アケビ・サルナシ・ヤマブドウ 2008 今日は。ヤマブドウの剪定をしました。昨年は、ツルが思いっきり伸びたのですが、夏に何も手を入れなかったものですから、ツルが絡み合ってすごいことになっていました。 そのツルを一つ一つたどりながら、チョキチョキしていきました・・・が、手を上に上げっぱなしでしたので大変でした。明日は、筋肉痛の予感・・・。 で、途中お近くの方から、椎茸の駒打ちのお誘いを頂きましたので、そっちへ行っちゃいました。剪定完了とは行きませんが、とりあえず石灰硫黄合剤をたっぷりと吹き付けておきました。
2008年1月14日 先週末、とりあえず剪定しただけで終わっちゃいましたので、今日は剪定の続きと誘引を行いました。 まずはアケビから、続いてヤマブドウ、そしてサルナシです。この間、約1時間。いやいや、ずぅ〜っと上を向いて、両手をあげっぱなしでしたので、すっかり疲れちゃいました。。。 ヤマブドウは、現代農業誌に載っていた、ワイン用ブドウの剪定を真似した、お手軽剪定です。やまぶどうにはどうなんでしょうか??? サルナシは、やっと棚にツルが届いた程度でしたので、先っちょを剪定して固定した程度です。でも、根元の方から伸びている枝に、大きな芽が付いています。これにも実がつくのかなぁ〜???楽しみです。 2008年1月19日 昨日・今日と暖かい日が続いています。アケビを見ると、花芽が付いていました。 これって、花芽というかつぼみと言うか、???ですけど・・・。 家の脇のアケビにも、畑のアケビにも付いています。今年は期待して良いかなぁ〜??? 2008年3月23日 アケビの花芽に続いて、ブドウの新芽も大きく膨らんできました。昨年は、剪定までは良かったのですが、その後の誘引などをすっかり忘れてほっぽりっぱなしになっちゃいました。収穫もちょろっとでしたので、今年は気合いが入ってますよぉぉぉ〜!楽しみですねぇ〜!!! サルナシたちも新芽が出てきています。こちらも、昨年の猛暑でまたもや枯れちゃうんじゃないかと心配していましたが、腐葉土やわらでたぁ〜っぷりマルチしたせいか、持ちこたえてくれました。
2008年3月30日 アケビ・サルナシ・ヤマブドウとも新芽をぐんぐん伸ばして来ました。ヤマブドウにもサルナシにもつぼみがついていますよぉ〜! サルナシのヤマブドウの新芽が結構伸びてきていましたので、一部誘引しておきました。 去年はこの時期にヤマブドウを伸ばしっぱなしにしちゃいましたので、今年はまめに誘引していこうと思っています・・・が、どうなる事やらです。去年なんて、ぐちゃぐちゃになってしまいましたからねぇ〜。。。 2008年5月10日 遂に念願のサルナシの花が咲きましたぁ〜!!!パチパチパチ。いやいや、嬉しいですねぇ〜!一昨年、最初に植えたサルナシは、何で枯れちゃったんでしょうね?同じ場所に植えた今回は、こんなに順調に繁ってきているのに???不思議です。 ヤマブドウも今年は結構実が付いているようです。今週初めに台風のような強い風と雨の日があり、山葡萄の蔓も数本折れてしまいましたが、残った蔓は元気なようです。 アケビ。花はたくさんついていたのですが、実がちっとも見あたりません。受粉が上手く行かなかったのでしょうか???
サルナシのその後、花はすぐに散ってしまうようでして、花びらが落ちていました。で、実が付いています。念願のサルナシです。嬉しいぞぉぉぉ〜! アケビはと言うと、畑のアケビの方は、受粉が上手く行かなかったのか、実がちっとも見あたりません。家の脇のアケビは、20個ほど実がついていて、徐々に大きくなってきているようです。楽しみです。
畑のアケビは実が付いていませんが、居間脇のアケビには30個以上の実が付いています。徐々に大きくなってきています。 ヤマブドウも今までにない実が付いています。楽しみじゃぁぁぁ〜!!! 今日は、ヤマブドウ周りの草むしりしてみました。サルナシの周りも草ぼうぼうでしたので、草むしりしましたが、土がかなり乾燥していましたので、たぁ〜ぷりと水やりしておきました。
ヤマブドウの実が色づいていましたので、収穫しました。 ちょっと早いかとも思いましたが、来週末は子どもの運動会と金魚の研究会の予定が入っていて、収穫できそうにありませんので、今日収穫しちゃいました。 上の7月12日の画像では、かなりの数の鈴なりになっていますが、その後半分程度の実がしぼなえてしまい、収穫できたのは1.4kgでした。昨年は、8月25日収穫で、たったの120gでしたから、良しとしますか。 とは言いながらも、念願のヤマブドウジュースを作るには少なすぎますので、今年もヤマブドウジャムにしてみました。 ヤマブドウジャム、昨年よりは多いのですが、それでも小瓶3本分だけでした。。。 来年に期待です。 2008年9月7日 居間脇のアケビが色づいてきました。綺麗ですねぇ〜! 一方畑のアケビは、ちっちゃな実が数個付いていますが、まだまだ色づく気配すら見えません。日当たりの違いなのか?品種が違うのでしょうか??? 2008年9月28日 居間脇のアケビ、次から次へと毎日割れてきています。それにしても、この紫色が綺麗ですねぇ〜!!! 子どもの頃、学校帰りに食べたアケビは、もっと赤色に近かった気がします。。。気のせいかなぁ〜??? お近くの方も懐かしんでくれました。 2008年10月5日 9月7日に収穫したヤマブドウ、ジャムにしましたが、小瓶3本だけでして・・・。すごく色が綺麗で、酸味もあって、美味しかったです!で、とっくに食べ終わっちゃってます。。。 で、9月9日に面白いサイトを発見しました。「うらやま農園」さんです。「面白い」と言っては失礼かも知れませんが、大変興味のあるサイトです。 そこでは、ヤマブドウの実を売っています。苗も売っていましたので注文しておきました。さらに「山形朝日村における山ぶどう栽培 新技術」と言う本も出版されているようですので、これも注文しておきました。 先日、苗と本が届きました。 ワクワクしながら箱を開けると、立派な苗が入っていました。なんと言っても根っこの量がすごいです。フワフワの根がたくさん付いています。これが取り木の苗なんですねぇ〜。 「山形朝日村における山ぶどう栽培 新技術」と言うタイトルのこの本。まだ一度しか読んでいませんが、なかなか面白いです。熱意が伝わってきます・・・けど、日本語が難しいです。行間の想いを読んでいく必要がありそうです。 それにしても、今回送っていただいた月山1号という苗は、糖度が17〜25度程度とのこと、楽しみです。今日、畑に植え付けしました。苗の周りには、腐葉土でたぁ〜っぷりマルチしておきました。 2008年11月8日 |
畑遊び |