ラズベリー・ブラックベリー 2009 昨年のラズベリーとブラックベリーですが、ラズベリーは黄色が思ったより少なく、赤色の収穫が結構ありました。雨よけを作った効果も有ったと思いますが、赤色は12月の初めまで収穫することが出来ました。 ブラックベリーもまぁまぁの量となりました。昨年新しく植えた、「カイオワ」と「ウォシュタ」と言う品種、未だに葉っぱが元気で、枝が伸びまくっています。寒さに強いんでしょうか??? ラズベリーは、例年より低めの60cm程度に剪定してみました。下の画像、どこにラズベリーがあるか、ちっとも分かりませんね・・・。 前年は1m程度で切りそろえたのですが、枝が伸びてみると、雨よけにつかえてしまうほど背が高くなってしまいました。春〜夏の収穫が、少なくなってしまうかも知れません。。。 ブラックベリーも、枯れた枝を切ったりして、剪定をしておきました。今年は、細い枝が多いような気がします。収穫が少ないかも???です。 で、ブラックベリー「カイオワ」と「ウォシュタ」ですが、下の画像のように、未だに元気です。これでも、右半分はじゃまになっていたので、切ったんですよぉ〜。。。すっごく元気です。 2009年1月10日 (有)大関ナーセリーのサイトを見ていましたら、「2年目冬 シュート(茎)から出た側枝を40〜50cmでカットして下さい。」と書いてありましたので、剪定することにしました。 上にも書きましたが、このくそ寒いのにまだ葉っぱが残っているんですよぉ〜! で、左右に並べてカイオワとウォシュタの2品種を植えたのですが、どちらがどっちか、すっかり忘れちゃいました。昨年の頁を見ても、書いていませんねぇ〜。。。肝心なことを書いていないんだからなぁ〜・・・。 剪定するにはしたのですが、その2品種の内、どちらか???ですが、トゲがすごいです。軍手じゃチクチクしてさわれないほどです。皮手が必要みたい。。。 ねっ!よぉ〜く見て。こんなにトゲトゲなんですよぉ〜!!! で、指先にトゲが刺さりつつ剪定終わった状況です。 畑遊びにも書きましたが、堆肥を購入しましたので、ブラックベリーやラズベリーたちにも堆肥でマルチしておきました。今年もたくさん収穫できると嬉しいぞぉ〜!!! 2009年1月18日 庭先に植えているラズベリーを見ていたら、庭に越境して生えているものが2本ありました。丁度植え替えの頃ですので、掘り出してスリットポットに植え付けてみました。 はてさて、この2本は、レッドラズベリーでしょうか?それともイエローラズベリーでしょうか?? 手前側が、ポット上げした2本のラズベリーです。 2009年2月22日 昨年導入した、ブラックベリー「カイオワ」と「ウォシュタ」ですが、早くも新芽が動き出してきました。今朝なんて霜も降りたというのに、すっかり元気です。この品種たち、寒さに強いのでしょうか??? ラズベリーもブラックベリーも、気がつけば、葉っぱを出してきました。
ラズベリーは、姫リンゴの根元にまで新芽が出てきていましたので、掘り上げてポットに移植しました。これでポット植えのラズベリーたちは、7本となりました。へへっ! 一方国道沿いの畑に植えたブラックベリー「カイオワ」と「ウォシュタ」ですが、早くもつぼみが出来ていました。 生協で生食用のブラックベリーが出ていたとかで、家内が購入してみました。 見た目は、すっごく綺麗です。で、普通のブラックベリーと一緒です。早速食べてみると、香りも良く美味しいです。種がちっとも気になりません。ちょっとフニャっとしているのは、輸入物ですから仕方ないかも知れません。 それにしても、生協に生食用のブラックベリーが出ているなんて!生協にも、結構好きな方がいらっしゃるんでしょうか??? 2009年5月1日 我が家の生食用ブラックベリーたち、カイオワとウォシュタ、早くも花が咲いてきました。思っていた以上につぼみが多く付いています。結構収穫できるかも知れませんね。楽しみじゃぁぁぁ〜!!! 一方、居間脇のブラックベリーたち、サテンブラックとメルトントロンレス、まだつぼみも出来ていません。やっと新芽が開いてきたところです。 庭先のラズベリーたちは、つぼみが見えてきました。年末の剪定で、本数を結構減らしたつもりだったのですが、今年生えてきたものも多く、ワサワサ状態になっちゃってます。 カイオワとウォシュタ、早いものは花が散り実が少しずつ大きくなってきていました。 2009年5月16日 悲しい出来事がありました。 畑の見回りに出かけてみると、大切に育ててきた生食用のブラックベリーの1本が、倒れていました。根元に虫が入っていたようです。先日の風で倒れてしまったのかも知れません。 実が相当付いていただけに残念です。 我が家の畑、この根元に入る虫が多いようです。ヤマブドウにも、ブルーベリーにも、カシスにも、この虫が入って枯れちゃった事があります。結構気をつけて、根元周りの草を生やさないように気をつけていたりするんだけどなぁ〜??? これで生食用のブラックベリーは、1本だけとなってしまいました。 でもね、近くからサッカーが何本か生えてきています。このサッカーを育てるのは、契約違反じゃありませんよね。と言うのも、この品種はパテント種とかで誓約書を書くんです。関係者な皆様、もし誓約書違反と言うことでしたら、お教え下さいね。 居間脇のブラックベリー、サテンブラックとメルトントロンレスも花が咲き始めました。今年の実のつきはどうなんでしょうか? 収穫まで、雨が少ないと良いなぁ〜!!! 2009年5月23日 先週からラズベリーの収穫が始まっています。収穫の都度、ラップにくるんで冷凍しています。下の画像は、今日の収穫です。結構収穫できました。と言いつつ、カビが付いていたり、熟しすぎていたものもあったりして、この時期は毎日収穫しなきゃいけないかもしれませんね。 ラズベリーのアップな画像です。色が綺麗ですよねぇ〜!香りがこれまた結構良い感じなんです。 生食用のブラックベリーも、15日から収穫が始まりました・・・とは言え、15日に2粒、今日2粒の今までの合計4粒なんですけどね・・・。収穫のタイミングがちょっと早すぎたようでして、甘みよりも酸味が強い感じです。もう1日我慢すれば良いのかなぁ〜??? 2009年6月17日 引き続き、ラズベリーたちの収穫が続いています。 今日の収穫です。引き続き冷凍しました。収穫時には、ラズベリーの良い香りが漂っています。それにしても本当に綺麗ですよねぇ〜!!!このまま、ベリーベリータルトでも作ってみたいなぁ〜??? 2009年6月21日 引き続き、ラズベリーの収穫が続いています。ブラックベリーも少しずつ色が変わってきました。今年の収穫は、どんな感じなんでしょうか?楽しみです。 それにしても、生食用のブラックベリー、収穫時期が難しいです。早く取っちゃうと酸っぱいし、遅れてしまうと一部分が痛み始めてしまいます。とりあえず、雨が降り出しましたので、傘を立てて雨よけしてきました。 2009年6月28日 先日、この生食用のブラックベリー、ジャムにするとやっぱり種が気になるよぉ〜って教えていただきまして、早速確認してみました。 右上の画像、ちょっと見づらいのですが、種が見えるでしょうか? 生でパクパク食べていたときにはちっとも気がつきませんでしたが、確かにしっかりとした種が入っているんですね!いやいや、教えていただきありがとうございました。なんで生で食べているときは、気にならないのかなぁ〜??? 上の画像、生食用のブラックベリーと従来のブラックベリーです。今までのつる性のブラックベリーが2粒熟してきていましたので、比較してみました。 2009年7月5日 上の生食用のブラックベリー、今年根元を虫に食べられて倒れてしまった方がウォシュタ。で、収穫できている方が、カイオワと判明しました。だってトゲがすごいんだもん。。。 2009年7月11日 その生食用ブラックベリーのカイオワ、先日の風で斜めに傾いちゃいましたので、柱を立てて起こしておきました・・・が、トゲが痛いです。。。 従来のブラックベリーがチョロチョロと色づき始めてきました。今年は結構実が付いているので、ジャムがいっぱい出来そうです。楽しみじゃぁ〜! ラズベリーたちは、最盛期を過ぎチョロチョロ残っているだけになりました。ラズベリーも結構収穫量があったようです。収穫の度に冷凍しています。 今年こそは、レッドラズベリーとイエローラズベリー、ブラックベリーの3色ムースを作りたいぞぉ〜!!!ね、美味しそうでしょう!!! 2009年7月12日 従来のツル性のブラックベリーが熟してきました。一昨日から本格的に収穫開始です。今年はカメムシにつつかれた実が多いような気がします。 右の画像、カメムシにつつかれて白くなっちゃったと思います・・・? ラズベリーもほぼ収穫が終了しました。今年はラズベリーも結構収穫量があったように思います。これから夏の間は、イエローラズベリーがだらだらとなり続けるはずです。 2009年7月20日 ブラックベリーを収穫しました。月曜日に収穫して以来、お天気があまり良くなかったので収穫しませんでしたが、5日目の今日収穫してみると、ちょっと熟しすぎて傷んでいる実もありました。 ラズベリーは1日に2度程収穫しなければならないほど熟すのが早いのですが、ブラックベリーはそこまでは早くありませんが、一週間は置けないんですね。一週間に一度の収穫で済むと楽なんだけどなぁ〜・・・。 2009年7月25日 ブラックベリーの収穫も、今日でほぼ終わり近くになってきました。 今年は結構収穫量がありましたが、最初の方はカメムシと思われる被害が、そして最後の方になってからは、実が熟さずに枯れてしまうものが目に付いてきました。左下の画像です。 原因を色々と調べていたのですが、どうもこやつのせいではないかと???ブラックベリーの幹にとまって樹液をすっているこいつ。右上の画像です。 アオバハゴロモと言うそうです。これが結構多くとまってるんです。来年への課題ですね。 2009年8月9日 ブラックベリーの収穫は、8月15日で終わりました。上にも書きましたが、熟す前に枯れてしまった実が目に付きました。とは言っても、今年はブラックベリーの収穫結構ありました。 ラズベリーは、イエローラズベリーが引き続きだらだらと熟しています。 2009年8月23日 ラズベリーの秋果、今シーズンは今ひとつです。台風の強風で枝が折れちゃったりしたのが、影響したのか?夏の剪定がまずかったのか???ちょろっとしかなっていません。 2009年11月8日 先日、サカタのタネのカタログを見ていましたら、ついつい欲しくなって注文しちゃいました。。。これ以上、どこに植えるんじゃぁぁぁ〜??? で、この2本は、鉢植えしてみようかと思っています。玄関脇あたりに、格好良い鉢に植わった実付きのラズベリーが、あったりすると、良い感じじゃないかと思います。。。 ラズベリー スタンザ 育てやすく、大実で形崩れしにくい 二季成り。生食はもちろん、 熟しても形くずれしにくいので、お菓子や料理のトッピング、加工 にもおすすめです。平均果重5〜8g ブラックラズベリー ブラックハット 黒く熟す珍しい種類。トゲは多めですが、実は甘くてコクがあり抜群。 生食はもちろん、ジャムやジュースにも。平均果重3〜4g 届いた苗は、とてもとても背の高いひょろぉ〜っとしたものです。格好良い鉢が手元にありませんので、とりあえず、スリット鉢に植え替えておきました。 2009年11月20日 先日、ブログに我が家の裏山に生えている「フユイチゴ」の記事を載せましたら、あまり皆さんご存じ無い様子・・・。もっとメジャーなものかとばっかり思っていました。 コメントを頂いたいた方へ、来シーズンは苗でもお送りして、ご自分の目でこの可愛いフユイチゴの実を楽しんで頂こうかと、早速苗作りしてみました。 上手く行くかなぁ〜??? 以前、裏山から我が家の垣根の下へ移植した際は、結構根付きが良かったようなきがしました。 我が家のブログ「打呂木通信〜ひとりごと」 ブログ「フユイチゴ」の頁 ブログ「再び、フユイチゴ」の頁 2009年12月13日 |
畑遊び |