畑遊び 2010 さてさて今年の畑遊び、何して遊びますかねぇ〜。。。 昨年は、トウモロコシに気合いを入れたつもりだったのですが、猿に食べられちゃってからどうも気合い抜けしちゃいましたよねぇ〜・・・。今年はどうしようかなぁ〜??? とりあえず今年は、品種を絞ってのんびりと楽しもうかと思います。
ブルーベリーのマルチ用にチップを持ってきていただきました。で、今日はそのチップを通路に敷きつめてみました。これで我が家の畑も、キッチンガーデンっぽくなったかなぁ〜???って、無理無理!!! (^_^;) ここの処の寒さで、通路に毎朝霜柱が出来ていて、日が昇ってくると霜柱が溶けて、畑に行くと通路がドロドロになっちゃってたんです。チップを敷きつめたので、これからは全然OKです。ふかふかで気持ち良いかも!!! 2010年1月10日 さて、今年も既に2月に入っています。そろそろ畑の準備を始める時期ですね。 今年はどうしようかなぁ〜???品種を絞ってのんびりとは思っているものの、色々と育ててみたい野菜があるんですよねぇ〜。でも、草むしりしやすい畑にしたいしなぁ〜。。。 2010年2月14日 先月より、晴れの日は日向ぼっこさせていたジャガイモ、ちっちゃな芽が出てきていました。左下の画像、芽がみえますかぁ〜?もうちょっと芽が大きくなって植えた方が良さそうなんですが、待てませんでした。。。 今日は久しぶりの良いお天気でしたので、33番の畝に植え付けちゃいました。2個だけ、納屋で芽が出ていた男爵いもを植えてみました。今年のジャガイモ、いつもより肥料をかなり多めにしています。 9・10番の畝のスナックエンドウとサヤエンドウ、寒さにも何とか耐え少しずつ大きくなってきました。今日はネットを張りました。ついでにマルチをめくって、ボカシ肥をたっぷりと畝の上に乗せておきました。 24番の畝、3月5日に種まきした人参が発芽してきました。この時期人参を育てるのは初めてなんですが、どうなるんでしょうか???
今日は人参を全部収穫しました。立派なものからちっちゃなものまで、思っていた以上の量がありました。 さてさて、気がつけば既に4月ですね。どこに何を植えましょうかねぇ〜。種の準備だけは、着々と進んでたりするんです。気がつけば、こんなに買い込んじゃってます。わっはっはぁ〜!カボチャなんてまたまたこんなに買っちゃってたりして。。。どうしよう。 キュウリは、ミニキュウリ「サラ」と普通のキュウリ「黒さんご」です。で、7月に種まきしたくて「霜知らず地這」を買ってみました。せめて9月頃までキュウリを食べたいぞぉ〜。 その他、唐辛子と赤ジソ、オクラ、エンツァイです。 一方、お借りしている畑の方は、今シーズンは土を休ませようかと思い、クローバーとヘアリーベッチが現在成育中です。この上から、ひまわりの種をばらまいてひまわり畑にしようと、ひまわりの種をいっぱい買っちゃいました。 「サンオペラ」×1kgと、「ロシア」×500gの2種類です。
2010年4月7日 先週末に、お近くなホームセンターで、種まき用の土、プランター用の土、黒土、赤玉土、過リン酸石灰、重過燐酸石灰、蛎殻石灰、堆肥、腐葉土などなどを仕入れてきました。これで、しばらくはじっくりと楽しめそうです。 早速種まきです。今日は、ミニキュウリと唐辛子、バナナピーマンの種を播いておきました。現代農業誌に種の上の土は重い方がストレスがたまって太い良い苗が出来るような記事が書かれていましたので、種の上から赤玉土を乗せてみました。 畑へ行ってみると、結構草が伸びてきています。畑の周りはぼうぼう状態になっています。。。と言うことで、とりあえず、草ぼうぼうの所だけ草刈りしました。続いて、5・6・7・8・11・12・14・27・30・32・34・35番の畝を耕しました。 すっかりクタクタです。。。 11・12番のキュウリを植える予定の畝、30番のピーマンを植える予定の畝、32番のナスを植える予定の畝には、化成肥料まで入れて耕した後、マルチしておきました。 34・35番のトマトを植える予定の畝は、水を溜めてドロドロの田んぼ状態にして固めてみました。 33番の畝、ジャガイモが芽をのぞかせてきました。 クリムゾンクローバなるものを買ってみました。買ったのは、「千草園芸」さんです。赤色の苺のような花に引かれて買ってみました。お借りしている方の畑と、我が家の畑に播いてみました。高温多湿に弱いって書かれていますが、花が咲くかなぁ〜??? 11・12番のキュウリを植える予定の畝、支柱を立ててネットを張りました。これで大体畑の準備完了です。 昨日は、雪と言うかあられが降るとても寒い日でしたが、アスパラが顔をのぞかせてきました。今年もたくさん頼みますよぉ〜! サカタのタネさんに注文していた苗たちが届きました。値段はちょっと高めですが、欲しい品種の苗を1本単位で買えるようになりましたので、今回注文してみました。お近くのホームセンターですと、我が家が欲しい時期には既に売り切れだったりして、欲しい品種の苗が買えなかったりするんですよねぇ〜・・・。 今回お願いしていたのは、ミニトマト3本、ナス3本、ピーマン2本です。おりょ!?何でピーマンが2本なんだろう?もう一本お近くのホームセンターででも買って来ようと思います。 2010年4月25日 カボチャとトウモロコシの種まきしました。さてさて何処に植えましょうかねぇ〜???もう一度プランを練り直す必要が大ありです。。。 アスパラが結構出てきました。今年のアスパラ、なかなか良い感じです。 2010年5月1日 昨日、スイカの苗を買ってきました。今シーズンの苗たちが大集合です。先週買った苗たちに木酢液を薄めてかけたり、水を控えたりして、締めているところです。 31番の畝のサフラン、葉っぱがほとんど枯れてきましたので掘り上げてみました。結構な量の球根が収穫出来ました。次回は、2畝必要なようです。 ナス・ピーマン・キュウリ・スイカの苗を植え付けました。 ナスは、ニラを一緒に植えて、株と株の間にはバジルを植えてみました。ピーマンは、浅植えにしてみました。キュウリの根元には、落花生を一粒植えてみました。スイカは、周りをネギで囲った上に、根元にもネギを植えてみました。 ぜぇ〜んぶ現代農業誌の記事の真似っこなんですが、上手く育ってくれると嬉しいぞぉ〜! 24番の畝、3月5日に種まきした人参が大きくなってきました。アスパラもドンドン出てきました。良い感じです。 肥料袋を半分に切って、裏山から竹を切ってきて、ナスとピーマンに風除けの囲いを作ってみました。 そう言えば、昔田舎でお袋が新聞紙を糊で貼って、この囲いを作っていた遠い記憶が・・・。雨降っても大丈夫だったんでしょうか? 2010年5月5日 4月10日に種まきしたミニキュウリ「サラ」ですが、未だに発芽してきません。。。何でじゃ???寒い日があったので、ダメだったのかなぁ〜??? で、この種袋を改めて見たところ、露地栽培の種まき時期が、3月の中旬〜5月の中旬までなんですね。6月頃まで3回程に時期をずらして種まきしようと思っていたのに・・・。と言うことで、12番の畝に一気に種まきしてみました。 5月4日に植え付けた苗2本が先行して、その後はどばぁ〜っと一気に実が付きそうです。がんがんピクルス作ってもらわなきゃ!です。 13番の畝に5月4日に種まきしたオクラ「ピークファイブ」、順調に発芽してきました。確か昨年は、なかなか発芽してこなかった気がしたのですが、今年は種を一晩水に付けたのが良かったのでしょうか。 4月30日に種まきしたカボチャたちも発芽してきました。でっかい双葉が、格好良いです。 一方こっちは、sappi さんから種を頂戴した、住化農業資材(株)のトウモロコシ「甘々娘」です。4月30日に種まきしておきました。畑の準備が間に合いませんでしたので、ポットに種まきしました。播種後約82日で収穫との事ですので、7月11日頃食べられるのかな・・・???猿にさえ横取りされなければ・・・・。。。 スナックエンドウとサヤエンドウが、やっと収穫開始です。アスパラも生えていましたので、さっそく茹でていただきました。おいしいですねぇ〜! と言うことで、現在こんな感じになっています。
トマトの苗のつぼみが大きくなってきましたので、トマトを植え付けることにしました。この場所、先月に水をたっぷり入れてドロドロ状態にして、固めておきました。結構カチカチになってくれたようです。 その上から、柿酢やら怪しい液体やらをかけて放置しておきました。周りには、ニラを植えてみました。この後、先日種まきしたバジルが育ってきたところで、周りに植え付ける予定です。 今年のトマト、通路側から、シンディースイート・イエローアイコ・アイコの3種類です。 これで、苗の植え付けはほぼ終了しました。後は、種まきしたカボチャとバナナピーマン、鷹の爪、トウモロコシの植え付けが残っているだけとなりました 9・10番の畝のスナックエンドウとサヤエンドウ、サヤエンドウだけが背丈が伸びません。こんなにこぢんまりとしています。何ででしょうね???上右の画像、手前の右端だけ背の低いところがサヤエンドウです。あまりにも成長が極端に悪いでしょ。。。 2010年5月9日 5月4日に種まきした13番の畝のオクラ、双葉が大きくなってきましたので、2〜3本に間引きしておきました・・・ら、一箇所だけ残した2本が何故か枯れちゃいました。種の残りもありませんので、ひまわりを種まきしてみました。 (^_^;) 5月4日に定植した14番の畝のミニキュウリ、少しだけ伸びてきたようです。念入りに誘引しておきました。 33番の畝のジャガイモ、生育に凄いばらつきがあります。大きく育ってきたものに花がついていました。この画像を撮った後、苦土石灰をばらまいておきました、 右上の画像、28番の畝のニンニク(博多八片)ですが、こんな風に腐っているものがいくつかあります。病気だと思われます。先月、苦土石灰をばらまいてみたり、米のとぎ汁と牛乳を混ぜて発酵させた液をかけてみたりしています。広がらないと良いのですが??? 5〜8番の畝の小玉スイカも大きくなってきましたので、育ちが今ひとつの1株をのぞいて、ポットを外してみました。 31番の畝のエンツァイ(空芯菜っ葉)が発芽してきました。これ、今年初めて育てるんです。凄く楽しみにしている菜っ葉です。ニンニクと塩胡椒で炒めると美味しいんですよねぇ〜!!! 2010年5月16日 ナスとピーマン、風除けのあんどんからはみ出してきましたので、あんどんを外してみました。ナスの株間に植えたバジルも根付いたようです。ついでに支柱を立てて、株元に苦土石灰をばらまいておきました。これで、ナスとピーマンは、準備完了!です。後は収穫を待つだけです。 今年植えたナス、通路側から、黒帝・飛天長・ドカンチョの3種類です。ピーマンは、お近くのホームセンターで購入した品種不明、あきの・デカチャンプの3種類です。ホームセンターで購入した際って、品種名をメモしておかないと、忘れちゃいますね。。。 ナスの株間に植えたバジルは、ジェノバーゼ・タイマジックの2種類です。タイマジックってどんな香りなんでしょうね。楽しみです。 sappi さんから種を頂戴した、住化農業資材(株)のトウモロコシ「甘々娘」。4月30日にポットに種まきしておきました。大きく育ってきましたので、26番の畝に移植しました。これは、7月11日頃収穫時期になる予定です。あくまでも予定です。。。 sappi さんちの甘々娘の様子は、こちらから。 27番の畝には、サカタのタネの「ピーター610」を1列種まきしました。「タネまきから約95日で収穫出来ます。」との事ですので、この列は8月27日頃の収穫でしょうか??? 来月中旬頃にもう1列種まきしようと思います。こちらは、9月末頃収穫時期になる予定です。お近くなホームセンターで一番遅くまで種まきできるトウモロコシの種を探しましたら、これが一番遅くまで種まきできるようでした。 来週末にでも、このトウモロコシの植わっている26番・27番の畝だけを猿よけネットで囲む予定です。今年こそは、猿から守るんだもんねぇ〜!!! 上左の画像、今シーズン新たにお借りした畑です。お近くなおいちゃん、さんきゅ!です。雑草よけと見栄えにと思い、畑の周りにクリムゾンクローバーを播いてみましたよぉ〜。この後、切りワラ買ってきて一面に敷きつめる予定です。格好良いスイカ畑になると良いなぁ〜。 この場所、我が家の庭の丁度真っ正面なんです。猿よけの電気ネットで囲んでいる中にありますので、大玉スイカなんぞを5株も植え付けてみました。上手く行くかなぁ〜??? 上右、31番の畝のエンツァイのその後です。大きく育ってきたのは良いのですが、周りの雑草も一緒に大きくなって来ています。草むしりしなきゃ!です。。。 2010年5月22日 と言うことで、31番の畝のエンツァイの草むしりしました。ついでにと言っては何ですが、この畝にエンツァイをもう一列と、パクチーの種を播いておきました。この畝、タイ料理の畝となっています。。。 サカタのタネの「ピーター610」を種まきした27番の畝、順調に発芽してきました。また、sappi さんちから頂戴した「甘々娘」、大きくなって来ましたので、一箇所1本に間引きしました。 2010年5月30日 9・10番の畝のスナックエンドウとサヤエンドウ、もう少し収穫出来そうでしたが、カボチャの苗がそろそろ老化してきましたので、スナックエンドウとサヤエンドウの残りを全部収穫して、カボチャを受け付けました。 今シーズンもスナックエンドウ、美味しかったです。もう少し収穫期間が長いと良いのになぁ〜。 この畝に植え付けしたのは、「栗坊」「朱姫」「プッチーニ」の小玉カボチャたち3種類です。今年こそ、空中栽培が上手く行くと良いなぁ〜。 一方、13番の畝のオクラの根元には、「雪化粧」を3本植え付けました。 28・29番の畝のニンニク、24・25番の畝のタマネギを収穫しました。午後まで畑で干しておいたのですが、にわか雨が降りそうでしたので金魚小屋にしまい込んでおきました。それにしても、両方とも玉が小さいです。。。 32番の畝のナス、30番の畝のピーマン共にちっちゃな実が付いてきました。
キュウリの花が咲いています。12番の畝のミニキュウリは、先日から実が大きくなって来ました。sappi さんから種を頂戴した26番の畝のトウモロコシ、大きく育ってきましたよぉ〜! 一方、庭先ではバジルの苗が育っているところです。右下は、マリーゴールドの苗たちです。このマリーゴールド、昨日収穫したニンニクとタマネギの跡地に植え付ける予定です。 sappi さんから種を頂戴し、4月30日に種まきした、住化農業資材(株)のトウモロコシ「甘々娘」、大きくなって来ました。右下は、この時期作るのは初めての人参です。なんとか太ってきたようです。 先日、ニンニクとタマネギを収穫した跡に、セルトレイで種まきして育てていたマリーゴールドを植え付けしました。この場所、秋に大根を種まきしようと思っています。 昨年、お近くの方から頂いたジャガイモが、納屋の中で春に芽を出していましたので、これも4つだけ植え付けておきました。 この4株の内、早くも2株のの茎が倒れてきましたので、2株だけ収穫してみました。肥料をたっぷりと入れたせいか、まぁまぁの収穫でした・・・が、結構深くに芋があって、掘り出すのに苦労しました。深いところの土って、結構しまっていて硬いんです。 今年のジャガイモたち、深く植えすぎたせいか、成長が今ひとつです。インカの目覚めなんて、数株しか地上に芽を伸ばしてきませんでした。 右の画像、今年初めて種まきしてみた「パクチー」です。今のところナメクジの攻撃に遭わず、パクチーらしい本葉がチラッと出て来ました。 2010年6月13日 夏野菜の収穫が始まりました。今日の収穫は、ピーマンとナス、キュウリにニンジンです。 この時期のニンジン栽培は初めてなんですが、それにして股根の凄いこと! sappi さんから戴した「甘々娘」、大きくなってきましたので、猿よけネットを張ってみました。 空心菜とパクチーとくればやっぱりセロリも欲しくなっちゃいますよね。(^_^;) と言うことで、先週末セロリの種まきしてみました。あまりに小っちゃい種でしたので、バラバラ播いておきましたら、こんなに発芽して来ちゃいました。。。今回種まきしたセロリは、「タキイ交配 セルリー トップセラー」という品種です。早く大きくなってくれると良いなぁ〜。 33番の畝の残っていたジャガイモと、24番の畝のニンジンを全部収穫しました。今年のジャガイモは、植え方が深すぎたのでしょうか?収穫量が今ひとつです。今年初めてこの時期に作ったニンジンは、半分ほどが割れてしまっていました。来年もう一度挑戦です。
9・10番の畝のカボチャたち、スイカの成長が凄くて乗っ取られそうになってます。。。もう少しすると、カボチャとスイカのトンネルが出来上がる予定です。 その中で、スイカを見つけましたよぉぉぉ〜!形からしてラグビーボール状の小玉スイカのようです。 この後、ミカンネットで包んで吊しておきました。 今年も猿たちがやって来ました。詳しくは、こちらを見て下さいね。とりあえず、今回の被害は最小限で済ますことが出来ました。これから先が心配です。 トマトの収穫です。綺麗ですねぇ〜!!! 2010年7月10日 sappi さんから戴した「甘々娘」、遂に収獲です!!!肥料と水分が少なかったのか、ちょっと小ぶりなものもありますが、充分許容範囲です。早速家内が蒸してくれました。右下の画像、蒸し上がったものは黄色が濃くなって、間に入った白と相まって、なかなか綺麗です。 何と言っても収穫したてですので、香りが最高!です。sappi さぁ〜ん、ありがとうございました。 7月10日にUPした、カボチャとスイカのトンネルのその後です。もう少し広くした方が良かったのかも知れません。カボチャの葉っぱで、トンネルの中も覆われています。ぶら下がっているカボチャとスイカは、今のところ順調そうです。 トンネルの内部に、過リン酸石灰とマグネシウムをばらまいて、水をたぁ〜っぷりとかけておきました。 左下の画像、ピーマン「デカチャンプ」です。本当に肉厚そうでがっしりとしていて大きい実が付きました。どうやって食べようかなぁ〜???やっぱり、肉詰めでしょうか??? 右下は、空心菜です。こんなに大きくなるとは思ってもいませんでした。茎なんてすっごく太いです。先日、ニンニクを入れナンプラーで味付けて油炒めにしていただきましたが、食べ応えがありました。ちょっと育ちすぎかも!? 左下は、オクラの花です。右下は、キュウリの花です。このくそ暑いなか、けなげに咲いています。 トマトを収穫しました。左がイエローアイコ、右が・アイコです。この他に、シンディースイートを収穫しました。ここのところのお天気が良いせいか、旨味が凝縮された感じで美味しいです。もう少し皮が薄いと良いのになぁ〜。 右下の画像、トマトの畝に植えたバジルを使った、家内謹製の夏野菜の冷製スパ、バジルソースです。 昨日、猿たちがまたもややって来ました。先週はこれで2度もやって来たことになります。 我が家の被害は、sappi さんから戴した「甘々娘」、週末に食べようと思っていたのに、全部食べられちゃいました。昨日は、「ピーター610」まで、全部食べられちゃいました。。。と言うことで、我が家の今年のトウモロコシは、これにて終了です。その他、スイカも数個無くなっちゃってますし、カボチャもかじられちゃいました。。。 と言うことで、26・27番の畝のトウモロコシ、早くも終了です。午後から猿よけネットを外して、トウモロコシを切り倒し、その上から米ぬかをまいておきました。 それにしても、あまりに悔しいので、カボチャのトンネル前と小玉スイカの上に、トウモロコシから外した猿よけネットを置いてみました。どうなることやら???効果有るかなぁ〜? 11・12番の畝、最初に植えたキュウリたちがそろそろ終わりになってきましたので、地這のキュウリを種まきしておきました。芽が出てきています。 30番の畝のピーマンたち、たくさん実が付いていましたので、一気に収穫しました。右下の画像、キュウリの上に乗っている白っぽいもの、バナナピーマンです。 先週は、全く雨が降りませんでしたので、昨日今日と時間をかけて、畑に水やりしてみました。 2010年7月25日 引き続きスイカが収穫出来ています。左下の画像、、ラグビーボール型の小玉スイカです。切ってみると、黄色でした。皮も薄く、香りも良くて美味しいです。 右下の画像は、今年新しくお借りした畑で育てた大玉スイカです。冷やしてから頂こうと思います。冷蔵庫に入るかな??? 先日収穫した上の画像の模様の入っていない方のスイカ、家内が友人宅へお呼ばれした際に持って行って、スイカ割りして楽しんだそうです。 ちゃんと熟れていて美味しかったとのこと、良かったです。家内がいつもお世話になっておりまぁ〜っす!ありがとうございます。 それにしても、今年のスイカは、日照りが続いたせいかなかなか良いものが収穫出来ました。半分以上は猿に持って行かれましたけど・・・。 トウモロコシと言い、スイカと言い、猿落君では猿の被害を防ぎきれません。来シーズンは、新たな手を考えなければなりませんね。設置の手間やメンテを考えると、何が良いのかなぁ〜??? いつもの年ですと、カボチャはお借りしている方の畑に植えるのですが、今年はお借りしている畑を休ませることにして、我が家の畑に植えてみました。この雪化粧、苗を老化させてから植え付けたのですが、こんなに凄いことになっています。垣根を覆い尽くして、さらに伸びようとしています。カボチャジャングル!です。 で、困ったことにこの垣根の上で実を付けようとしてるんですよねぇ〜。いつもの年だとそろそろ収穫の時期なんですけど、老化苗を植え付けた影響か、はたまた肥料が多すぎたのか、まだまだ花盛りです。。。 相変わらず暑い日が続いていまして、ぜぇ〜んぜん雨が降りません。。。 そのせいか、スイカは良い感じでして、猿に食べられた以外は、かなり収穫出来ました。家内と子どもで、くそ暑い真っ昼間に、抱え込んで贅沢食いしているようです。 ミニかぼちゃも収穫を終えました。赤いのが朱姫、黄色いのがプッチーニ、緑色が栗坊です。8月14日で紹介したかぼちゃジャングル!実を探してみました・・・ら、何と4個しか見あたりません。。。肥料が多すぎたのでしょうか?葉っぱばっかり繁っちゃいました。。。 先月でしたか?種まきしたセロリの苗が大きくなって来ましたので、畑に移植しようと思います。昨日の帰り道、キャベツの苗も買ってきましたので、これも植えなきゃです。 さらに、ニンジンです。今年は、「ベーターリッチ」にしてみました。この品種、美味しいんですよぉぉぉ〜!本当はお盆の頃、種まきすると丁度良い感じなんですが、今年は暑さに負けて種まきが遅れています。今日こそは種まきしなきゃです。。。 左上の画像、7月に種まきしたキュウリ「霜知らず地這」です。やっとここまで大きくなって来ました。花もボチボチついてきたようです。 2010年8月28日 昨日頑張って、ニンジンの種まきとキャベツとセロリの植え付けをしました。植え付けた後にたぁ〜っぷりと水をやっておきましたが、今日もたっぷりと水やりしておきました。ニンジンが発芽するまでの数日間は、水やりしなきゃ!です。 ついでに、つる有りインゲンを終わったキュウリの株の所に種まきしておきました。種まきしたのは、「サカタのタネ つるありインゲン ジャンビーノ」です。 今日は、カボチャ「雪化粧」を2個だけ収穫しました。数が少ない割には、実がちょっとちっちゃいかも!??? と言うことで、畑はこんな感じになっています。後は、白菜を植えて、大根の種まきしなきゃ!です。それにしても、雨が待ち遠しいです。。。
今年の大根、何を植えようかと思っていましたが、近くのホームセンターでこの2つの種を買ってきました。 「大蔵大根」と「三浦大根」です。三浦大根の方が、蒔き時が若干短いようですので、今日は三浦大根を種まきしておきました。来週末は、大蔵大根を種まきする予定です。 6番の畝に白菜の苗を植え付けました。今日、苦土石灰・堆肥・苦土・ボカシ肥等々を入れてうなってから、すぐに植え付けしました。植え付け後に、水をたっぷりとやっておきましたが、大丈夫かな???それにしても、改めてみると、すっごく徒長した苗に見えますが、元気に育ってくれるのかなぁ〜???
24・25番の畝、9月12日に大根を種まきしました。25番の畝は、大蔵大根です。24番の畝は、三浦大根と大蔵大根を1列ずつ種まきしてみました。 5番の畝、サフランの球根を植え付けました。上から腐葉土でマルチしておきました。このサフラン、小さい球根がまだ残っていますので、もう一畝、どこかに植え付ける予定です。どこに植えようかなぁ〜。。。
12番の畝のキュウリ、やっと背丈くらいまで伸びてきていたのですが、全部枯れちゃいました。。。何でじゃぁぁぁ〜???
15番の畝にサフランの球根を植え付けました。5番の畝にもサフランを植えたのですが、5番の畝には、大きい球根を、15番の畝には、花が咲きそうにない小さい球根を植えています。今年は、そうとう収穫出来るのではないかと期待しています。 左下の画像、やっとここまで大きく育ってきたニンジンです。種まきした後に、毎日水やりしたのですが、やっぱりあちこち歯抜けになってしまいました。。。 右下の画像は、インゲンです。やっと花がつきました。この時期インゲンを育てるのは初めてでして、どうなることやら?ですが、収穫が楽しみです。 やっとインゲンが収穫出来るまでに大きく育ってきました。「サカタのタネ つるありインゲン ジャンビーノ」です。 8月29日に種まきしましたので、食べられるまでに約2ヶ月弱かかっています。もう少し早くから食べられるかと思っていました。 さっと茹でで、マヨネーズでいただきました。美味しかったです。 気がつけば、キャベツが青虫に食べられて凄いことになっちゃってました。。。葉っぱと言うか、ほとんど葉脈だになってるものもあったりして。。。 慌てて薬を撒いてみましたが、どうなることでしょうか??? それにしても、右下の画像、一番左下に写っている1株だけは、あまり被害がないようです。この株だけ美味しくないのかなぁ〜???不思議です。 左上の画像、白菜たちなんですけど、これも結構食べられちゃってますねぇ〜。。。困ったもんです。 右上の画像は、9月26日に球根を植えたサフランです。やっと芽が出てきました。 2010年10月24日 9月26日に球根を植えたサフラン、やっと花が咲き出しました。今年は何でこんなに花が咲くのが遅いのでしょうか???? 人参を間引きしました。間引きとは言っても結構大きく育っているものもありました。早速、スティックサラダと言うか、そのままマヨネーズをつけていただきましたが、カリカリと食感も良く、人参の香りが最高です。 今日のサフランです。 2010年11月19日 サフランの収穫もそろそろ終わりのようです。今年はもっとたくさん花が咲くかと思っていたのですが、花が咲く期間がほんのちょっとだけでした。何ででしょうね??? スナックエンドウとサヤエンドウの苗が大きくなって来ました。7・8番の畝に、苦土石灰と堆肥とボカシ肥等々を混ぜ混ぜして、植え付け準備をしました。今週末に植え付ける予定です。 。 2010年11月21日 7・8番の畝にスナックエンドウとサヤエンドウを植え付けしました。31〜33番の畝に苦土石灰と石窯から出た灰を撒いてうなっておきました。週末には、堆肥と堆肥とボカシ肥を入れて、冬越しさせようかと思っています。
霜が既に4回程降りているというのに、ミニトマトが熟しています。夏のように強いトマトの香りこそしませんが、甘くて美味しいです。12月だと言うのにびっくりです。雨よけのビニールが、防寒になってるのでしょうね。 白菜とキャベツ、虫食いだらけですが、それなりに結球してきました。そろそろ食べ頃です。 9番〜14番、30番〜33番の畝、先日より灰を撒いたり炭を撒いたり、ボカシ肥入れたり、カニ殻撒いたりと、手当たり次第にばらまいておきましたが、まとめて耕して置きました。 畝の間の通路が狭すぎて通りづらいと言われていますので、これを機に通路の幅を広げて畝数を減らそうかと思案中です。 2010年12月11日 大根を試し抜きしてみました。ずんぐりしたのが大蔵大根、細長い方が三浦大根です。結構良い感じに育ってくれました・・・が、株によって大きさがマチマチなようです。 |
畑遊び |