畑遊び 2005
一昨年よりちまちまと遊んできましたが、山砂混じりの我が家の畑、カニ殻ペレットやら、米ぬか、牛糞堆肥、わら、落ち葉、ボカシ肥、ホタテ殻等々を機会ある毎に混ぜ込んだり、竹酢液をまいたりしてきました。
年末には、またもや牛糞堆肥を購入し、今はあいている畑の畝の上にバラバラとばらまいて、牛糞堆肥マルチ状態になっています。この堆肥の下には、過リン酸石灰やら油かす、米ぬか、く溶性苦土などをまいておきました。これで、冬の間に堆肥の下で発酵して、畑でボカシ肥が出来ればと思っています。・・・すっかり手抜きです。わっはっはぁ〜!
これで、今年の春からは山砂混じりの我が家の畑でも、立派な作物が育つのではないかと楽しみにしています。
とりあえず、今年の目標は、立派なトウモロコシと枝豆を食べたいぞぉ〜!一昨年は、育ちが悪くて口に出来ませんでしたし、昨年は何とか食べられるところまでは行きましたが、今ひとつでしたし、その上猿にほとんどを持って行かれちゃいました。・・・悲しい。
今植わっている野菜は、ニンジン・大根・スナップエンドウ・ソラマメ・ニラ・野沢菜・ミョウガ・アスパラ・春菊・ほうれん草・小松菜・水菜・タマネギです。タマネギは今回が初めての挑戦ですので、すごく楽しみにしています。昨年の定植時に苗がちょっと小さかったので心配していますが、今のところ霜にも負けずになんとか育っているようです。
昨年発注した春〜夏にかけての種も順次届いています。どこに播こうかと楽しみながら悩んでいるところです。花やら野菜やらいろんな種を頼んじゃいました。
その中でも今年の楽しみは、唐辛子と綿です。どんなふうに育ってくれるんでしょうか?それから、今年は畑に花を植えて楽しんじゃおうと思っています。昨年マリーゴールドを畑に植えたら、結構おもしろかったんです。畑にひまわりやケイトウ、コスモスなんて楽しそうじゃありませんか!?
と言うことで、今年の畑遊びすたぁ〜とぉ〜!
2005年1月29日記
我が家の畑の現在の姿です。それぞれの畝が、1.15×2.5m程度の大きさになっています。下が北方向です。
図の上の4つの畝、※印がついている17・18・37・38番のところは、アケビ・サルナシ・ヤマブドウ用の棚を作る予定です。
作付け表(2月6日)
18 |
ホウレンソウ ※ |
通路 |
38 |
チンゲンサイ ※ |
17 |
春菊 ※ |
37 |
ネギ ※ |
通路 |
36 |
水菜・小松菜 |
15 |
大根 |
35 |
|
14 |
|
34 |
|
13 |
|
33 |
|
12 |
オヤマボクチ |
32 |
|
11 |
オヤマボクチ |
31 |
タマネギ |
10 |
|
30 |
タマネギ |
9 |
|
29 |
|
8 |
|
28 |
大根 |
7 |
キャベツ |
27 |
大根 |
6 |
ジャガイモ(インカの目覚め) |
26 |
大根 |
5 |
野沢菜 |
25 |
大根 |
4 |
ニンジン |
24 |
ソラマメ |
3 |
堆肥置き場 |
23 |
ソラマメ |
2 |
22 |
アスパラ |
1 |
21 |
スナップエンドウ |
0 |
20 |
スナップエンドウ |
大根とニンジンはそろそろ収穫終わりです。ソラマメとスナップエンドウは、霜にも負けずじぃ〜っと暖かくなるのを待っているようです。ただいま、春から夏にかけての野菜達をどこに植えようかと思案中です。
2005年2月6日
サカタのタネに注文していたジャガイモの種芋が先日届きました。「インカの目覚め」という品種です。このジャガイモ、昨年作ってみたら小さい芋がちょろっとしか出来ませんでした。でも、その味と言ったら、最高でした!
届いてから、暖かい日は日向に並べて芽を出させようとしてきました。今日見たちょびっと芽が出てきていましたので、植えることにします。
植えるのは、年末に苦土やらボカシ肥やら灰や米ぬか等々をばらまいて、その上に堆肥でマルチしておいたところです。管理機で軽くうなってから草を取り除き溝を2筋掘ります。その溝に手で穴を掘って種芋を埋めていきます。
芋の上に土を被せたら、ボカシ肥と堆肥ともみ殻燻炭を混ぜ混ぜしたものでマルチしておきました。今年も美味しいジャガイモを食べたいぞぉ〜!!!
2005年3月12日
昨年種蒔きしたソラマメが、ここにきてぐんぐんと大きくなってきました。種蒔きの際、ポットに3粒ずつ蒔いたものをそのまま畑に移植しましたので、畑では3株が伸びてきています。これを1株に間引きしました。もうちょっと早く間引きした方が良かったのかなぁ〜???
と言うより、ポットに種蒔きは1粒ずつで良かったのかも知れませんね。今年の秋には1粒ずつ蒔いてみようと思います。
スナックエンドウも先日までは霜に痛めつけられて、枯れちゃうんじゃないかと思うほどでしたが、元気よく伸びてきました。そう言えば、スナックエンドウもポットに3粒ずつ蒔いた覚えが・・・。こっちも間引きしなきゃね。。。
2005年3月20日記
昨日ホームセンターへ立ち寄ったら、家内がレタスを作ろうよぉ〜!等とのたまうので、レタスの苗を買って帰りました。レタスって作った事がないぞぉ〜!と思いつつ、大根を植えていた畝を急遽レタス畑に改造です。
花芽が伸び始めていた大根は、管理機でそのまま鋤込んじゃいました。そこへ、過リン酸石灰とボカシ肥と硫黄被覆肥料をばらまいて、さくっと混ぜてマルチすれば準備完了です。
これからの時期、虫に食べられないかが、ちょっと心配です。
先日間引きしたソラマメですが、今日花が咲きそうになっている株を見つけちゃいました。まだ遅霜のおそれもあるのに、大丈夫かなぁ〜?
スナップエンドウもツルを伸ばし出しましたし、タマネギもここに来てぐんぐん大きくなってきています。チンゲンサイ・水菜・野沢菜は、花芽がぐんぐん伸びてきて、まもなく菜の花畑になってしまいそうです。
今日は、9番の畝にトウモロコシの種蒔きしてみました。今種蒔きすると、6月末頃収穫出来るのでは?と思っていますが、どうなる事やら???です。
その他、枝豆・カボチャ・唐辛子の種蒔きしました。唐辛子は、今年初めて栽培です。たくさん収穫出来るのが楽しみです。その上、唐辛子は、猿よけネット脇に1列に植えてみようと思っています。猿よけにならないかなぁ〜???
2005年3月27日記
いよいよ4月!夏野菜の準備に取りかかります。36番のトマトの植え付け予定地は、今、水菜と小松菜の菜の花の花盛りです。とりあえずこれを草刈り記で細かく切り刻んだら、苦土石灰を播いて管理機で鋤込みます。続いてはトマトの雨よけを13番から移動します。
おりょりょ???西側の畝は左右に余裕がありませんので、雨よけの長さが長すぎちゃいます。その上、幅も2畝分になってしまいました。このままですと長さ方向が通路にはみ出してしまいますので、長さをちょんぎっちゃいました。
幅も36・35番の2畝分になってしまいましたけど・・・、良しとしましょう!トマトには伸び伸びと育って貰うことにします。この2畝に堆肥をばらまいて、今日の作業は終了です。
作付け表(4月2日)
19 |
こんにゃく芋・生姜 |
通路 |
39 |
フキ ミョウガ オヤマボクチ |
18 |
チョロギ・サトイモ・アピオス・ ヤマブドウ |
38 |
アケビ |
17 |
サルナシ ネギ ヤマブドウ |
37 |
ネギ アケビ |
通路 |
36 |
トマト予定地 |
15 |
レタス |
35 |
14 |
|
34 |
ナス予定地 |
13 |
キュウリ予定地 |
33 |
ピーマン予定地 |
12 |
オヤマボクチ |
32 |
オクラ予定地 |
11 |
オヤマボクチ |
31 |
タマネギ |
10 |
オヤマボクチ(育苗中) |
30 |
タマネギ |
9 |
トウモロコシ3月27日播種 |
29 |
|
8 |
トウモロコシ4月10日播種 |
28 |
大根花盛り |
7 |
キャベツ |
27 |
大根花盛り |
6 |
ジャガイモ(インカの目覚め) |
26 |
大根花盛り |
5 |
野沢菜菜の花 |
25 |
大根跡 |
4 |
ニンジン跡 |
24 |
ソラマメ |
3 |
堆肥置き場 |
23 |
ソラマメ |
2 |
22 |
アスパラガス |
1 |
21 |
スナップエンドウ |
0 |
20 |
スナップエンドウ |
上の作付け表。17・18番と37・38番は、サルナシ・ヤマブドウ・アケビ用の棚の下です。まだまだ植え付けたばっかりで、棚下がもったいないので、今年は使っていく予定です。また、19番39番は、猿よけネット外です。
明日はお天気が持てば、32〜36番の畝作りの続きと、8番にトウモロコシの種を播こうと思っています。時間があれば、4・5番の畝作りもやりたいぞぉ〜。
2005年4月2日記
先週の日曜日、32〜36番と13番の畝作りを行いました。堆肥と苦土石灰と蛎殻石灰を混ぜ込んで、畝立てしました。
8番のトウモロコシの種蒔きは先週出来ませんでしたので、今日、ボカシ肥と過リン酸石灰を混ぜ込んでマルチを張って種蒔きしました。種の周りだけ、もみ殻燻炭を混ぜ込んでおきました。
先々週に種蒔きしたカボチャ・枝豆・唐辛子・バジルのセルトレイは、先週末からビニールトンネルの中に入れておきました。カボチャと枝豆は、今週発芽してきました。バジルと唐辛子は、まだ発芽してきません。発芽温度がもっと高いのでしょうか?
先週からアスパラガスがちょろちょろと収穫出来ています。さっと茹でたり、炭火で焼いたりして楽しんでいます。香りが良いですねぇ〜!香りと言えば、竹の子も先々週から収穫が始まりました。今のところ週末に2、3本ですが、我が家にとってちょうど良いペースです。
昨日は26〜28番の大根の花を草刈り機で刈り取りました。刈り取った後に米ぬかを振りかけておきました。野沢菜の菜の花は蝶々がたくさん集まっていましたので、刈り取らずにそのままにしてあります。
今日は、19番にこんにゃく芋と生姜を植え付けしました。18番にはサトイモとアピオスを植え付けました。サトイモとアピオスは、食用に売っているものを植えてみましたが、果たして芽が出てくるんでしょうか???
今日はナスとピーマンの苗を近くのホームセンターで買ってきました。畑への定植は5月の連休を予定しています。それまでにがっしりした苗に仕上げたいと思っています。とりあえず、竹酢液と液体肥料をごく薄くしたものを水やり代わりに与えてみました。
2005年4月10日記
3月12日に植えたジャガイモ(インカの目覚め)が、やっと芽を出してきました。お隣の方の畑では、我が家より遅く植え付けたジャガイモが、とっくに芽を出してきているというのに、すっかり出遅れちゃってます。。。深く植えすぎたのかなぁ〜???
もう少し大きくなったら土寄せしようと思います。お隣は昨日土寄せしていました。
昨日は、野沢菜の菜の花を刈り取りました。ここには枝豆を植える予定です。
アスパラもその後ちょろちょろとですが楽しませて貰っています。タマネギも徐々に大きくなってきています。ソラマメの花はたくさん咲いているし、スナップエンドウもつるを伸ばし花がついてきました。
以前から家内が騒いでいますので、今年はスイカを植えてみることにしました。昨日、ホームセンターで苗を1本買ってきました。植え付けるのは38番の畝を予定しています。38番から35番のトマトの畝の方向に、つるを伸ばす予定です。
カラスや猿の対策が課題です。とりあえず、猿の目隠しように、唐辛子も1本苗を買ってみました。どうなる事やら???
2005年4月17日記
ちょっと早いかとも思ったのですが、ナスとピーマン、唐辛子、スイカの苗を植え付けました。だって、お近くの方々、みんな植え付け終わってるんだもん。
スイカのスペースが結構とれましたので、午後からスイカの苗をもう1本買ってきました。これで小玉の赤と黄の2本になりました。後、昨年1個しか収穫できなかったパプリカの苗も買ってきました。
3月27日に種蒔きした枝豆とカボチャの苗が大きく育ってきましたので、定植しました。カボチャは、今年から別にお借りしたオヤマボクチ畑の周りに植え付けておきました。
今のところこんな感じになっています。
作付け表(4月24日)
19 |
こんにゃく芋・生姜 |
通路 |
39 |
フキ ミョウガ オヤマボクチ |
18 |
チョロギ・サトイモ・アピオス・ ヤマブドウ |
38 |
ネギ・スイカ・アケビ |
17 |
サルナシ ネギ ヤマブドウ |
37 |
ネギ・スイカ・アケビ |
通路 |
36 |
トマト予定地 |
15 |
レタス |
35 |
14 |
|
34 |
ナス |
13 |
キュウリ予定地 |
33 |
ピーマン |
12 |
オヤマボクチ |
32 |
オクラ予定地 |
11 |
オヤマボクチ |
31 |
タマネギ |
10 |
枝豆 |
30 |
タマネギ |
9 |
トウモロコシ |
29 |
|
8 |
トウモロコシ |
28 |
|
7 |
キャベツ |
27 |
|
6 |
ジャガイモ(インカの目覚め) |
26 |
|
5 |
|
25 |
|
4 |
|
24 |
ソラマメ |
3 |
堆肥置き場 |
23 |
ソラマメ |
2 |
22 |
アスパラガス |
1 |
21 |
スナップエンドウ |
0 |
20 |
スナップエンドウ |
2005年4月24日記
スイカをもう1本定植しました。これでスイカは小玉の赤と黄の2本になりました。カラスや猿の攻撃を考えると、果たして口に出来るんだろうか?大変心配です。
トマト予定地に支柱と雨よけのビニールをかけました。これでトマトの植え付け準備完了です。苗は今週届いていますが、花がつくのを待っているところです。
先週定植した枝豆も無事に根付いたようで、ぐんぐんと大きくなってきました。
一方ナスとピーマンは、育ちが今ひとつです。乾燥気味なんでしょうか?ちょうどこのナスとピーマンの畝は、我が家の畑の中で一番砂っぽい所にあたっています。水やりして、乾燥防止に堆肥でマルチしておきました。
タマネギは、個体差はありますが順調なようです。ジャガイモも葉っぱが結構伸びてきました。軽く土寄せしておきました。スナックエンドウは小さな実をつけ始めました。ソラマメはアブラムシが付いていましたので、牛乳攻撃しておきました。
2005年4月30日記
先週末、ちょこちょこと作業しました。32番畝に予定を変更してパプリカを植え付けました。そんでもって追い出されたオクラを14番畝に種蒔きしました。25・26番畝にトウモロコシを種蒔きしました。23・24番畝のソラマメはお近くのおばちゃんに先っちょをちょんぎった方が良いと伺いましたので、ちょきちょきしました。
このソラマメ、先週の牛乳攻撃にも関わらず、アブラムシが結構ついていましたので、近くのヨモギからテントウムシの幼虫と成虫をかき集め、ばらまいてみました。頑張れ!テントウムシ!!
15番畝のレタスがぐんぐん大きくなってきました。大きいものから収穫しています。ぱりぱりしていて美味しいです!スナップエンドウも収穫の真っ盛りですし、タマネギもますます丸くなってきました。
作付け表(5月15日)
19 |
こんにゃく芋・生姜 |
通路 |
39 |
フキ ミョウガ オヤマボクチ |
18 |
チョロギ・サトイモ・アピオス・ ヤマブドウ |
38 |
ネギ・スイカ・アケビ |
17 |
サルナシ ネギ ヤマブドウ |
37 |
ネギ・スイカ・アケビ |
通路 |
36 |
トマト |
15 |
レタス |
35 |
14 |
オクラ |
34 |
ナス |
13 |
キュウリ |
33 |
ピーマン |
12 |
オヤマボクチ |
32 |
パプリカ |
11 |
オヤマボクチ |
31 |
タマネギ |
10 |
枝豆 |
30 |
タマネギ |
9 |
トウモロコシ |
29 |
|
8 |
トウモロコシ |
28 |
|
7 |
キャベツ |
27 |
|
6 |
ジャガイモ(インカの目覚め) |
26 |
トウモロコシ(5月8日種蒔き) |
5 |
|
25 |
トウモロコシ(5月8日種蒔き) |
4 |
|
24 |
ソラマメ |
3 |
堆肥置き場 |
23 |
ソラマメ |
2 |
22 |
アスパラガス |
1 |
21 |
スナップエンドウ |
0 |
20 |
スナップエンドウ |
今日は、トマトの苗に花が咲いてきていましたので、定植しました。残す大物は、キュウリの定植と枝豆・トウモロコシの種蒔きです。小物はまだまだ色々と有りまして、ゴマ・唐辛子・綿・二十日大根等々・・・です。何処に植えよう???
枝豆、小糸在来という品種の種が手に入りましたので、今年初めてチャレンジです。なんでも6月頃に種蒔きするそうです。
2005年5月15日記
今日の作業は、5番・7番の畝を草刈りして、苦土石灰と堆肥を鋤込みました。ここには枝豆を植える予定です。
お隣の畑で作業しているおばちゃんから、トウモロコシは脇芽を取って1本立ちにした方が、早く収穫できると教えを頂きました。で、早速せっせと脇芽摘みしました。
右の画像、手前側が4月10日種蒔き・奥側が3月27日種蒔きしたものです。結構大きさに差がついています。
13番の畝にポットで育てていたキュウリを定植しました。本葉がチラッとのぞく程度の大きさです。大分の実家では、そろそろキュウリの収穫が始まるそうです。我が家ではやっと定植したばっかりなのに・・・。
タマネギの葉っぱの先っちょが少し黄色くなってきたものがあります。収穫間近ですね。それにしても、大きく育ったものからちっちゃな玉にしかなっていないものまでさまざまです。
ナス・ピーマン・パプリカの育ちが今ひとつです。とりあえず水をやって様子見です。先日我が家にやってきた親父が言うには、肥料不足って言うんですけど・・・、本当かなぁ〜?通常の量は入っていませんが、ボカシ肥や硫黄コーティング肥料が入っているんだけどなぁ〜???
ソラマメが次第に下を向いてきましたので、試しに収穫してみました。右の画像です。アブラムシ攻撃にもめげず、順調に育ってきました。
粒はそろっていませんが、まあまあ良さそうなので、今夜はソラマメご飯と、お隣から頂戴したハチクの竹の子の味噌汁、それとレタスです。
来週は、枝豆を2畝種蒔きする予定です。お盆あたりに美味しい枝豆を食べたいぞぉ〜!!!
2005年5月22日
タマネギが半分ほど倒れて来ましたので、収穫しました。と言うか、引っこ抜いて、畝の上で乾かしています。早速頂きましたが、おいすぃ〜い!
もうちょっと大きくなるかと思っていたのですが、大きい玉から小さい玉まで、結構バラバラです。わっはっはぁ〜!このあたり、来シーズンへの課題ですね。
昨年、食べきれずに痛んでしまったジャガイモを生ゴミと一緒に堆肥山へ積んでおきました。それを畑にまいたところから、ジャガイモが目を出していました。そのジャガイモ、今日見ると花が咲いていましたので掘り取ってみると、メークインでした。
レタスも残りの株数が少なくなってきましたが、シャキシャキと美味しく頂いています。レタスは、来年も植える予定です。株数を倍にしても良いかも・・・。
トマトは2段目の花をつけてきました。ナス・ピーマン・パプリカ・キュウリとも、植え付けは成功したようです。オクラが発芽してこないのが、ちょっと気がかりです。
2005年5月28日
雲行きがどうも怪しくて、雨が降りそうになってきましたので、昨日引っこ抜いたタマネギを納屋の軒下に吊しました。
でも、何か違うような気がしてなりません。昔実家の大分で見たタマネギのぶら下げ方と???なんだろう???
2005年5月29日
レタスが最期の2株を残して、とうとう傷んできました。早く食べちゃえば良かった・・・。
今日はジャガイモの試し掘りをしてみました。1株掘ってみたところ右の画像のような収穫でした。去年より収穫量が多そうです。やったぁ〜!
早速茹でていただいてみましたが、美味しいですねぇ〜!インカの目覚め特有の黄色っぽい色もなかなか良いですねぇ〜。来年も植えようと思います。
アスパラガスはそろそろ新芽が出なくなってきましたので、伸ばすことにしました。スナップエンドウもそろそろ収穫終わりのようです・・・が、もうちょい引っ張ってみることにします
ナス・トマト・ピーマン・キュウリは、そのご順調に生育してきましたが、パプリカが今ひとつです。葉っぱに勢いがないし、色もちょっと薄めです。頑張って欲しいぞぉ〜!
今日の収穫、スナックエンドウとソラマメです。
2005年6月5日
今日はジャガイモをすべて掘り取りました。早速夕ご飯で、ちっちゃな芋を丸ごと茹でた後、バター炒めしましたが、美味しかったです。
ナスも収穫開始です。まだまだ数は少ないのですが、美味しいです。昨日は炭火で焼いていただきました。トマトは色づいてはいませんが、実が大きくなってきました。
トウモロコシが順調に大きくなってきました。来週末には食べられるかも知れません。
先週末、綿とゴマの種蒔きしました。今日見るとしっかりと発芽していました。ゴマは来週末に間引きが必要ですね。
国道からのアプローチ部を草むしりして、小豆をちょろっとですが蒔いてみました。自家製のあんこが一口でも食べられればと思っています。
枝豆も最初に蒔いたものは、さやが出来てきました。まだまだ真っ平らですが、これも楽しみです・・・が、左の画像、ちっちゃなカメムシが見えますでしょうか?枝豆の茎に吸い付いています。竹酢液を薄めて撒いてみましたが、効果有るのかなぁ〜???
作付け表(6月26日)
19 |
こんにゃく芋・生姜 |
通路 |
39 |
フキ ミョウガ オヤマボクチ |
18 |
チョロギ・サトイモ・アピオス・ ヤマブドウ |
38 |
ネギ・スイカ・アケビ |
17 |
サルナシ ネギ ヤマブドウ |
37 |
ネギ・スイカ・アケビ |
通路 |
36 |
トマト |
15 |
ヒマワリ |
35 |
14 |
オクラ |
34 |
ナス |
13 |
キュウリ |
33 |
ピーマン |
12 |
オヤマボクチ |
32 |
パプリカ |
11 |
オヤマボクチ |
31 |
綿 |
10 |
枝豆 |
30 |
ゴマ |
9 |
トウモロコシ |
29 |
|
8 |
トウモロコシ |
28 |
|
7 |
|
27 |
|
6 |
|
26 |
トウモロコシ(5月8日種蒔き) |
5 |
|
25 |
トウモロコシ(5月8日種蒔き) |
4 |
|
24 |
|
3 |
堆肥置き場 |
23 |
|
2 |
22 |
アスパラガス |
1 |
21 |
|
0 |
20 |
|
それにしても、雑草との戦いが続いています。今日はナス・ピーマン・パプリカ・オクラの畝を中心に草むしりしました。ナス・ピーマン・パプリカの畝には、クローバーを草刈りしたものを乗せておきました。雑草と乾燥対策のつもりです。
草むしりした雑草は、堆肥山の隣に山に積んで鶏糞と米ぬかを振りかけてあります。秋には堆肥になってくれるかなぁ〜???
2005年6月26日
今週末には食べられるかと期待していたトウモロコシですが、試しに取ってみましたらまだちょっと早いようでした。来週末には食べたいぞぉ〜!
右の画像手前から、パプリカ・ピーマン・ナスです。その向こう雨よけの下にトマト、その奥にスイカが植わっています。
ナスは順調に育ってきて、収穫できる本数も徐々に増えてきました・・・が、葉っぱを虫に食べられているようでして、とりあえず竹酢液を水で薄めてかけておきました。
ピーマンは2個初収穫しました。まだちっちゃめのものでしたので、肉も薄いのですが、焼いて食べたら香りが最高でした。
パプリカ、実が付いてきました。昨年は上手く育ちませんでしたので、今年はとても期待しています。
左の画像手前から、オヤマボクチ・キュウリ・オクラ・ヒマワリです。
キュウリ、蔓が伸びてきました。お近くの方のキュウリを観察すると・・・、既に収穫が始まっているんですね。早くに種蒔きしたんでしょうか?それとも苗を買ったのかなぁ〜?
オクラがここに来てやっと成長を始めたようです。今年のオクラは発芽が上手くいかなかったようで、芽が出ている場所がバラバラです。
2005年7月2日記
トウモロコシ!遂に収穫です。先っちょの実の入りにちょっと不満はありますが、お・い・す・ぃ・〜・!
・・・と喜んでいたら、猿の来襲です。家にいたにも関わらず、いつの間にか猿が畑に入っていたようです。猿の鳴き声に気がついて外に出てみると、ちょうど山へ逃げていく途中だったようです。多分1匹ではないかと?
花火を打ちながら、山の途中まで追いかけましたが、見失ってしまいました。
左の画像、綺麗に食べていただいた猿の食事跡です。何時の間に来ていたんでしょうね???
夕方、裏で梅の木の剪定をしていましたら、またもや猿が出てきましたので、花火を打ちまくっておきました。
しその葉っぱが大きくなってきていますので、梅酢に漬けてみました。どんな感じになるのかなぁ〜?楽しみです。
2005年7月9日記
先週の土曜日に引き続き、14・15日と猿がでました。それも今回は群れで・・・。
食べ頃になってきた8・9番の畝のトウモロコシをぜぇぇぇ〜んぶ食べられちゃいました。後30本残ってたのになぁ〜・・・。泣く泣くトウモロコシの茎を片付け、堆肥山に切り刻んで積んでおきました。
25・26番の畝のトウモロコシはまだ残っていますが、これも食べ頃には・・・、きっと食べられちゃうんだろうなぁ〜・・・。
その上、今回は大切にしてきた小玉スイカを2玉も食べられちゃいました。こっちもそろそろ食べ頃だったのになぁ〜・・・。後2玉、実がついていますが、これも心配です。右上の画像、これも食べられちゃうんでしょうか???
と言うことで、スイカ棚上栽培を試してみることにしました。スイカが棚の上からぶら下がってなってる事に猿は気がつくでしょうか???ヤマブドウ等をはわせる予定の棚、まだ空いていますので、ここに小玉スイカのつるを引っ張り上げてみます。どうなるんでしょうか?左上の画像、もうちょっとで棚まで届きそうなスイカのツルです。
先週からキュウリも収穫できるようになってきました。なり始めると結構な本数がなるので、生食やぬか漬けで楽しんでいますが、既に余り気味です。
サトイモの葉っぱが大きくなってきましたので、土寄せしてみました。もうちょっと間隔を開けて植えないと土寄せしづらいぞぉ〜!
食用のヒマワリがグングンと大きくなってきました。右上の画像、手前からキュウリ、オクラ、ヒマワリの畝です。
夕方、ブルーベリーに水やりしていましたら、家内の友人がいらっしゃいました。手にはたくさんのトウモロコシを持って!!!早速夕ご飯代わりに頂きました。
それはそれは甘ぁ〜いトウモロコシでした。いやいや、ここまで甘いトウモロコシって、ちょっとびっくりです。甘さだけをみると、缶詰のコーンかと思っちゃいました。
と言うことで、ごちそうさまでした。来年もよろしくお願いいたしたく、お願いつかまつり奉りそうろうです。わっはっはぁ〜!
2005年7月17日
その後も猿の来襲があり、25・26番の畝のトウモロコシを全部食べられちゃいました。また今週月曜日の台風で、33番のピーマンの枝が一部折れちゃいました。
今日畑を見回りしていたら、39番の畝の隅っこのスイカの実が割れていました。勿体ないので、割れている部分を取り除き試食してみると、結構美味しいではないですか!小玉スイカの収穫時期ってどうやって判断するんでしょうね?他の玉も収穫しちゃおうかなぁ〜???
34番のナス、1本だけ夏季剪定を先週しました。これで来月中頃からまた実をつけてくれると嬉しいぞぉ〜!
作付け表(7月30日)
19 |
こんにゃく芋・生姜 |
通路 |
39 |
フキ ミョウガ オヤマボクチ |
18 |
チョロギ・サトイモ・ヤマブドウ |
38 |
ネギ・スイカ・アケビ |
17 |
サルナシ ネギ ヤマブドウ |
37 |
ネギ・スイカ・アケビ |
通路 |
36 |
トマト |
15 |
ヒマワリ |
35 |
14 |
オクラ |
34 |
ナス |
13 |
キュウリ |
33 |
ピーマン |
12 |
オヤマボクチ |
32 |
パプリカ |
11 |
オヤマボクチ |
31 |
綿 |
10 |
枝豆 |
30 |
ゴマ |
9 |
|
29 |
|
8 |
|
28 |
|
7 |
|
27 |
|
6 |
落花生 |
26 |
|
5 |
|
25 |
|
4 |
|
24 |
|
3 |
堆肥置き場 |
23 |
|
2 |
22 |
アスパラガス |
1 |
21 |
|
0 |
20 |
|
2005年7月30日
先週末(8月7日)にカボチャを収穫しました。このカボチャ、今年からお借りしたオヤマボクチ畑の隅っこに植えておいたものですが、オヤマボクチを覆い尽くし畑一面に広がってしまいました。
カボチャとしては成功かも知れませんが、オヤマボクチ栽培は失敗かも???わっはっはぁ〜!
で、先々週末に試しに1個収穫しておいたものを食べてみました。おっ!昨年よりおいしいかも!?
今年お借りした畑は粘土質ですので、我が家の畑の砂地より土があっているのかも知れませんね。
先週末は、ヒマワリも1本収穫しました。種を1日干してからフライパンで軽く煎っておきました。ちっちゃな種を一つ一つむいて食べるのはとっても面倒です・・・。でも美味しい美味しいんですよね。
今年初めて植えた小玉スイカですが、その後も続々と実ってきました。食べ頃がどうも分からなかったんですけど、思っていたより早めに収穫して良いみたいですね。
このお盆休み、毎日2個ずつ食べています。家族3人だと、この小玉スイカ、食べきりサイズで大きさがちょうど良いんですよね。
右の画像、冗談でヤマブドウの棚の上にスイカのツルを這わせてみたら、ばっちり実がぶら下がってくれました。そろそろ食べ頃です。
先月種蒔きしたバジルが植え時の大きさになってきましたので、10番の畝の枝豆を引っこ抜きバジルを18株定植しました。
ジェノベーゼ作るんだもんねぇ〜。これだけ育てば、結構な量が作れそうです。うっしっしぃ〜!
その他畑では、トマト・ナスピーマン・キュウリ・オクラが収穫中です。先月末よりミョウガも芽を出してきました。パプリカは実が大きくなってきましたが、色づくまでももうちょっとです。
ゴマは花盛り中で、下の方から実が付いてきました。綿も花を咲かせているところです。畑に植えたヒマワリは、花も終わり、花を下に向けて実を充実させているところです。
白菜・キャベツ・レタス・セロリの苗を買ってきました。セロリは、昨日畑の隅っこに植え付けました。明日は、白菜・キャベツ・レタス植え付けの予定です。
2005年8月15日
と言うことで、今朝は早起きして白菜・キャベツ・レタスの植え付けとニンジンの種蒔きをやりました。
ニンジンを蒔いた8番の畝、子供が耕してくれましたので、深く耕せていないのですが、果たしてニンジンはうまく出来るんだろうか???ちょっと心配かも?
2005年8月16日
先月16日に種蒔きしたニンジンですが、発芽率が余り良くない様ですので8月28日に再度蒔いておきました。今度は何とか芽が出てきたようです。どうしても乾燥しがちなのがいけないのかなぁ〜?
先日の台風でゴマがすっかり倒れてしまいました。一部は起こしてみたのですが、また寝ちゃいましたので、そのままにしてあります。
ここに来てパプリカがやっと実を色づかせています。結局パプリカは木が大きくなりませんでした。最初っから実を付けた影響でしょうか?
15番の畝のヒマワリを収穫し大根を蒔きました。先週9月4日に種蒔きしたものは、発芽してきましたので、今日間引きしておきました。今日は15番の畝の残り半分に種蒔きしました。9月末まで毎週畝の半分ずつ種蒔きしていく予定です。
作付け表(9月11日)
19 |
こんにゃく芋・生姜 |
通路 |
39 |
フキ ミョウガ オヤマボクチ |
18 |
チョロギ・サトイモ・ヤマブドウ |
38 |
アケビ |
17 |
サルナシ ヤマブドウ |
37 |
アケビ |
通路 |
36 |
トマト |
15 |
大根 |
35 |
14 |
オクラ |
34 |
ナス |
13 |
キュウリ |
33 |
ピーマン |
12 |
オヤマボクチ |
32 |
パプリカ |
11 |
オヤマボクチ |
31 |
綿 |
10 |
バジル |
30 |
ゴマ |
9 |
キャベツ |
29 |
|
8 |
キャベツ・レタス |
28 |
|
7 |
ニンジン |
27 |
|
6 |
落花生 |
26 |
|
5 |
野沢菜予定地 |
25 |
|
4 |
ニンニク予定地 |
24 |
大根予定地 |
3 |
堆肥置き場 |
23 |
大根予定地 |
2 |
22 |
アスパラガス |
1 |
21 |
|
0 |
20 |
|
2005年9月11日
今年の冬は凄く寒いです。大根も葉っぱが次第に傷んできました。ニンジンはまあまあの出来です。スナックエンドウとソラマメは、この寒さを乗り切れるんでしょうか?
作付け表(12月31日)
19 |
こんにゃく芋・生姜 |
通路 |
39 |
フキ ミョウガ オヤマボクチ |
18 |
ヤマブドウ |
38 |
アケビ |
17 |
サルナシ ヤマブドウ |
37 |
アケビ |
通路 |
36 |
|
15 |
大根 |
35 |
14 |
スナックエンドウ |
34 |
|
13 |
|
33 |
|
12 |
オヤマボクチ |
32 |
|
11 |
オヤマボクチ |
31 |
ソラマメ |
10 |
|
30 |
ソラマメ |
9 |
キャベツ |
29 |
|
8 |
キャベツ |
28 |
|
7 |
ニンジン |
27 |
|
6 |
スナックエンドウ |
26 |
|
5 |
|
25 |
|
4 |
ニンニク |
24 |
|
3 |
堆肥置き場 |
23 |
大根 |
2 |
22 |
アスパラガス |
1 |
21 |
|
0 |
20 |
|
2005年12月31日
|