ハスカップ 「ハスカップ」ってなんだか神秘的な名前だと思いませんか?どこで知ったのかは忘れてしまいましたが、以前から名前だけは覚えていました。 ある日、近くのホームセンターに行ったところハスカップの苗木を売っていました。早速買い求めたのは言うまでもありませんが、ハスカップは暑いところが苦手だそうです。 とりあえず1本購入して、夏を越せるのか様子を見ることにしました。 で、今年の夏、葉っぱを少し落としてしまいましたが、何とか夏を越すことが出来ました。 何とか夏を越せることがわかりましたので、ハスカップの苗木を新たに買うことにしちゃいました。買ったのは、サカタのタネの「育てやすいハニーベリー 3種」です。 試験的に植えた場所でも葉を若干落としていましたので、植え付ける場所は、家の北西側の垣根の脇にしました。もともとツツジが植わっていましたので、整理して場所を空けました。そこにピートモスを若干鋤込みました。
それぞれ、サカタのタネの説明書きによりますと・・・。 スイベル・・・「本種は耐暑性が強く生育が旺盛で、暖地での栽培も可能です。果実が大きく、実なりもよい品種です。」 ピボットゼナ・・・「大きさが親指の第一関節くらいあり、スイベルのほぼ2倍の巨大果。葉も大型で、がっちりした樹姿です。」 ブルーシャッセ・・・「大きな実をたくさんならせる豊産種。分枝性が強いので、こんもりした株にまとまります。」 これで、ホームセンターで購入したものと合わせて4本になりました。実をつけることが出来るのか?興味津々です。 2004.11.28記 ところで、ハスカップの実。実際この目で見たことがありません。インターネットのサイトでは拝見したことがあるのですけど・・・。上の説明書きの行間をよくよく読んでみると・・・。 スイベル・・・暖かいところでも育つけど親指の第一関節の半分位の大きさの実。 ピボットゼナ・・・寒い所じゃないと育たない。大きい実ったって、親指の第一関節ほど。 ブルーシャッセ・・・寒い所じゃないと育たない。実の数はつくけど、実が小さい。 ・・・と、読んでしまったのは僕だけでしょうか??? 植え付けの後、ピートモスと牛糞堆肥でマルチして米ぬかと魚粉、菜種の油かすをまき、さらにその上に竹の落ち葉をマルチしておきました。この場所、山砂混じりの土で、結構しまっていましたので、土がちょっとでも良くなればと思っています。 2005年1月29日記 その後、ホームセンター産のハスカップは、枝が1本枯れてしまいました。原因不明です。 冬の寒さにも耐え、先月末より芽が大きくなり、4本とも葉っぱが出てきました。とりあえずは植え付け成功のようです。 右の画像、何度撮っても地面にピントが合ってしまいます。。。 2005年4月3日記 4月に入り暖かくなってきたせいか、葉っぱがぐんぐんと大きくなってきました。これで一安心!植え付けは成功のようですね。次は夏の暑さを乗り越えられるか?これが心配です。 右の画像、ピボットゼナの花の様子です。葉っぱの付け根あたりから、地味な花が顔をのぞかせています。 今年はとりあえず1個だけでも、実をつけて欲しいぞぉ〜!だって、ハスカップの実って実物を見たことがないんです。 2005年4月17日記 結局昨年は実を付けることもなく終わってしまいました。4本とも無事に冬を乗り越え芽吹いてきました。と思っていましたら、なんと花が咲いていました。昨年より三週間ほど早いようです。 右の画像、スイベルの花です。今年こそハスカップの実を見たいぞぉ〜!!! 2006年3月26日 すっかり忘れていましたが、サカタのタネから「ブルーウィング」という品種を購入しました。 ブルーウィング・・・「樹勢が強く、温暖地でも育てやすい品種で、結実性にも優れています。果重3〜5g」と、サカタのタネのカタログに書いてありました。と言うことは、以前購入したスイベルと、今回購入したブルーウィングが暖かい地域でも大丈夫そうですね。
で、花のその後ですが、スイベルとブルーシャッセにちょろっとですが実が付いています。遂にハスカップの実を口に出来る日が来るんでしょうか?楽しみじゃぁぁぁ〜!!! 2006年5月6日 すっかりハスカップの更新をさぼっていましたが、嬉しいことがありました。なんと、ハスカップの実が色づいたんです。数は少ないのですが、やっと口にすることが出来ました。 2004年に苗を1本購入してからですから、2年越しでやっと食べることが出来ました。 来年以降の目標は、ハスカップジャムが作れるほどの量を収穫することです。 半日陰に植えているせいか、夏の暑さはなんとかしのげているようですが、品種によって耐暑性が違うのかも知れません。一番最初に購入した近くのホームセンター産のハスカップは、背は高くなりましたが実が一度も付きません。 今年実が収穫できたのは、ピボットゼナとブルーシャッセ、スイベルの3種類です。スイベルに一番多く実が付いていました。やはりスイベルは耐暑性が強いんでしょうね。大きい実が付くと言うピボットゼナは、スイベルと同じくらいの大きさの実でした。来年に期待です。 来年は今年植えたブルーウィングに期待しています。前にも書きましたが、来年の実りの状況を見て品種を絞り込む必要がありそうです。 2006年5月28日 1品種追加しました。追加したのは、サカタのタネで購入した「ベリーブルー」です。カタログによると・・・。 ベリーブルー:「暖地でも樹勢が強く、育てやすい品種です。実つきのよさも抜群。果重3〜5gの濃青色の美しい実がたくさんなります。」ですって! と言うことはですよ、この夏暑い我が家でも3g程度の実がかなり期待できるかも!!!?ですね。実の大きさは5月に購入したブルーウィングと同じくらいってことですね。 このブルーウィング、なかなか大きくなってくれないんです。大丈夫かなぁ〜???購入したときよりも、枝が枯れたりして、ちっちゃくなっちゃったような気がします。 台所裏の我が家のハスカップ畑ですが、先日株の間にピートモスを鋤込みました。ついでに魚粉も鋤込んでみました。たっぷりと水をやった後、わらでマルチしました。昨年に引き続き、土が良くなってくれればと思っています。 ピートモスをもっと入れても良かったかなぁ〜?とも思いますが、実際のところどうなんでしょうね。
さてさて、昨年は数粒が口に出来たハスカップですが、今年はどうなんでしょうね。せめてちっちゃな瓶1個くらいはジャムを作りたいぞぉ〜! 昨年10月にわらでマルチしましたが、その後鳥がわらの下の虫をねらってか、マルチしたわらをほじくり返します。そのたびにわらを寄せてはいるのですが・・・。 右の画像、どこにハスカップが植わっているかよく分かりませんね。あまりに見えませんので大きな画像も準備しました。右の画像をクリックしてみて下さいね。 昨年の10月にも書きましたが、ブルーウィング、ちっとも大きくなってくれませんでした。先日なんて、鳥が引っかき回したわらの下になっていて、どこにあるんだか探した程でした・・・。 2007年1月1日記 タキイ種苗のカタログに新しい品種が載っていましたので、ついつい注文しちゃいました・・・。昨日届きましたので、早速今日植え付けました。ちょっとせせこましくなってしまいましたが、ハスカップをひとまとめにしようと、台所裏の今までと同じ場所に植え付けました。 今日植え付けたのは、「フローバンブルー」と言う品種です。 これで、我が家のハスカップも7本になりました。収量は、品種によって相当ばらつきがありますが、かなり良い品種で300g/本程度のようですので、我が家の場合300g×7本=2,100gの収穫が見込まれる・・・はずです。 ここまで収穫できると、念願のハスカップジャムが充分とは言えませんが楽しめそうですね。後は、これらの7品種が、ここ房総半島の山奥の夏の暑さに、どこまで耐えきれるかだと思います。
先週末、ブルーシャッセに花が咲いていました。今日見てみると、スイベルにも花が咲いています。とは言っても、数は少ないんですけど・・・。 昨年は数粒の実がなりましたが、今年はどうなんでしょうか?ちょっとでも良いから、ジャムが出来るほど実がなって欲しいぞぉ〜! 2007年4月7日記 今年のハスカップの収穫!結果発表ぉぉぉ〜〜〜!!! な、なんとぉ〜!・・・3粒です。(;_;) 右の画像が、今年のハスカップの収穫の全てです。この3粒、全てピボットゼナの実です。ブルーシャッセとスイベルにも花が咲いたのですが、結実には至りませんでした。 なんでじゃぁぁぁ〜??? 房総半島の山奥では、日差しが強すぎるのでしょうか?ベリーブルーは、枝が1本枯れ込んで来ちゃってますし、期待のブルーウィングは大きくなりませんし・・・。ホームセンター産は、花さえ咲きませんし・・・。今年の夏は日よけでもやってみようかと思います。 2007年6月10日 その夏が過ぎ、季節は秋になってしまいましたが、まだまだ暑い日が続いています。で、日除けをするのをすっかり忘れていました。この場所、家の西側で山陰になり夏は涼しいかと思っていましたら、夏は思いっきり西日が当たるんですね。。。 今年の夏は暑い日が続き、雨が少なかった影響でしょうか?ブルーシャッセが枯れちゃったようです。とは言え、ホームセンター産のハスカップも夏場枯れちゃったように見えましたが、その後復活してきたこともありますので、しばらく様子見です。 今日は、乾燥対策にと思い、枯れ草をたぁ〜っぷりマルチして、その上から肥料をちょろっと撒いた後に、ブルーベリー用に購入しておいたウッドチップで、さらにマルチしてみました。 以前はワラでマルチしていましたが、すぐになくなってしまい、毎年追加する必要がありました。これですと、しばらくは持つのではないかと思います。マルチの上から、たぁ〜っぷりと水やりしておきました。 2007年9月23日 早くもハスカップの新芽が大きくなってきました。ブルーシャッセは、芽吹いていないところを見ると、やはり枯れてしまったようです。やっぱりブルーシャッセって暑さに弱いんでしょうか? 今年こそ、期待してますからねぇ〜!!! 2008年3月15日 つい先日、新芽が出てきていると思ったら、花がついていました。新芽から花まで一ヶ月かかっていません。今年は何粒食べられるんでしょうか??? ブルーシャッセは、やはり枯れてしまったようです。やっぱりハスカップは、寒い地域の作物なんでしょうね。暖地向きの品種、出てこないかなぁ〜?
さてさて、今年もハスカップの収穫すたぁ〜とぉ〜です。とは意気込んでみたものの、今年の収穫は11粒でした。。。 ま、昨年が3粒だったことを考えると、対前年比330%増って事ですが・・・。それにしてもなぁ〜・・・。やっぱりハスカップって気温の低い所じゃないと、実が付きにくいんでしょうか??? 今年収穫できたのは、ブルーウィングが1粒、ベリーブルーが10粒でした。ピボットゼナやフローバンブルーにも花が咲いていたのに、実にはなりませんでした。 このハスカップ畑、この先どうしようかなぁ〜???カシス畑にでも、植え替えちゃおうかと・・・、思案中です。。。
2008年5月24日 なんと!2粒見つけました。ハスカップの実ってどうして葉っぱの下になるんでしょうか?見つけにくいったら、ありゃしません。。。 で、家内と子供に食べられちゃいました。。。 これで、今年のハスカップの収穫終了です。合計:13粒でした。来年は、どうなることでしょうか???とりあえず、草むしりしておきましたけど・・・。 2008年6月1日 台所の裏のハスカップ、気がつけば新芽も大きくなり、みるみる葉っぱが開いてきていました。 よくよく見れば、ベリーブルーに花が咲いています。このベリーブルー、枝が上に上に伸びていまして、その一番先っちょに花が数個咲いています。 ブルーウィングにもつぼみが確認できました。 さてさて、今年は何粒食べられるんでしょうか???昨年は、13粒だったもんなぁ〜・・・。 2009年3月29日 ハスカップ、既に実が大きくなりつつあります。実を確認してみましたら、ベリーブルーに30粒ほど、ホームセンター産に10粒ほど、確認できました。今年はブルーウィングに実が着いていません。花は咲いていたんだけどなぁ〜・・・。 2009年5月2日 ・・・で、早くも今年の収穫結果発表ぉぉぉ〜!です。。。 結果、5粒です。(;_;) ベリーブルーは、たくさん実が付いていたのですが、枝が途中から枯れて来ちゃいました。。。ホームセンター産については、花は咲きましたが、実が付きませんでした。。。 葉っぱが落ちた頃、裏の畑へ移動して貰うこととします。この場所、カシス畑にするんだもんねぇぇぇ〜!!!カシスも寒い地方の植物だけど・・・、どうなんでしょうか??? 2009年5月16日 このハスカップ、改めて我が家での過去の収穫量を見てみると・・・。 2003年・・・0粒 2004年・・・0粒 2005年・・・0粒 2006年・・・2粒か? 2007年・・・3粒 2008年・・・13粒 2009年・・・5粒 ・・・。(^_^;) 何というか、寂しい結果になっています。で、ハスカップを家の裏に移して、この場所に何か植えようと思います。ハスカップたちを掘り返してみると、結構根が張っています。浅いところに横に根が張るようですね。 今回ハスカップを移植した場所は、以前ピートモスをたっぷり鋤込んで置いたところなんですが、土が硬いかも???北向きの斜面で、日当たりが悪いところです。 とりあえず穴を掘ってハスカップを植え付け、水をたぁ〜っぷりやっておきました。 これでたくさん実がなったりしたら大笑いですね。。。 2009年11月8日 昨年裏山へお引っ越しさせられたハスカップたちですが、無事に新芽を伸ばしてきました。上にも書きましたが、これで実がたくさんついたりしちゃったら、今までの苦労は何だったんだろう???状態ですよね。さて、どうなることやら?です。 |
畑遊び |