空と文字(FIELD)

畑遊び 2009



 さてさて今年の畑遊び、何して遊びますかねぇ〜。。。

 昨年は、トウモロコシを早くから収穫しようとして、上手く行ったのですが猿に食べられちゃったり、スイカやかぼちゃが余り上手く育たなかったりでした。キャベツと白菜の植え付け時期が少し遅かったようでして、あまり大きくならないまま冬を迎えちゃいました。

 とりあえず、春までは土作りしていこうと思います。

作付け予定表(1月10日)
19 こんにゃく芋・ミョウガ
18 サルナシ・ヤマブドウ・カシス・フサスグリ・アケビ
17
通路 通路 36  
15   35
14   34  
13   33 サフラン
12 スナックエンドウ 32  
11 スナックエンドウ・サヤエンドウ 31  
10 スティックセニョール・オータムポエム 30 大根(冬自慢)
9 ニンニク 29 ブロッコリー・キャベツ
8 タマネギ 28 ブロッコリー・白菜
7 タマネギ 27 野沢菜
6  春菊・キャベツ 26 ダイコン(冬自慢)
5 ニンジン 25 ダイコン(竜神三浦2号)
4   24   
3 堆肥置き場 23  
2 22 アスパラガス
1 21 ブルーベリー(ハイブッシュ)
0 ブラックベリー 20 ブルーベリー(ラビットアイ)
 ブルーベリー(ラビットアイ)


2009年1月10日 2009年1月10日
キャベツ ニンニク
2009年1月10日 2009年1月10日
タマネギ スナックエンドウ

  2009年1月10日




 いやいや寒いですねぇ〜!昨日の朝なんて、我が家ではマイナス5度を記録しました。今朝でも、マイナス2度まで下がっていました。

 先週末にお願いしていた堆肥が、先日2tダンプで届きました。今回から500円値上がりしていました。とは言っても、袋入りの堆肥を買うのに比べたら全然安いんですけどね。

2009年1月17日

 で、今回の堆肥、良く発酵しているようです。以前お願いした際は、まだ水分の多い発酵途中のもののような感じでしたが、今回の堆肥は、かなり乾いていて発酵が進んでいるような感じです。山を掘っていくと、中の方には白い菌も回っていました。

2009年1月17日

 この堆肥をあちこちにばらまきます。空いている畝の上に堆肥を撒いて、堆肥マルチ状態にしちゃいました。

2009年1月17日

 で、この上から昨年購入したえひめ AI−1を1000倍に薄めてじょうろで撒いておきました。これで、春までに発酵してくれると嬉しいなぁ〜。
  2009年1月17日




 堆肥マルチしただけじゃ物足りなく・・・、納屋に残っていた菜種の油かすや魚粉、カニ殻を昨日撒いた堆肥のうえからばらまいておきまいした。これで、バンバン発酵して欲しいなぁ〜・・・。

 と思ったら、早速鳥がつつきに来ていました。目当ては、カニ殻かな?魚粉かな??

2009年1月18日
  2009年1月18日




 今シーズン最後の白菜を収穫しました。もっと植えておけば良かったなぁ〜・・・。数を植えると残っちゃうし、少なく植えると足り無くなっちゃうんですよねぇ〜・・・。

白菜

 それにしても、この時期の白菜は、甘くて美味しいですね!
 2009年2月1日




 さてさて、そろそろ春も近づいてきたようですので、今年の植え付け場所を決めなければなりません。記録に残っている2006年以降の作付け表を見ながら思案中です。

 ジャガイモ・サツマイモ・カボチャ・スイカは、お借りしている畑に植えるとして、我が家の畑には、とりあえずこんな感じかなぁ〜???


作付け予定表(2月12日)
19 こんにゃく芋・ミョウガ
18 サルナシ・ヤマブドウ・カシス・フサスグリ・アケビ
17
通路 通路 36  
15   35 (トマト予定地)
14 (キュウリ予定地) 34
13 (キュウリ予定地) 33 サフラン
12 スナックエンドウ 32  
11 スナックエンドウ・サヤエンドウ 31  
10 スティックセニョール・オータムポエム 30 大根(冬自慢)
9 ニンニク 29 ブロッコリー・キャベツ
8 タマネギ 28 ブロッコリー・白菜
7 タマネギ 27 野沢菜
6  春菊・キャベツ
(ピーマン予定地)
26 ダイコン(冬自慢)
(トウモロコシ予定地)
5 ニンジン
(パプリカ予定地)
25 ダイコン(竜神三浦2号)
(トウモロコシ予定地)
4 (ナス予定地) 24 (トウモロコシ予定地)
3 堆肥置き場 23 (トウモロコシ予定地)
2 22 アスパラガス
1 21 ブルーベリー(ハイブッシュ)
0 ブラックベリー 20 ブルーベリー(ラビットアイ)
 ブルーベリー(ラビットアイ)
  2009年2月12日
  2009年2月14日追記




 今日は、やっとジャガイモを植え付けました。今年は「インカの目覚め」を植えました。この品種、黄色っぽい色でして、味は最高です。ちょっと小さめなんですけどね。

 本当は2月中に植え付けしたかったんですが、畑遊びを予定していた週末は、雨続きでして・・・、やっと今日の植え付けとなりました。

 今日も、一昨日までの雨で畑がちょっと粘り気味だったりしたんですが、なんとか植え付け終了です。納屋の中に、昨年貰ってそのままになっていた男爵イモもちっちゃな芽を出していましたので、インカの目覚めのお隣に植え付けしました。

インカの目覚め

 ついでに、ジャガイモの隣の畝に、トウモロコシを播いてみました。こんなに早く種まきして大丈夫かどうか???ですが、試し播きです。品種は「みわくのコーン ゴールドラッシュ」です。

 発芽・低温伸長性が良いとは書いてありますが、路地播きですので、いくら何でもちょっと早いような気が・・・。もし万が一上手く行けば、6月にはトウモロコシが食べられるかも???です。

 本当は、ポットに種まきしてから、苗を畑に植えようと思っていたのですが、シーダーテープを買っちゃいましたので、畑に直播きしちゃいました。

みわくのコーン ゴールドラッシュ

 注文しておいた種が続々と届いています。

種
  2009年3月8日




 今日は、22番の畝のアスパラガスの畝を綺麗に整えてみました。昨年末から、堆肥を畝間に盛り上げておきました。それを畝の上に盛り上げてみました。アスパラガスさん、今年も期待していますよぉ〜!下左の画像です。

 下右の画像、手前からオヤマボクチ・トウモロコシ・オヤマボクチです。トウモロコシ「ゴールドラッシュ」を3月11日と3月15日に種まきしてみました。夜な夜な、お風呂の蓋の上に置いて暖めてみています。効果あるんでしょうか???

2009年3月15日 2009年3月15日

 下の左の画像、注文していた「太っこネギ」と言う品種のネギの苗が届きましたので、植えてみました。結構大きい苗でしたので、ちょっと意外でした。冬には、太いネギが楽しめるのでしょうか???

 下右の画像は、昨年めしべを収穫したサフランです。草が結構生えてきていましたので、草むしりして、液体肥料をあげてみました。球根が大きくなると嬉しいです。

2009年3月15日 2009年3月15日
  2009年3月15日




 先週末、5番の畝の人参を全部収穫しました。暫くは人参三昧です。

 大根の花が咲き始めてきましたので、30番の畝の大根も全部引っこ抜いておきました。その後に、堆肥をたくさんばらまいておきました。

 アスパラガスが、2本大きくなってきましたので収穫しました、今年初めてです。もう1本芽が伸びかけています。一昨年作った、ヨモギと人参の黒砂糖でエキスを抽出したものを一万倍程度に薄めて、撒いてみました。

 寒いとは言え、春の草がたくさん生えてきました。あちこち、ちょこちょこと草むしりしています。爪の間に土が入って、真っ黒になっちゃいました・・・。

作付け予定表(3月29日)
19 こんにゃく芋・ミョウガ
18 サルナシ・ヤマブドウ・カシス・フサスグリ・アケビ
17
通路 通路 36  
15   35 (トマト予定地)
14 (キュウリ予定地) 34
13 (キュウリ予定地) 33 サフラン
12 スナックエンドウ 32  
11 スナックエンドウ・サヤエンドウ 31  
10 スティックセニョール・オータムポエム 30 大根(冬自慢)終了
9 ニンニク 29 ブロッコリー・キャベツ
8 タマネギ 28 ブロッコリー・白菜 終了
7 タマネギ 27 野沢菜
6  春菊・キャベツ
(ピーマン予定地)
26 ダイコン(冬自慢) 終了
(トウモロコシ予定地)
5 ニンジン 終了
(パプリカ予定地)
25 ダイコン(竜神三浦2号) 終了
(トウモロコシ予定地)
4 (ナス予定地) 24 (トウモロコシ予定地)
3 堆肥置き場 23 (トウモロコシ予定地)
2 22 アスパラガス
1 21 ブルーベリー(ハイブッシュ)
0 ブラックベリー 20 ブルーベリー(ラビットアイ)
 ブルーベリー(ラビットアイ)

 来週末は、キュウリ・ピーマン・ナス等の予定地を、5月の連休に向けて順番に畝を作っていこうと思います。お天気良いといいなぁ〜・・・。
  2009年3月29日




 丹波つくねイモ(新丹丸)の種芋が、先週末に届き、2〜3分割にして、灰をまぶしておきました。今日は30番の畝に、堆肥と貝殻石灰と肥料を一気に鋤込み、棚を作ってつくねイモを植え付けました。

 気がつけば、草が元気よく伸びだしてきています。4〜6番、13〜15番、23番〜26番の畝にも堆肥と貝殻石灰と拾う等々をばらまいて鋤込んでおきました。ついでに畑のあちこちの草むしりして一日が終わっちゃいました・・・。


作付け予定表(4月4日)
19 こんにゃく芋・ミョウガ
18 サルナシ・ヤマブドウ・カシス・フサスグリ・アケビ
17
通路 通路 36  
15   35 (トマト予定地)
14 (キュウリ予定地) 34
13 (キュウリ予定地) 33 サフラン
12 スナックエンドウ 32  
11 スナックエンドウ・サヤエンドウ 31  
10 スティックセニョール・オータムポエム 30 丹波つくねイモ
(新丹丸)
9 ニンニク 29 ブロッコリー・キャベツ 終了
8 タマネギ 28 ブロッコリー・白菜 終了
7 タマネギ 27 野沢菜 花盛り
6  春菊・キャベツ 終了
(ピーマン予定地)
26 ダイコン(冬自慢) 終了
(トウモロコシ予定地)
5 ニンジン 終了
(パプリカ予定地)
25 ダイコン(竜神三浦2号) 終了
(トウモロコシ予定地)
4 (ナス予定地) 24 (トウモロコシ予定地)
3 堆肥置き場 23 (トウモロコシ予定地)
2 22 アスパラガス
1 21 ブルーベリー(ハイブッシュ)
0 ブラックベリー 20 ブルーベリー(ラビットアイ)
 ブルーベリー(ラビットアイ)
  2009年4月4日




<IMG src="file:///C:/Documents and Settings/Owner/Application Data/IBM/Homepage Builder Version 13/tmp/IMG_1599-290b.jpg" border="0" width="290" height="217" alt="2009年4月11日" align="right" hspace="8" vspace="8"> ここ数日暖かい日が続いています。

 今日はカボチャの種まきしました。今年のカボチャたちぃぃぃ〜!!!

  ・雪化粧((サカタのタネ)・・・果実2.3kg
  ・栗坊(サカタのタネ)・・・果実500から600g
  ・プッチィーニ(サカタのタネ)・・・果実200〜300g
  ・朱姫(ナント種苗)・・・果実400g
  ・紅グルメ(国華園)・・・果実手のひらサイズ

 こんなにカボチャばっかり種まきしてどうするんじゃ・・・。。。で、ついでにシソの種まきもしておきました。

 右の画像、奥が今日種まきしたカボチャたちです。手前は、3月11日と15日に種まきした、ゴールドラッシュです。夜はお風呂のふたの上で、暖めて発芽させました。発芽後は外に出しましたので、寒さで葉先が少し傷んでいるものもありますが、何とか大きくなってきてくれました。

2009年4月11日 お借りしている方の畑へ行ってみると、3月8日に植えたジャガイモが芽を出していました。先週行ったときにはまだ芽が出てきていなかったんですよ!
 ジャガイモの芽の上から土を寄せて、その上に肥料をたっぷりばらまいておきました。今年はたくさん収穫出来るかなぁ〜???

 でもって、午後からはキュウリ・ナス・ピーマンの予定地の畝作りしておきました。ボカシ肥をたっぷり入れておきました。明日は、マルチする予定です。肥料が無いのに気がつきました。買って来なきゃダメじゃん。明日は、トウモロコシ用の畝でも作りましょうか。

 夕方、キュウリとトマトの苗が届きました。このキュウリの苗、思いっきり徒長してませんかぁ〜???木酢液でも撒いて、締めてみたいと思います。明日は、キュウリの畝も完成させなきゃね・・・。出来るかなぁ〜・・・。
  2009年4月11日




 4月12日にキュウリの畝を作り、届いた苗を早速植え付けました。1本はそのまま、もう1本はビニールを被せておきました。どれくらい生育に違いがでるでしょうか?

 トマトの苗は、木酢液を薄めてかけておきました。その後は、乾燥気味に育てています。一昨日の夕方見てみると、1本しおれていました。水やりしておきましたら、翌朝には元気になっていました。良い感じです。

 もう一つカボチャの種が届きました。白いポシェットです。早速種まきです。これで今年のカボチャは、6種類となりました。。。

  ・雪化粧((サカタのタネ)・・・果実2.3kg
  ・栗坊(サカタのタネ)・・・果実500から600g
  ・プッチィーニ(サカタのタネ)・・・果実200〜300g
  ・朱姫(ナント種苗)・・・果実400g
  ・紅グルメ(国華園)・・・果実手のひらサイズ
  ・白いポシェット(国華園)・・・果実400g前後

  2009年4月18日




 4月28日にトウモロコシの苗を23番の畝に定植しました。3月11日と15日に種まきした「みわくのコーン ゴールドラッシュ」です。24番の畝の半分に「みわくのコーン ゴールドラッシュ」を種まきしました。残り半分には、「ハニバンタム ピーター610」を種まきしました。

 これで、23番〜24番の畝にかけて、トウモロコシが6月中旬〜7月中旬の約1ヶ月間食べられる予定です。猿が来なければ。。。

2009年5月1日

 今日は、ナスとトマトの苗を定植しました。

 今年のナスは、3品種を選んでみました。サカタのタネの説明書きによると・・・。
黒福
 ・・・皮はやわらかくみずみずしさに溢れています。口当たりがよく、食味も最上級。収穫期全般を通して果形の乱れが少なく、育てやすい中長タイプ。
飛天長
 ・・・丈夫で育てやすく、なり疲れしません。草勢が強く耐暑性にも優れているので、夏を越して秋まで収穫できます。皮がやわらかく、甘みたっぷり。
ドカンチョ」
 ・・・丈夫で育てやすい品種です。しまった肉質はやわらかでタネが少なく、煮くずれしにくいので煮物に最適。詰め物をして煮たり揚げたりすると、ボリューム満点のおいしい一品になります。

2009年5月1日

 トマトは、「アイコ」「イエローアイコ」「ルビー」の3品種です。このトマトの畝、ヤマブドウの棚のすぐ脇で、少し影になっているようでしたので、今までより畝1つ分ずらしました。苗も花が開いてきましたので、植え付けることにしました。

2009年5月1日 2009年5月1日


 33番の畝のサフランが枯れてきましたので、球根を掘り上げました。昨年、めしべは結構取れたのですが、どうも球根の育ちが今ひとつです。肥料が少なかったのかなぁ〜?掘り上げて、陰干ししておきました。

2009年5月5日


作付け予定表(5月1日)
19 こんにゃく芋・ミョウガ
18 サルナシ・ヤマブドウ・カシス・フサスグリ・アケビ
17
通路 通路 36  
15   35 (トマト予定地)
14 (キュウリ予定地) 34
13 キュウリ 33 サフラン 終了
12 スナックエンドウ 32  
11 スナックエンドウ・サヤエンドウ 31   
10   30 丹波つくねイモ
(新丹丸)
9 ニンニク 29 オクラ 予定地
8 タマネギ 28  
7 タマネギ 27 野沢菜 終了
6  ナス 26 (トウモロコシ予定地)
5 (ピーマン予定地) 25 (トウモロコシ予定地)
4 (パプリカ予定地) 24 トウモロコシ
3 堆肥置き場 23 トウモロコシ
2 22 アスパラガス
1 21 ブルーベリー(ハイブッシュ)
0 ブラックベリー 20 ブルーベリー(ラビットアイ)
 ブルーベリー(ラビットアイ)

 夕方、ピーマンとミニキュウリ、唐辛子の苗を買ってきました。明日植えよぉ〜っと!
  2009年5月1日




 29番の畝にオクラを種まきしました。今年はいつものピークファイブの他に、レッドサンなる赤い色のオクラも種まきしてみました。火を通すと、普通の緑色になるんですって。。。どんなオクラなのか、すごく多楽しみです。

2009年5月3日

 5番の畝には、ピーマンの苗を2本植え付けしました。もう1本買ってこようと思います。

 4番の畝、パプリカを植えようかと思っていたのですが、家内から余り上手く行った試しがないから、やめたらぁ〜?との厳しいご指摘が有り、パプリカは中止しました。この4番の畝、山ホウズキでも植えようかな?

 14番の畝には、ミニキュウリの苗を2本植え付けしました。これでピクルス作るんだもんねぇ〜!!!ついでに、キュウリとミニキュウリの種をポットに播いておきました。

作付け予定表(5月4日)
19 こんにゃく芋・ミョウガ
18 サルナシ・ヤマブドウ・カシス・フサスグリ・アケビ
17
通路 通路 36 (オヤマボクチ予定地)
15   35 トマト
14 ミニキュウリ 34
13 キュウリ 33 サフラン 終了
12 スナックエンドウ 32  
11 スナックエンドウ・サヤエンドウ 31   
10   30 丹波つくねイモ
(新丹丸)
9 ニンニク 29 オクラ
8 タマネギ 28  
7 タマネギ 27 野沢菜 終了
6  ナス 26 (トウモロコシ予定地)
5 ピーマン 25 (トウモロコシ予定地)
4 (山ホウズキ予定地) 24 トウモロコシ
3 堆肥置き場 23 トウモロコシ
2 22 アスパラガス
1 21 ブルーベリー(ハイブッシュ)
0 ブラックベリー 20 ブルーベリー(ラビットアイ)
 ブルーベリー(ラビットアイ)

 先月ポットに種まきしたカボチャたちが、芽を出してグングンと大きくなってきました。雪化粧なんて本葉も大きくなってきました。4月18日に種まきした白いポシェットも双葉を伸ばしています。それにしても、今年は発芽率100%です。気候が良かったのでしょうか?

2009年4月19日
4月19日
2009年5月4日
5月4日

 で、昨日慌てて、お借りしている畑でカボチャの植え付け準備をしました。久々に行ってみると、先月草刈りしたはずだったのに、既にまたもや草ぼうぼう状態になっています。

 草刈りして、カボチャを植え付ける部分だけ、堆肥を撒いて耕しておきました。。。耕していない部分、クローバーでも播いてみようかと思っています。果たして草を押さえてくれるでしょうか???

2009年5月4日

 と思い、お借りしている畑へクローバーの種を播きに出かけてきました・・・ら、どう考えてもカボチャの苗の数が多くて植えきれそうにありません。慌てて、もう1畝追加して耕してきました。

 上の画像、横方向に耕しているのが、カボチャ用の畝です。右端、縦方向に耕している部分には、ひまわりとコスモスでも播いて、草ぼうぼうの畑を少しでもカモフラージュ出来ればと思っています。。。へへっ!
  2009年5月4日




 先月九州の山奥の実家に帰った際に、おやぢが作っているタマネギは、畑の上でコロコロと転がるほど玉が大きくなっていたのに、それに比べると我が家のタマネギ、ちっとも玉が大きくなってきません。葉っぱは元気なんだけどなぁ〜???ニンニクも、葉っぱだけが元気です。。。

 肥料の窒素分が多すぎたのでしょうか?それとも深植えしすぎたかなぁ〜???
2009年5月4日

 ピーマンの苗をもう1本植えようと、近くのホームセンターへ行ってみたら、売り切れでした。皆さん、やはりこの連休で買い求めたんでしょうね。唐辛子やシシトウの苗は残っていたんですけどね・・・。
  2009年5月5日




 カボチャとスイカを植え付けました。今年のスイカ、大玉はあきらめて、小玉スイカ3種類です。「」内は、ナント種苗(株)のサイトからの抜粋です。

 サマーオレンジベビー・・・「果実は2.5kg平均、果肉は明るい橙黄色、糖度は12〜13.5度」
 まなむすめ・・・「果重2.5〜3.0kg程度、果肉は桃紅色、糖度13度程度」
 ひこうせん・・・「果重が1.5〜2.0s、果肉は濃桃紅色、糖度12.5度」

だそうです。楽しみですね。

 どこに植えようかと迷いましたが、猿に食べられる可能性の少ない、お借りしている方の畑に植えました。我が家の畑だと、昨年のようにまた猿に食べられちゃう可能性です。

 現代農業誌に載っていた記事の真似して、菜種の油かすや米ぬか、ふすまなどを離れたところにたぁ〜っぷりと入れておきました。甘いスイカを楽しみにしていますよぉ〜!

 で、カボチャもついでに全部植え付けました。植え付け後にビニールで囲っておきました・・・が、数が足りませんでした・・・。わっはっはぁ〜!

 サツマイモの苗も思っていたより早く到着しましたので、ついでにサツマイモも植え付けしました。サツマイモの品種は、関東83号です。一昨年でしたか、これを植えました。甘くて美味しかったのですが、収穫量が少なかった気がします。我が家には丁度良い量なんですけどね。

2009年5月9日 2009年5月9日

2009年5月9日 5月4日に種まきした29番の畝のオクラ、昨日今日の暑さで発芽してきました。

 今日、歯医者でたまたま雑誌を見ていたらナスの栽培が載っていまして、何とナスとナスの間に、バジルを植えるんだそうです。ニジュウヤホシテントウがバジルの匂いを嫌って、ナスニ付きにくくなるんだとか。我が家のバジルは、まだ発芽してきたばっかりですので、苗を買って帰り、早速植え付けしました。

 買い物ついでに、ピーマン(京ミドリ)の苗も売っていましたので、1本買いました。これで、ピーマンも3本全て植え付け完了です。

 右上、今日の昼ご飯のおかずです。アスパラもサヤインゲンもスナックエンドウも美味しいです。今年は、スナックエンドウが今ひとつです。どうしちゃったんでしょうか?
  2009年5月9日




 昨日植え付けたカボチャ、ビニールが足りませんでしたので、肥料袋の底をチョキチョキしてあんどんを作ってみました・・・が、これも支えのシノタケが足りませんでしたぁ〜!!!ちゃんと数えて切ってこないとダメですねぇ〜・・・。

 ジャガイモを見ると花が咲いていましたので、苦土石灰を真っ白になるほど、ぶっかけておきました。今年のジャガイモ、2回土寄せをしようと思っていたのですが、先月末に2回目の土寄せをしようと思ったときには、既に大きくなりすぎていました。土寄せが足りないかもです。

 ジャガイモに苦土石灰をかけたついでに、ナス、ピーマン、タマネギ、ネギ、キュウリにも苦土石灰をぶっかけておきました。どうなることやら・・・。
  2009年5月10日




2009年5月31日 お借りしている畑に植わっている、ジャガイモ・トウモロコシ・サツマイモ・スイカ・カボチャの様子を見に行ってきました。この畑、ほんのちょっとですが、我が家から距離があるために週末しか見に行くことが出来ません。

 で、出かけてみるとジャガイモが倒れそうになっていました。試しに2株掘ってみました。茎を抜いていないせいでしょうか?小さい芋がたくさん付いています。早速持ち帰って、茹でていただきました。きつめの塩で茹でたせいか、何も付けずに皮ごと美味しく頂けます。

 やっぱりインカの目覚めは美味しいですね。

 25番の畝の半分にトウモロコシを種まきしました。23番の畝のトウモロコシは、穂が出かかっていましたので、スミチオンを薄めにかけておきました。オルトランを撒こうと思っていましたら、我が家に在庫がありませんでした。
  2009年5月23日




 13・14番の畝のキュウリたち、5月の始めに種まきした苗を植え付けしました。14番のミニキュウリは、直播きで種まきもしておきました。13番のキュウリは、もう少しして後2回種まきしようと思います。

 11・12番畝のスナックエンドウとサヤエンドウ、収穫終了です。後作には、オヤマボクチを植えました。

作付け予定表(5月31日)
19 こんにゃく芋・ミョウガ
18 サルナシ・ヤマブドウ・カシス・フサスグリ・アケビ
17
通路 通路 36 オヤマボクチ
15   35 トマト・バジル・ニラ
14 ミニキュウリ 34
13 キュウリ 33 山ホウズキ
12 オヤマボクチ 32  
11 オヤマボクチ 31   
10   30 丹波つくねイモ
(新丹丸)
9 ニンニク 29 オクラ
8 タマネギ 28  
7 タマネギ 27 (トウモロコシ予定地)
6  ナス 26 トウモロコシ
5 ピーマン 25 トウモロコシ
4 ブラックベリー 24 トウモロコシ
3 堆肥置き場 23 トウモロコシ
2 22 アスパラガス
1 21 ブルーベリー(ハイブッシュ)
0 ブラックベリー 20 ブルーベリー(ラビットアイ)
 ブルーベリー(ラビットアイ)
  2009年5月31日




ドカンチョ 7・8番の畝のタマネギ、葉っぱが枯れてきました・・・と言うか、葉っぱが茶色くなってきました。病気かなぁ〜???と言うことで、茎が倒れる前に茶色くなってきましたので、6月7日に収穫しました。我が家のタマネギ、深く植えすぎなんでしょうか?土の植えに玉がゴロゴロって状態になってくれません。

 9番の畝のニンニクも一緒に収穫して、タマネギと一緒に早速納屋の軒下に吊しておきました。

 気がつけば、5番の畝のピーマンに実が付いていました。6番の畝のナスにも実が!今年初めて植えた「ドカンチョ」という品種にも実が付いています。この実まん丸です。早速頂くことにしました。

13番の畝のキュウリ、引き続き収穫中です。14番の畝のミニキュウリも収穫が続いています。先週末、ちょっと見なかったら普通のキュウリの大きさになっちゃいました。このキュウリたちは、家内が早速ピクルスを漬け込んでくれました。どんな味に仕上がってるのか楽しみです。
ピーマン
 アスパラガスも収穫を終え、グングンと大きく伸びています。隣のトウモロコシも既に花を付けています。今週末には、トウモロコシ地区をぐるっと囲う猿よけネットを張る予定です。今年こそ猿から守っちゃるけんねぇ〜!!!

 トウモロコシと言えば、今日キャンベラ90の種を買ってきました。今年のトウモロコシは、早蒔きしたのが「みわくのコーン ゴールドラッシュ」、次に播いたのが「ハニーバンタム ピーター610」、そして最後に種まきするのが「キャンベラ90」です。上手く育ってくれると嬉しいぞぉ〜!!!

 30番の畝、丹波つくねイモがなかなか芽を出してくれませんでしたので、心配していましたが、先週から何本か芽が出てきました。4月4日に種芋を植え付けて、芽が出てくるまで2ヶ月ちょっとかかるなんて、ちょっと深く植えすぎたのでしょうか?それとも、種芋を小さく切りすぎたのかなぁ〜???
  2009年6月18日




 先日漬け込んだキュウリのピクルスを頂きました。甘酸っぱくて美味しいです。
2009年6月20日

 25番の畝の半分に「ハニーバンタム ピーター610」の種を播きました。昼間犬が山に向かって凄く吠えるので、山へ行ってみましたが猿の姿を確認できませんでした。で、午後畑へ行ってみると・・・。トウモロコシが一口かじられています。

 早速トウモロコシの畝のまわりを猿よけネットで囲いました。ネットの設置方法は、もちろん「猿落君」方式です。昨年は、この猿落君の下から入られましたので、今年は下回りを重点的にくい打ちしておきました。
2009年6月20日 2009年6月20日
  2009年6月20日




2009年6月26日 先週末、気合いを入れて猿落君を設置したトウモロコシたちですが・・・、早速猿に入られちゃいました。。。

 23番の畝の側、支柱が足りずに両側の2本しか立ててなかったんです。ちょっと弱そうな気がしましたので、材料を会社帰りに買ってきて、今週末に補強しようと思っていたところでした。まさにそこから入ったようです。

 1日間に合いませんでした。

 今年は気合いの入れようが違っていただけに相当ショックです。詳しくは、「やられました・・・。」を見て下さいね。

 と言いつつ、懲りずにトウモロコシの種まきです。25番の畝の南半分に「ハニーバンタム ピーター610」の種を播きました。次回より「キャンベラ90」です。後、2畝播くんだもんねぇ〜!!!

 お近くの方からは、また猿の餌作るんかぁ〜?って、言われちょります。。。(x。x)゜゜

 お借りしている方の畑、すっかり草ぼうぼうになっちゃってまして・・・、とりあえずサツマイモとスイカのところだけ、草むしりしておきました。カボチャは、草の中に埋もれちゃってます。。。
  2009年6月27日




 26番の畝の北半分にキャンベラ90の種まきしました。猿なんかに負けないんだもんねぇ〜っだ!

2009年7月4日
 先日猿に襲撃された23番の畝ですが、3本だけ残っていました。大切に収穫して、早速ふかしていただきました。上の画像、この綺麗な色!香りも良く美味しかったです。
  2009年7月4日




 先週に引き続き、トウモロコシキャンベラ90の種まきです。26番の畝の南側半分に種まきしました。

で、猿!金曜日の昼間、お隣の畑のトウモロコシがやられました。続けて出ることがあるので、土曜日の朝、庭先で警戒していたところ、またもや出ました。ロケット花火を打ちながら、裏山の上の方まで追いかけていきましたので、暫くは大丈夫じゃないかと。。。?

 29番の畝のオクラが収穫開始です。

 13番の畝、キュウリの種まきしました。これで今シーズンのキュウリの種まき終了です。いつまで収穫できるか?楽しみです。キュウリと言えば、14番の畝のミニキュウリ、いっぱい実がなっていまして、家内がせっせとピクルスを仕込んでいます。
  2009年7月12日





 27番の畝にしつこくキャンベラ90の種まきしました。これで今年のトウモロコシの種まき終了です。

 で、猿!先日家内がお出かけから戻ってきた際、猿落君の中に入っていたそうです。で、犬を連れて近くに行くと、いとも簡単に猿落君を飛び越えて出て行ったそうです。。。 (;_;)

 猿の跳躍力の凄さ!はてさてどうしようかと思案中です。
2009年7月19日
 上の画像、我が家のトウモロコシです。猿にも負けずに何とか収穫に至りました。
  2009年7月19日




 7・8番の畝にニンジンの種を播きました。今年のニンジンは、サカタのタネのベーター312です。しばらくお天気が続く予報ですが、上手く発芽してくれるでしょうか???とりあえず、たっぷりと水をかけておきました。
2009年8月15日
 今年はナスが順調です。あまりに順調なために先月末に更新剪定をしないままにしてしまいました。どこかで夏バテしてしまうでしょうか???
2009年8月15日


 お借りしている畑に植えた小玉スイカ3種、しばらく見ていませんでしたら、草に埋もれていました。その畑のお隣のおばちゃんのお話に寄ると猿も食べに来ちゃったそうです・・・。

 で、残っている玉を収穫してきました。確かに猿に食べられたのか腐っている玉もいくつか転がっています。それにしても、猿たちはこの草ぼうぼうの畑でこのスイカを良く見つけたものですね。
2009年8月15日 2009年8月15日

 赤い方は、「まなむすめ」か「ひこうせん」のどちらか不明ですが、皮は薄く甘くて美味しかったです。もう一方の黄色い方は「サマーオレンジベビー」です。従来の黄色いスイカと異なり、確かに明るい橙黄色です。糖度をはかってみると8度でした。収穫が少し早かったのでしょうか???

 でも、我が家で育てた小玉スイカの中でこの2つは今までで一番美味しかったかも!?
  2009年8月15日




 お借りしている畑に植えたカボチャを収穫してきました。収穫というより、雑草に覆い尽くされた畑では、カボチャ探し大会ぃ〜!ってな感じでした。

2009年8月16日

 上の画像見ましたぁ〜?これの何処がカボチャ畑と言えるんでしょうか???

 まさに、廃畑の行く末がここにあると言っても言い過ぎではないでしょう。そして、我々夫婦は想像を超える苦境に直面することとなったのです。一歩踏み入れれば、そこは膝以上まで育った雑草の茂み。それを足でかき分けて一歩一歩進んでいきます。探しているのはただ一つ、草に埋もれたカボチャたちです。(^_^;)

 ・・・って、これじゃまさに「山さ行がねが」さんのサイトのようになっちゃいますね。以前からこの山行がさんのサイトは存じ上げていたのですが、この夏休みに読み尽くしちゃいました。楽しそうですよねぇ〜!

 と、オブローダーな話題はさておいて、雑草の中から探し出したカボチャたちです。
2009年8月16日 2009年8月16日

 雪化粧はまあまあでしたが、その他のカボチャの数の少ないこと!?植え付けた後の草むしりをさぼったツケがここに現れています。来年はもうちょっと考えなきゃね。。。

 下の画像は、今日の畑の収穫です。この他に、ミニトマトとアスパラ、オクラの収穫がありました。
2009年8月16日
  2009年8月16日




 8月15日に種まきしたニンジンが発芽してきました。雑草たちも発芽してきまして・・・、探さないとニンジンが分からない状態です。。。右下の画像、細長い葉っぱがニンジンです。左の大きなものは雑草です。

2009年8月23日 2009年8月23日

 13・14番の畝、キュウリが終わりましたので、大根の種まきの準備しました。準備と言っても、苦土石灰と肥料をばらまいてうなっておいただけなんですけどね・・・。来月一ヶ月間をかけて1列ずつ種まきしようと思います。
  2009年8月23日




今年のナスは、黒福・飛天長・ドカンチョというサカタのタネの3種類です。これは正解でした。短長丸の3種類揃っていて、見ても食べても、楽しいし美味しいです。
2009年8月29日

 今日のナスたちです。ねっ!良い感じでしょう!!!
2009年8月29日




 8月15日に種まきした、7・8番の畝の人参。気がつけばすっかり雑草に覆われています。慌てて草むしりしてみましたら、なんと半分も発芽していませんでした。と言うことで、草むしりして、今更ですが再度種まきしてみました。

 14番の南半分に大根の種まきしました。残り半分には、来週末種まきする予定です。

 31番の畝にサフランの球根を植え付けしました。事前に何の準備もしていませんでしたので、球根を植え付けた上から、肥料と堆肥と苦土石灰と枯れ草でマルチしてみました。効果有るのか?相当心配です。。。

作付け予定表(9月13日)
19 こんにゃく芋・ミョウガ
18 サルナシ・ヤマブドウ・カシス・フサスグリ・アケビ
17
通路 通路 36 オヤマボクチ
15 ネギなど 35 トマト・バジル・ニラ
14 大根 34
13 大根予定地 33 山ホウズキ
12 オヤマボクチ 32 ネギ
11 オヤマボクチ 31 サフラン
10 スナックエンドウ予定地 30 丹波つくねイモ
(新丹丸)
9 スナックエンドウ・サヤエンドウ予定地 29 オクラ
8 人参 28  
7 人参 27  
6  ナス 26  
5 ピーマン 25  
4 ブラックベリー 24  
3 堆肥置き場 23  
2 22 アスパラガス
1 21 ブルーベリー(ハイブッシュ)
0 ブラックベリー 20 ブルーベリー(ラビットアイ)
 ブルーベリー(ラビットアイ)
  2009年9月13日




 9月13日に種まきした大根が発芽してきました。

2009年9月16日
  2009年9月16日




 13番の畝の南側にも大根を種まきしました。これで大根は来週末、13番の畝の北側に種まきして、種まき完了です。

2009年9月22日
9月13日蒔きの大根
2009年9月22日
9月19日蒔きの大根

 9月19日に26・27番の畝にキャベツの苗を植えました。22番の畝には今日、白菜を2株だけ植え付けしました。9月13日に再度種まきした7・8番の畝の人参も芽を出してきました・・・が、無事に育つのかなぁ〜???

 で、現在の畑はこんな感じになっています。

作付け予定表(9月22日)
19 こんにゃく芋・ミョウガ
18 サルナシ・ヤマブドウ・カシス・フサスグリ・アケビ
17
通路 通路 36 オヤマボクチ
15 ネギ・白菜・イチゴ 35 トマト・バジル・ニラ
14 大根 34
13 大根 33 山ホウズキ
12 オヤマボクチ 32 ネギ
11 オヤマボクチ 31 サフラン
10 スナックエンドウ予定地 30 丹波つくねイモ
(新丹丸)
9 スナックエンドウ・サヤエンドウ予定地 29 オクラ
8 人参 28  
7 人参 27 キャベツ
6  ナス 26 キャベツ
5 ピーマン 25  
4 ブラックベリー 24  
3 堆肥置き場 23  アスパラガス予定地
2 22 アスパラガス
1 21 ブルーベリー(ハイブッシュ)
0 ブラックベリー 20 ブルーベリー(ラビットアイ)
 ブルーベリー(ラビットアイ)
  2009年9月22日




 13番の畝に大根の種まきしました。これで、今年の大根の種まき終了です。9月13日に種まきした14番の畝の大根、本葉も出てきましたので間引きしておきました。間引きした葉っぱはキノコ汁に入れて頂きました。
2009年9月27日
  2009年9月27日




 オクラとトウモロコシの残骸を引っこ抜いて、28・29番の畝にニンニクを植え付けしました。今年は、平戸ニンニクと、博多八片ニンニクの暖地向き2種類にしてみました。上手く育ってくれるでしょうか?

2009年10月10日

作付け予定表(10月10日)
19 こんにゃく芋・ミョウガ
18 サルナシ・ヤマブドウ・カシス・フサスグリ・アケビ
17
通路 通路 36 オヤマボクチ
15 ネギ・白菜・イチゴ 35 トマト・バジル・ニラ
14 大根 34
13 大根 33 山ホウズキ
12 オヤマボクチ 32 ネギ
11 オヤマボクチ 31 サフラン
10 スナックエンドウ予定地 30 丹波つくねイモ
(新丹丸)
9 スナックエンドウ・サヤエンドウ予定地 29 ニンニク(平戸)
8 人参 28 ニンニク(博多八片)
7 人参 27 キャベツ
6  ナス 26 キャベツ
5 ピーマン 25 タマネギ予定地
4 ブラックベリー 24 タマネギ予定地
3 堆肥置き場 23  アスパラガス予定地
2 22 アスパラガス
1 21 ブルーベリー(ハイブッシュ)
0 ブラックベリー 20 ブルーベリー(ラビットアイ)
 ブルーベリー(ラビットアイ)

 7・8番の人参の畝、左下の画像・・・。こんな寂しい姿になっています。8月15日に種まきしたものの草に覆われて、9月13日に今更ながら再度種まきしてみましたが、やはり後から播いた方は育ちが今ひとつです。まき直す時期が、遅すぎたんでしょうか???

 一方、大根は順調です。右下の画像、手前の2列が9月27日蒔き、その後ろ1列ずつがが9月22日蒔き、9月19日蒔き、9月13日蒔きです。順次間引き中です。

2009年10月10日 2009年10月10日
  2009年10月10日




 タマネギの苗の植え付け準備をしようと農協に肥料を買いに出かけてきました。この肥料、近くのホームセンターで以前は扱っていたのですが、今は農協でしか取り扱いがなくなっちゃいました。使ってる人が少ないのでしょうか???

 昨年同様、まずは近くの農協に電話をしますが、相変わらず応対が感じ悪いですねぇ〜・・・。電話でご対応いただいた方は、客商売やってる意識が全く無いんじゃないでしょうか???
(^_^;)

 何とか在庫が有ることが確認できましたので、農協の倉庫へ向かいました。こっちのご担当の方はすっごく感じよいし、何と1袋からでも取り寄せて下さるそうです。来年からは、事前に注文しておこうっと!

 と言うことで、今年も忘れないように書いておきますね。「SC36」です。いっつも農協での商品名を忘れてしまい、在庫確認の際に困っちゃうんですよね。去年に比べるとパッケージが派手になってますね。

SC-36 SC-36
SC-36 あおさん

 と、24・25番の畝をSC36も鋤込んでタマネギの植え付け準備しました。

 続いては、30番の畝の丹波つくねいもを1個試し堀りしてみました。まるまるとして良い感じの大きさになっています。早速とろろを作ってお昼ご飯でいただきました。左下の画像、なんと、新米に丹波つくねいものとろろをたぁ〜っぷりかけていただきました。この粘り加減分かりますかぁ〜。

 お借りしている畑のサツマイモも試し堀りしてみました。関東83号という品種です。昨年より収穫量が多そうです。ふかしておやつにいただきましたが、結構甘くて美味しいです。

2009年10月17日 2009年10月17日
  2009年10月17日




 30番の畝の丹波つくねいも葉っぱが枯れてきましたので、全て掘り上げました。キノコ汁に入れてみましたが、美味しいですね。来年も作ろうっと!

 26・27番の畝、キャベツがようやく大きくなってきました。キャベツの間に植わっているのは、カキチシャです。焼肉を巻いて食べるんだもんねぇ〜。

 右下の画像、ニンニクが早くもこんなに大きくなってきちゃいました・・・が、寒さに耐えられるのかなぁ〜???

2009年10月25日 2009年10月25日
2009年10月25日 2009年10月25日

 左上の画像、今年初めてのサフランの花です。

 右上は、13・14番の畝の大根たちです。一番奥は間引きも終え、大きくなるのを待つばかりです。
  2009年10月25日




 引き続き31番の畝、サフランの花が咲いています。今日はかなりの収穫でした。左下の画像、今日の収穫です。右下は、昨日収穫したものです。かなり乾燥してきました。球根の数が増えてきたこともあり、サフランライスがかなり楽しめそうです。

2009年11月8日 2009年11月8日

 25・26番の畝にタマネギを植え付けました。昨年と同様、サカタのタネのラッキーという品種です。サカタのタネによると、「生育旺盛で越冬率が高く、乾燥にも強い晩生種。1球350g位の甲高黄大球で、品質は極めてよく、肉質は適度にやわらかです。辛みが少なく生食もおすすめ。貯蔵性も抜群です。」だそうです。

 今年も昨年同様、102本入っていました。やっぱり数えていらっしゃるんですね。苗は、昨年より状態がよいものでした。でもね、ちっちゃなものが3本入ってましたよぉ〜。。。

2009年11月7日 2009年11月7日

 9・10番の畝のスナックエンドウとサヤエンドウの予定地にマルチして棚も立てて準備完了です。ナスとピーマンを片付けておきました。これで今年の残った仕事は、土作りだけとなりました。

作付け予定表(11月8日)
19 こんにゃく芋・ミョウガ
18 サルナシ・ヤマブドウ・カシス・フサスグリ・アケビ
17
通路 通路 36 オヤマボクチ
15 ネギ・白菜・イチゴ 35 トマト・バジル・ニラ
(終了)
14 大根 34
13 大根 33 山ホウズキ
12 オヤマボクチ 32 ネギ
11 オヤマボクチ 31 サフラン
10 スナックエンドウ予定地 30 丹波つくねイモ(終了)
(新丹丸)
9 スナックエンドウ・サヤエンドウ予定地 29 ニンニク(平戸)
8 人参 28 ニンニク(博多八片)
7 人参 27 キャベツ
6  ナス(終了) 26 キャベツ
5 ピーマン(終了) 25 タマネギ
4 ブラックベリー 24 タマネギ
3 堆肥置き場 23  アスパラガス予定地
2 22 アスパラガス
1 21 ブルーベリー(ハイブッシュ)
0 ブラックベリー 20 ブルーベリー(ラビットアイ)
 ブルーベリー(ラビットアイ)
  2009年11月8日




 11月8日に植え付けしたタマネギが、根付いたようです。昨年までは深植えしすぎていたようですので、今年は浅く植え付けてみました。そのせいで寝ていた苗も、ここに来て起き上がってきました。

 9・10番の畝に、スナックエンドウとサヤエンドウを植え付けました。

 スナックエンドウを、来春少しでも早く食べたいと思い、10月10日に一部種まきしてみましたが、苗が大きくなりすぎてしまったようです既にひげが伸びてきていました。冬を越せるか、試しに植えてみました。10月28日に種まきしたスナックエンドウとサヤエンドウの方は、丁度良い感じです。

2009年11月20日 2009年11月20日


 9月19日植えのキャベツと、9月22日植えの白菜です。どちらも、成長が今ひとつです。植えるのがちょっと遅かったかも???です。。。
2009年11月20日 2009年11月20日
  2009年11月20日




 サカタのタネさんより、注文していたアスパラガス ウェルカムが届きました。

2009年11月28日

予定通り23番の畝に植え付けしました。再来年の収穫が楽しみですぞぉ〜!

一緒に注文していた、紫アスパラガスの方は、来月の発送になると連絡が来ています。数年先には、アスパラガスの畝を22番から23番に移動し、21番の畝のハイブッシュブルーベリーの日当たりを確保しようと思っています。
  2009年11月29日




 サカタのタネさんより、紫アスパラガス バーガンディが届きました。23番の畝の通路側半分に植え付けしました。

2009年12月12日
  2009年12月12日




 ここ数日寒い日が続いています。畑を見に行ってみると、虫食いだらけのキャベツもやっと結球し始めてきたようです。苗を植えるのがやっぱり少し遅かったのかなぁ〜。。。
2009年12月23日
  2009年12月23日








畑遊び

(C) 1999 Onishi, All rights reserved.