、9月の台風15号、10月の台風19号、そして10月末の大雨と我が家の畑も被害を受けました。

 今年は、穏やかな一年だと良いなぁ〜。


作付け予定表(1月1日)
19 ミョウガ・コンニャク
18 サルナシ・ヤマブドウ・カシス・フサスグリ
17
通路 通路 通路 36 オヤマボクチ
15 アスパラガス 35 トマト(終了)
14 大蔵大根 34
13 三浦大根 33  
12   32 キュウリ(終了)
11 高菜 31 キュウリ(終了)
10 カボチャ(こなゆきひめ)(終了) 30 ニンジン(アロマレッド)
9 カボチャ(こなゆきひめ)(終了) 29 ニンジン(Dr.カロテン5)
8 オクラ(終了) 28 ニンジン(甘美人)
7 ピーマン(終了) 27  
6 ナス(終了) 26 サフラン(終了)
5 25 サフラン(終了)
4 ブラックベリー 24 サフラン(終了)
3 堆肥置き場 23 アスパラだったところ
2 22 アスパラだったところ
1 21 ブルーベリー(ハイブッシュ)
0 ブラックベリー 20 ブルーベリー(ラビットアイ)・シャシャンボ
 

 2020年1月1日




 ニンジンを収穫しました。。。

 昨年の9月、発芽後の草むしりをさぼったせいで、これだけの収穫になっちゃいました。。。

 (^_^;)

 葉っぱを天ぷらにしていただきました。サクサクして、香り良くて美味しいです。

2020年2月23日 2020年2月23日

 2020年2月23日




 畑がすっかり花畑になっています。

 左が大根の花、右が高菜の花です。

2020年4月4日 2020年4月4日

 夕方、頑張って草刈りしました。

 久しぶりに草刈機を使ったら、疲れました。。。筋肉痛の予感。。。

2020年4月4日

 2020年4月4日




 気がつけば、15番の畝のアスパラガスから芽が伸びてきていました。ゼンユウガリバーと言う品種です。

 ピントが合ってない。。。



 実家の大分から持ってきたサ・ラ・ダ号です。今日が初仕事です。

 一昨年亡くなった親父が使っていたものです。形見代わりに貰ってきました・・・が、送料は高いし、修理代もかかって。。。

 でも、大切に使おうと思います。

2020年4月5日 2020年4月5日
2020年4月5日 2020年4月5日

 とりあえず、夏野菜を植える予定の畝をうなってみました。


 今年の夏は、こんな感じかなぁ〜???

 34・35番の畝のトマトは、例年通り雨よけでミニトマトを作ろうと思っています。

 31・32番の畝は、ロッソナポリタンとシシリアンルージュをソバージュ栽培なる方法にて育ててみたいと思います。露地栽培でキュウリネットに這わす栽培方法だそうです。楽しみです。

作付け予定表(4月5日)
19 ミョウガ・コンニャク
18 サルナシ・ヤマブドウ・フサスグリ
17
通路 通路 通路 36 オヤマボクチ
15 アスパラガス 35 トマト(予定)
14 資材置き場 34
13 キュウリ(予定) 33   
12 キュウリ(予定) 32 トマト(予定)
11   31 トマト(予定)
10   30 オクラ(予定)
9   29 ナス(予定)
8   28 ピーマン(予定)
7   27  
6   26  
5 つくねいも(予定) 25 サフラン(終了)
4 ブラックベリー 24 サフラン(ここに集約)
3 堆肥置き場 23  
2 22  
1 21 ブルーベリー(ハイブッシュ)
0 ブラックベリー 20 ブルーベリー(ラビットアイ)・シャシャンボ
 


 34・35番の畝のトマト、今年は、アミティエ華セブンあま娘を予定しています。

 【アミティエ】
 糖度11〜12度と非常に甘く、旨味成分グルタミン酸を従来品種と比べて2倍以上も多く含み、驚きの旨さ!着果良く豊産性で裂果にも強い!10〜15g

 【華セブン】
 食味よく、耐病性よく、果揃いよく、糖度8度前後で年間通して安定する作りやすさ抜群の中玉トマト。30g

 【あま娘】
 驚きの最高糖度14度!!糖度は簡単に11度を超え、最高糖度は14度、うまくいけばそれ以上にもなる超高糖度ミニトマト! とにかく甘く、トマトとは思えないほど。またただ甘いだけでなく、驚くのはその豊産性!花房から18〜50果も収穫可能なので、たくさんお召し上がりいただけます。15〜20g

 ・・・だそうです。


 31・32番のトマトは、ソバージュ栽培なるものを試して見たいと思っています。そのバブリーとも聞こえるソバージュ栽培のトマトの品種は、ロッソナポリタンシシリアンルージュを予定しています。

 【ロッソナポリタン】
 生でもおいしく、加熱調理用としても大活躍!糖度が8〜10度と高く、子供が大好きなナポリタンなど甘口トマト料理にぴったり。ケチャップにはない、フレッシュなトマトだけの甘みに感動です。
?優しい甘口で調理・加工にも最適。塩とオリーブオイルで炒めるだけで美味しい。極早生、小葉でやや伸び彩光性が良い。花数は25花/房、濃赤縦長果で10〜15g/果。シシリアンルージュと同形果で裂果が少なく、赤色がさらに濃い。耐暑・耐寒性があり、幅広い作型で栽培できる。
 
 【シシリアンルージュ】
 イタリアと日本の品種改良トマト!生食も可能ですが、加熱調理すると濃厚な甘味と旨味がグッと出てきます。調理用のトマトをお探しならコレ!!調理・加工用トマトの傑作(中玉)。ピンク系大玉トマトに比べて機能性成分リコピンが約8倍、旨み成分グルタミン酸が約3倍も多く含まれている(女子栄養大学調べ)。早生、中小葉でやや伸び採光性が良い。花数は20花/房、赤色縦長果、20〜30g/果。普通のトマトに比べて回転が早く多収品種である。耐暑・耐寒性があり、幅広い作型で栽培できる。美白・美肌効果や抗ガン作用があるとされる「リコピン」が一般的なトマトの約8倍。水分が少なめで酸味がしっかりとあり、加熱すると旨味が増す。トマトパスタや焼きトマト、チーズとオリーブオイルでカプレーゼなどにおすすめ。

 ・・・だそうです。


 29番の畝のナス、今年は、黒姫と、黒味墨染の3品種を予定しています。

 【黒姫】
 黒紫色の果皮は、ツヤ光が美しく見た目が良い米ナス。生育旺盛で収量性が高い豊産種。 
 果重:300g
 
  【黒味】
 疲れ知らずで長期間収穫可能!通常、ナスは暑さでいったん結実が止まりますが、この「F1黒味」は暑さに強くて生育も旺盛、病気にも強いので秋まで長期間収穫できます。見た目もきれいで味もばっちり!果色は濃黒紫色でツヤがあり、高温下でも色ボケ果の発生少なく美しい長卵形の実が収穫できます。果実は良くしまり食味良好!! 煮炊きのほか、漬物にしても美味しい。
 果長:約14〜15cm
 
  【墨染】
 焼ナスにすればとろけるような美味しさ!!首が太く、重量感溢れる長ナスです。着果安定性があり収量性にも優れます。
 果長:約30cm 

 ・・・だそうです。

2020年6月7日 2020年6月7日


 オクラと花オクラの畝を草むしりしました。オクラの畝は先週末まき直した種が発芽してくれたようです。

 右下の画像、花オクラの畝には、ポットに種蒔きしておいた物を移植しました。

2020年6月7日 2020年6月7日


 ナスの畝です。今シーズンは、2本仕立てにしようと思います。支柱を建ててみました。邪魔です。。。
 (^_^;)

2020年6月7日 2020年6月7日

 2020年6月7日




 28番の畝のピーマンは、京波スイートロングの2種類を予定しています。

 【京波】
 肉厚でツヤがあり、揃い良い中型ピーマン。草勢が比較的強く耐暑性があり、分枝力が旺盛で多収!! 黒アザ果がほとんど発生しません。 
 果重:約30g
 
 【スイートロング】
 肉厚で、甘くて、とにかく旨い!!通常のピーマンと異なり、緑色の未熟果の時からすでに甘く、完熟すればさらに濃厚な甘さに!! パプリカの血を引いているのでピーマン特有の臭みが少なく、肉厚で柔らかく食感も絶品。
 果長:約15cm

 ・・・だそうです。


 27番の畝のオクラ、サカタのタネの五角オクラ グリーンスターです。『暑さに強く、家庭菜園に適したつくりやすい五角形のオクラです。莢はツヤのある濃緑色、イボの発生が少なく、整った形で見ばえがよく、すぐれた品質です。』との事です。


 26番の畝には、大分の親戚から貰って来た花オクラを種蒔きします。道子おばちゃん、ありがとう!です。
 花を食べるオクラです。早速貰ってきたサヤからタネを取り出しました。

2020年5月4日 2020年5月4日


 12・13番の畝のキュウリは、多福四葉と言う品種の苗を4株手配しました。後は、四葉系の種を種まきしていこうと思います。四葉のキュウリって、パリパリしていて美味しいですよね。

 【多福四葉】
 耐病性強く、四葉系で最も豊産。しかも、甘味・歯ごたえがあり、普通のキュウリとは一味違う美味しさ! べと病・疫病抵抗性:強 
 果長:約26cm


 この他に夏すずみとシャキットも注文しました。

 【夏すずみ】
 夏秋栽培で問題になるうどんこ病・べと病に強く栽培簡単!果色は濃緑でツヤがあり、食味にも優れ、高い秀品率を誇ります。

 【シャキット】
 四葉系の歯切れ・肉質のよさに、みずみずしさが加わり美味!栽培後期まで草勢が強く安定します。うどんこ病・べと秒・ウイルス病に強い!

 ・・・だそうです。

 色々と楽しみです。

 2020年4月5日




 今年は、苗を国華園さんで購入しました。毎年苗を探してホームセンター巡りをするのが、結構大変なので。。。

 でも、国華園さんは苗が来るのが早すぎるんですよねぇ〜。連休の一週間前あたりにに届けてくれると嬉しいんだけどなぁ〜。

2020年4月12日 2020年4月12日


 先週末と今日、畑を耕してみて分かったのですが、22〜28番あたりの畝は、土が硬いです。と言う事で、植え付けるものを変えてみました。22〜28番の畝は、堆肥をすき込んで、土作りしたいと思います。

作付け予定表(4月12日)
19 ミョウガ・コンニャク
18 サルナシ・ヤマブドウ・フサスグリ
17
16 通路 通路 36 オヤマボクチ
15 アスパラガス 35 トマト(予定)
14 資材置き場 34
13 トマト(予定) 33 ミミズ 
12 通路 32 ナス(予定)
11 トマト(予定) 31 ピーマン((予定)
10 キュウリ(予定) 30 オクラ(予定)
9 キュウリ(予定) 29  
8 カボチャ(予定) 28  
7 カボチャ(予定) 27  
6  つくねいも(予定) 26  
5 奴ねぎ(予定) 25 サフラン(終了)
4 ブラックベリー 24 サフラン(ここに集約)
3 堆肥置き場 23  
2 22  
1 21 ブルーベリー(ハイブッシュ)
0 ブラックベリー 20 ブルーベリー(ラビットアイ)・シャシャンボ
 
16


 今日も親父の形見のサ・ラ・ダ号で、畑を耕しました。左下の画像、向かって右の畝は結構フカフカ何ですけど、左の畝は結構土が硬いんですよねぇ〜。。。おまけに、左の畝の方が砂っぽいし。。。その昔、裏山が崩れて流れたのがまだ影響してるんでしょうか。

 さらに今日は、米ぬか・菜種の油粕・魚粉を使って、ボカシ肥料を仕込みました。コンクリをこねる舟を使って水を足していきます。程よい水加減になったら、発砲スチロールの箱に入れて、空気が通るように穴を空けて積み上げておきます。右下の画像、早速良い香りがしてきました。

 このボカシ肥料作り、本当は3月中に仕込んでしっかり熟成させておきたいところです。来シーズンは、忘れずに3月中に仕込むことにしましょう。
 (^_^;)

2020年4月12日 2020年4月12日
2020年4月12日 2020年4月12日


 さらに今日は、種まきしました。

 我が家近くでは、猿が出没するのでトウモロコシは栽培出来ないんですが、今年もヤングコーンを食べたくて、トウモロコシを作ります。トウモロコシを食べようとすると、猿に食べられちゃうので、その前にヤングコーンとして食べちゃう作戦です。

 もう一つは、奴ネギです。

2020年4月12日 2020年4月12日
2020年4月12日 2020年4月12日

 2020年4月12日




 先週末に仕込んだボカシ肥、発熱してきました。匂いも出てきています。
 (^^;)

 表面には、白いカビみたいなものも生えています。このまま2週間程発酵させます。

2020年4月19日 2020年4月19日


 畝と畝の間が狭くて収穫しずらかったりしたので、少し畝と畝の間を空けることにしました。これまでは、喜多村敬三さん著の『ここまでできる週末菜園』を参考にして、畝幅115cm、通路幅18cmにしていたのですが、家内からもう少し通路を広くして欲しいって言われていたんです。

 昨日は、雨が酷かったのでこの家に引っ越して来た当時に購入した本を読んでお勉強です。中島康甫さん著の『ぼかし肥と緩効性被覆肥料で30坪の自給菜園』は、どうしても見つからなくて、もう一度注文しちゃいました。。。

 喜多村敬三さん著の『ここまでできる週末菜園
 中島康甫さん著の『ぼかし肥と緩効性被覆肥料で30坪の自給菜園
 南洋さん著の『楽々ズボラ菜園コツのコツ

 皆さん色々と工夫して畝や通路のサイズを決めているようですね。で、皆さんの良いとこ取りをして畝と通路のサイズを変えることにしました。畝の幅は下幅で100cm、通路の幅が、30cmと60cmの交互にします。畝の長さは、260cmです。畝の数が少し減ってしまいますので、今シーズンは下のように植え付けようと思います。

作付け予定表(4月19日)
17 ミョウガ・コンニャク
16 サルナシ・ヤマブドウ・フサスグリ
15
14 通路 通路 31 オヤマボクチ
13 アスパラガス 30 トマト(予定)
12 資材置き場 29
11 トマト(予定) 28 ナス(予定) 
10 トマト(予定) 27 ピーマン(予定)
9 キュウリ(予定) 26 オクラ((予定)
8 キュウリ(予定) 25 つくねいも(予定)
7 カボチャ(予定) 24 奴ねぎ(予定) 
6 カボチャ(予定) 23 ヤングコーン(予定)
5   22 ヤングコーン(予定)
4 ブラックベリー 21 サフラン
3 チップ置き場 20 サフラン(ここに集約)
2 19 ブルーベリー(ハイブッシュ)
1 ブラックベリー 18 ブルーベリー(ラビットアイ)・シャシャンボ
 


 29・30番の畝のトマトの雨よけ支柱ですが、昨年の台風でひん曲がってしまいましたが、再利用しようと思っていたのですが、折れちゃったのか?腐植したのか?地面に埋めていた部分の柱の長さが短いものがありましたので、新しいものに交換しました。今度のは幅が、210cmありますので、収穫しやすくなるはずです。

2020年4月19日 2020年4月19日

 13番の畝のアスパラガス、毎年大きくなって倒伏してしまうので、ネットを張ってみました。

 2020年4月19日




 今日は、畑に苦土石灰を撒いて再度耕しました。12番の資材置き場を片付けて、トマトを植えることにしました。

作付け予定表(4月25日)
17 ミョウガ・コンニャク
16 サルナシ・ヤマブドウ・フサスグリ
15
14 通路 通路 31 オヤマボクチ
13 アスパラガス 30 トマト(予定)
12 トマト(予定) 29
11 トマト(予定) 28 ナス(予定) 
10 キュウリ(予定) 27 ピーマン(予定)
9 キュウリ(予定) 26 オクラ((予定)
8 カボチャ(予定) 25 つくねいも(予定)
7 カボチャ(予定) 24 奴ねぎ(予定) 
6   23 ヤングコーン(予定)
5   22 ヤングコーン(予定)
4 ブラックベリー 21 サフラン
3 チップ置き場 20 サフラン(ここに集約)
2 19 ブルーベリー(ハイブッシュ)
1 ブラックベリー 18 ブルーベリー(ラビットアイ)・シャシャンボ
 


 肥料が届きました。三井東圧肥料(株)のソフト100と言う肥料を探したのですが、会社自体が、2007年に日産アグリ(株)と合併して、サンアグロ(株)となっているようです。で、色々と調べて、多分コレだと思い注文してみました。届いたのを見ると、何と!生産者が三井東圧肥料(株)となっています。古いのかな。。。
 (^^;)

 何にせよ、探していた硫黄コーティング肥料なのかな???

 以前購入したさいは、もっと黄色っぽい色だった気がしたのですが。。。とりあえず、今シーズンは、コレを使います。

2020年4月25日 2020年4月25日


 今日はお天気も良かったので、届いた苗たちを日向ぼっこさせました。畑は、こんな感じです。

2020年4月25日 2020年4月25日

 2020年4月25日




 ロッソナポリタンとシシリアンルージュの苗が届きました。何と!嬉しいことにおまけ苗が付いています。キュウリのシャキットです!!!

 てしまの苗屋さんのサイトは、こちらから。

2020年4月29日 2020年4月29日


 その上に、マスクも入っていました。このタイミングでこのマスク!

 『大変な状況下ですが、止まない雨はない。
  心ばかいですが、お使いください。
                てしまの苗屋より』

 ・・・と書かれていました。

 ありがとうございます。早速今日、お買い物にお出かけの際に使わせていただきました。

2020年4月28日

 2020年4月28日




 今年は真面目に畑の準備です。

 ぼかし肥料が良い感じになってきましたので、畑に入れる事にします。真面目に量っています。ぼかし肥料の他に、過リン酸石灰と三井東圧肥料のソフト100と思われる硫黄コーティング肥料も量ります。

2020年4月29日 2020年4月29日
2020年4月29日 2020年4月29日


 11・12番の畝のミニトマトのソバージュ栽培の予定地にぼかし肥料と過リン酸石灰、ソフト100を蒔いてうなってから、水をたっぷりと撒いた後に、マルチを張りました。

2020年4月29日 2020年4月29日

 9・10番のキュウリの予定地に柵を立ててみました。根元が錆びているせいか、深く刺さってくれません。。。来シーズンは、パイプを交換した方が良いかも知れませんね。


 20・21番の畝を除いて、全て畝立て完了です!!!

 畝の間を今までより空けたので、収穫などの作業がやりやすくなるはずです。

2020年4月29日


 今シーズンは、バジルを色々と集めてみました。。。楽しみじゃ!

 【ホーリーバジル】
  スパイシーな風味でクセがない人気の万能ハーブ。炒め物やお茶に。

 【バジル スペシャルボジェノベーゼ】
  特に良い香りのするミント株が慎重に選抜。早生品種で晩抽性、温帯地域での栽培に向きます。霜には弱いため、ハウス栽培、露地栽培、家庭菜園にオススメです。
  ジェノベーゼタイプの品種。コンパクトな草姿に幅広くかすかに波打ったようなスプーン状の濃い緑色の葉をつける。
  バジルソース作りに最適の品種!ハーブとしても、その甘い繊細な香りから鑑賞用としても利用できる。最高級の香りを是非ご家庭で。

 【シナモンバジル】
  シナモンのような香りを持つ独特なバジルで、庭やバルコニーでも栽培することができます。オリーブオイルに浸して料理にも。葉色も美しく。香りも素敵でゴージャスなイメージを想像させます。

 【レモンバジル】
  レモン風味で甘みのある香りが特徴のバジルです。明るい緑色で、葉もやや長めで良い香りがする。料理のアクセントと飾っても香りのある葉が、さわやかな気分にさせてくれます。

 【レッドホーリーバジル】
  赤い花・葉・茎で、強い香りのホーリーバジル。本場タイのガパオ料理に。

 2020年4月29日




 29・30番のトマトの畝、雨よけのビニールを張って完成です。

 11・12番のソバージュ栽培のトマトの畝、ネットを仮に置いてみました。3.6×5mの園芸ネットを購入して、サイズを心配していましたが、大丈夫そうです。

2020年4月30日 2020年4月30日

 2020年4月30日




 サフランの球根をを収穫しました。ネットにいれて、陰干しです。

 どこに植わっているか???でしたので、スコップで掘っていて、結構球根を傷付けちゃいました。。。

 で、収穫した後は耕しておきました。土が硬く、余り深く耕せなかったので、もう一度耕す必要があります。

2020年5月1日 2020年5月1日


 左下の画像、7〜12番の畝の棚に、飛ばないように単管パイプを打ち込んで金具で止めてみました。これで昨年みたいな台風が来てもお隣に飛んで行かないことを祈っています。

 右下の画像、11・12番のソバージュ栽培予定のトマトの畝、ナナメに補強をいれるのを忘れていました。これで、しっかりしてくれたと思います。

2020年5月1日 2020年5月1日
2020年5月1日 2020年5月1日

 左上、9・10番のキュウリ予定の畝です。右上は、7・8番のカボチャ予定の畝です。

 これで完成です。後は、植え付けを待つばかり。


 ヤングコーンを食べようと思って種まきしたゴールドラッシュ! 何と、10粒しか発芽してくれません。。。

 50粒程も種まきしたのに。。。発芽率1/5って。。。

 (;_;) 何がまずかったのかなぁ〜。。。

2020年5月1日

 こうなったら、畑に直蒔きじゃ!!!

 2020年5月1日




 バジルたちの中で、レモンバジルが一番に発芽してきました。

2020年5月3日 2020年5月3日


 もう少し待とうかとも思っていたのですが、昨日からの暑さのせいか、ナスの下葉が痛んできたり、キュウリの苗からツルが出てきましたので、植え付けることにしました。

 11・12番のミニトマトのソバージュ栽培の畝です。本当でしたら、ネットの外側に植え付けるんでしょうが、我が家の場合、ネットが畝の外側になっちゃいましたので、ネットの内側に植え付けました。伸びて来たら、ネットの外側に出す予定です。

2020年5月3日 2020年5月3日
2020年5月3日 2020年5月3日

 左上の画像、7番〜9番のカボチャとキュウリの畝です。堆肥などの袋を使って、あんどんをかけておきました。

 右上の画像は、27・28番の畝のピーマンとナスです。草刈りした草で、マルチしておきました。我が家の場合、特別何か無い限りビニールマルチしないことにしていますので、こうやって刈った草を畝の間や、畝の上に乗せるようにしています。


 ナスやピーマンの様子は、こんな感じです。

2020年5月3日 2020年5月3日


 7番〜9番のカボチャとキュウリの畝には、につる割病対策としてネギを一緒に植えておきました。

2020年5月3日 2020年5月3日


 その他、5番の畝につくねいも(新丹丸)を種芋を切って乾かしてから植え付けました。


 プラグトレイに種蒔きしたゴールドラッシュの発芽率が1/5しか無かったので、23番の畝にキャンベラ86を直蒔きしました。

2020年5月3日 2020年5月3日


 と言う事で、結局我が家の畑は、こんな感じになっています。

作付け予定表(4月25日)
17 ミョウガ・コンニャク
16 サルナシ・ヤマブドウ・フサスグリ
15
14 通路 通路 31 オヤマボクチ
13 アスパラガス 30 トマト(予定)
12 トマト(シシリアンルージュ) 29
11 トマト(ロッソナポリタン) 28 ナス
10 キュウリ 27 ピーマン
9 キュウリ 26 オクラ
8 カボチャ 25 花オクラ
7 カボチャ 24 バジル(予定)
6    23 ヤングコーン
5 ツクネイモ(新丹丸) 22 ヤングコーン(予定)
4 ブラックベリー 21   
3 チップ置き場 20 サフラン(予定)
2 19 ブルーベリー(ハイブッシュ)
1 ブラックベリー 18 ブルーベリー(ラビットアイ)・シャシャンボ
 

 2020年5月3日




 畑の周りや畝の間にパラパラと種蒔きした『マルチ大麦てまいらず』が、雨が降ったせいか発芽してきました。
 草丈約30cmで出穂せず立枯れになるので、刈り取り不要!土壌被覆力にも優れ、自然のマルチで手間いらず。
 ・・・なんだそうです。


 2020年5月4日




 34・35番の畝のトマト、アミティエ華セブンの花が咲いてきましたので植え付けました。あま娘は、まだ花が咲いてこないので、もう少しこのままポットで育てます。

2020年5月5日 2020年5月5日


 6番の畝に、Ivyさんで購入した、ネグサレタイジを蒔きました。この畝には、秋シーズンに、大根を植えようと思います。

2020年5月5日 2020年5月5日

 この他、先日耕して苦土石灰と堆肥をすき込んでおいた20〜22番の畝にボカシ肥料と過リン酸石灰、肥料(ソフト100)をすき込んでおきました。

 これで、今シーズンの畑の準備完了です!!!
 \(^_^)/

 2020年5月5日




 26番の畝のオクラと、25番の畝の花オクラが、発芽してきました。

 よぉ〜く見ると、草の種も発芽してきていますね。
 (^_^;)

2020年5月6日 2020年5月6日

 2020年5月6日




 26番の畝のオクラ、発芽してきたのは2本だけでした・・・

 (^_^;)

 と言う事で、タネを買って来て再度種蒔きしておきました。

2020年5月9日 2020年5月9日

 右上の画像、34・35番の畝のトマト、アミティエの花がたくさん咲いてきました。

 2020年5月6日




 左下の画像、ミニトマトに苦土石灰をばらまいておきました。一番手前のアミティエが、ほっそりとして太くなってくれません。。。なんでじゃろ???

 右下のソバージュ栽培のトマトたちは、元気に枝を伸ばしています。


2020年5月30日 2020年5月30日


 キュウリたち、元気に伸び出してきました。花もたくさん咲いています。

2020年5月30日 2020年5月30日


 左下の画像、ナスとピーマンも今の所順調のようです。

 一方右下のオクラは、発芽率が悪いです。。。
 種を買ってきて再度まき直しました。花オクラの畝は、草に覆われちゃってます。。。

2020年5月30日 2020年5月30日


 カボチャもツルを伸ばしてきました。

2020年5月30日 2020年5月30日


 2020年5月30日




 24番の畝にバジルを定植しました。今シージンは、バジル三昧の予定です。
 \(^_^)/

 楽しみです。

2020年6月7日 2020年6月7日


 オクラと花オクラの畝を草むしりしました。オクラの畝は先週末まき直した種が発芽してくれたようです。

 右下の画像、花オクラの畝には、ポットに種蒔きしておいた物を移植しました。

2020年6月7日 2020年6月7日


 ナスの畝です。今シーズンは、2本仕立てにしようと思います。支柱を建ててみました。通路にはみだして思いっきり邪魔です。。。
 (^_^;)

2020年6月7日 2020年6月7日

 2020年6月7日




 ソバージュ栽培のトマトたち、元気に伸びて来ています。ネットに麻紐で縛り付けています。花もいっぱい咲いていますし、一番下の段は実が大きくなってきていました。

2020年6月14日 2020年6月14日
2020年6月14日   2020年6月14日


 ナスとピーマンの実も大きくなってきていました。

2020年6月14日 2020年6月14日


 キュウリは引き続き順調です。花がたくさん咲いています。

2020年6月14日 2020年6月14日


 カボチャも大きくなってきました。実が2つ程付いていました。

2020年6月14日 2020年6月14日


 草に覆われたオクラと花オクラの畝、まき直したりしてなんとか復活してくれたようです。

2020年6月14日 2020年6月14日


 24番の畝に、バジルを定植しました。5種類です。

2020年6月14日


 トウモロコシも大きくなってきました。

 右下の画像、ツクネイモがやっと芽を伸ばしてきてくれました。百日草も伸びてきています。。。

2020年6月14日 2020年6月14日

2025年6月14日




 9・10番の畝のキュウリがたくさん収穫出来てきました。

 22番の畝のトウモロコシ、猿に食べられちゃいますのでヤングコーンで収穫しました。

2020年6月21日 2020年6月21日
2020年6月21日 2020年6月21日


 11・12番の畝のソバージュ栽培のトマト、順調に育ってきています。実もたくさん付いています。

2020年6月21日 2020年6月21日

2025年6月21日




 28番の畝のナス、大きくなってきました。実もついています。

2020年6月28日 2020年6月28日


 27番の畝のピーマンも順調です。

2020年6月28日 2020年6月28日


 26番の畝のオクラ、今シーズンはなかなか芽が出ず苦労しましたが、実も付いてきました。

2020年6月28日 2020年6月28日


 こっちも発芽に苦労した25番の畝の花オクラ、やっと育ってきました。雑草も育っています。。。右下は24番の畝のバジルたちです。

2020年6月28日 2020年6月28日


 左下は、5番の畝のツクネイモです。去年のこぼれ種から百日草も咲いています。右下は、7・8番の畝のカボチャです。今年は、実が大きくなってくる度に猿が持って行っちゃってます。。。

2020年6月28日 2020年6月28日

2025年6月28日




 11・12番の畝のソバージュ栽培のトマトたち、順調に大きくなってきています。

2020年7月13日 2020年7月13日

2025年7月13日




 25番の畝の念願だった花オクラの花が咲きました。この花びら、食べるとヌルヌルします。

2020年7月24日 2020年7月24日
2020年7月24日 2020年7月24日

2025年7月24日




 29・30番の畝のミニトマトです。背丈ばっかり大きくなって、実の数はそれほど付いていません。

2020年7月27日 2020年7月27日


 一方こっちは、11・12番のソバージュ栽培のトマトです。たくさん実がついています。トマトのトンネル完成しましたぁ〜!!!

2020年7月27日 2020年7月27日


 ナスもピーマンも大きくなってきました。

2020年7月27日 2020年7月27日

2025年7月27日




 9・10番の畝のキュウリが、そろそろ終わりになってしまいました。直売所で苗を売っていましたので、植えてみました。

2020年8月4日 2020年8月4日


 今日のミニトマトの収穫です。

2020年8月4日

2025年8月4日




作付け予定表(8月6日)
17 ミョウガ・コンニャク
16 サルナシ・ヤマブドウ・フサスグリ
15
14 通路 通路 31   
13 アスパラガス 30 トマト
12 トマト(シシリアンルージュ) 29
11 トマト(ロッソナポリタン) 28 ナス
10 キュウリ 27 ピーマン
9 キュウリ 26 オクラ
8 カボチャ 25 花オクラ
7 カボチャ 24 バジル
6  大根(予定) 23 ヤングコーン(終了)
5 ツクネイモ(新丹丸)・サクサク王子ネオ 22 ヤングコーン(終了)
4 ブラックベリー 21 サフラン(予定)
3 チップ置き場 20 サフラン(予定)
2 19 ブルーベリー(ハイブッシュ)
1 ブラックベリー 18 ブルーベリー(ラビットアイ)・シャシャンボ
 


 スティックセニョールをポットに種蒔きしました。

2020年8月6日 2020年8月6日

 2020年8月6日




 22・23番の畝にニンジンを種蒔きしました。22番の畝の北側2列が甘美人です。22番の畝の南側1列と23番の畝の北側1列がベータリッチ、23番の畝の南側2列がアロマレッドです。お盆休みの間、毎日水やりします。無事に発芽してくれるかなぁ〜???

2020年8月8日 2020年8月8日
2020年8月8日 2020年8月8日


 畝の上の草を取り一度耕します。それから筋を引いて種を蒔いたら、水をたっぷりとかけておきます。暑かったぁ〜!!!

 2020年8月8日




 ソバージュ再ソバージュ栽培のトマトたち、ここのところ毎日このくらい収穫出来ています。雨が少ないので、裂果も少ないです。
\(^_^)/

2020年8月14日

 2020年8月14日




 花オクラが、たくさんの花を咲かせています。左下は、お隣のおいちゃんちの花オクラです。右下が、我が家の花オクラです。


 2020年8月15日




 ナスがツヤツヤです。

2020年8月16日 2020年8月16日
2020年8月16日 2020年8月16日

 左上、8月4日に苗を植えたキュウリが順調に育ってきました。右上は、5番の畝に種蒔きしたサクサク王子です。花が咲いてきました。

 2020年8月16日

 キュウリを収穫しました。

 \(^_^)/ この時期のキュウリは嬉しいです。いつもとっくに終わっちゃってます。

 8月25・26日のそれぞれの収穫です。

2020年8月25日 2020年8月26日

 2020年8月26日




 7・8番の畝のカボチャを収穫しました。今シーズンは、身が大きくなる度に猿に持って行かれていました。。。

 収穫量は、かなり寂しいものになっちゃいました。。。

 (^^;)

2020年8月29日

 2020年8月29日




 ニンジンの発芽。右下は、スティックセニョールです。

2020年8型宇30日 2020年8型宇30日


 11・12番のソバージュ栽培のトマトです。

2020年8型宇30日


 29・30番の畝のトマトの根元に、落花生を植えておいたんですが・・・。奴らに見つかっちゃったようです。

 残っていたものを掘り出してみましたが、これだけの収穫でした。。。

 (^^;)

2020年8月30日 2020年8月30日


 2020年8月30日




 疎らなニンジンたち。。。

 今日の収穫です。

2020年9月10日

 2020年9月10日




 ニンジンの葉っぱを食べている奴がいます。。。

2020年9月20日 2020年9月20日

 2020年9月20日




 ナスの収穫です。

2020年9月27日

 2020年9月27日




 左下、6番の畝に植えたスティックセニョールです。右下は、7・8番の畝に種蒔きした大根です。

2020年10月4日 2020年10月4日
2020年10月4日 2020年10月4日

 左上は、サクサク王子です。右上は、花オクラです。このままネットで保管して、種を取ります。

 2020年10月4日




 サクサク王子の収穫です。美味しいです。

2020年10月18日

 2020年10月18日




 今年最後のナスの収穫です。大根も少しずつ大きくなってきています。

2020年10月25日 2020年10月25日

 2020年10月25日




 5番の畝のつくねいもを掘り上げました。お近くな皆さんにお配りして、早速とろろにしていただきました。粘りが凄いです。

2020年11月1日 2020年11月1日
2020年11月1日 2020年11月1日

 2020年11月1日




 20・21番の畝のサフラン、数は少ないながらも収穫が続いています。

2020年11月8日 2020年11月8日
2020年11月8日 2020年11月8日

 2020年11月8日




20・21番の畝のサフラン、雑草がサフランより大きくなってきそうなので、慌てて草むしりして、液体肥料をたっぷりとあげておきました。

2020年11月23日 2020年11月23日

 2020年11月23日




 11月8日にポットに種蒔きしたスナックエンドウを定植しました。

 スナックエンドウ、数年前から猿に食べられるようになっちゃいましたので、暫く真面目に植えていませんでしたが、久しぶりに植えて見ました。

 猿対策、どうしようかなぁ〜???

 (^_^;)

2020年11月28日 2020年11月28日

 2020年11月28日






畑遊び

(C) 1999 Onishi, All rights reserved.