空と文字(FIELD)
ゆすらうめ




ゆすらうめ 近くのホームセンターへ行ったらゆすらうめの木を売っていました。庭の隅っこに植えようと、早速買ってきたのは言うまでもありません。

 このゆすらうめ、田舎の大分にも有りまして、子供の頃この小さな赤い実を食べた覚えが有ります。

苗木についてきた説明書きには・・・。
 赤実ゆすらうめ
細い枝に鈴なりにつく実は可愛らしく昔から鑑賞樹として親しまれている。樹は成長しても2m位と小柄ですので鉢植、狭い庭でも栽培できます。
★畑植えの場合
2〜3本の主枝で杯状に仕立てる。植え穴を掘り根に直接ふれない所に堆肥等の有機質肥料を入れる。追肥は毎年1〜2月頃乾燥鶏ふん、油かす、硫化カリ等を混ぜ株の周囲にばらまき浅く耕す。
 ・・・って書いてありました。

 金魚小屋の前の畑の隅っこに植えることにしました。ここなら日当たりもまずまずですし、庭からも目に付きますので、熟し具合がすぐに分かります。まずは、穴を掘って堆肥と腐葉土をたっぷり入れました。その上に先日作ったボカシ肥を一つかみ乗せ、土をかぶせておきます。

植え付け完了! 浅く植え、メネデールの入った水をたぁ〜っぷりやって、植え付け完了です。回りに腐葉土をかけてマルチ代わりにしました。念のため添え木を建てておきました。
  2003.02.23記










 植え付けてから2週間、寒さにも負けず元気に育っているようです。芽がちょっと大きくなってきたような気がします。根元の堆肥が風や雨で少なくなっていましたので、堆肥を追加しておきました。来年はたくさん実が付くと良いなぁ〜。
  2003.03.09追記




ユスラウメの花と新芽 ふと気が付くとユスラウメに花が付いていました。昨日の雨にたたられて花びらが散ってしまったものもありますが、まだつぼみのものもありました。ユスラウメって桜よりちょっと早く咲くんですね。知らなかったぁ〜!

 これで今年数個でも実が付くと嬉しいなぁ〜!!!
  2003.04.06記







2004年5月3日 その後、昨年は結局1個も実をつけませんでした。今年もたくさんの花が咲きました。そして・・・!今年は実をつけていますよぉ〜!数粒ですけど。。。

 アブラムシもたくさんついていますが・・・。

 冬にのびすぎた枝先を選定し、油かすや草木灰を株元にすき込んでおきました。肥料が多すぎたのでしょうか?
  2004.05.03記






2005年1月30日 昨年は数粒の実を楽しむことが出来ました。花はたくさん咲いたのですが、実になったのはほんの数粒だけでした。受粉できなかったのでしょうか???

 はてさて今年はどうなるのでしょうか?せめてユスラウメ酒でも作りたいぞぉ〜!

 と言うことで、今年の実りを期待して、昨年末剪定しました。枝が結構混んでいるのですが、もったいなくてなかなか切れません。結局中途半端な剪定になっちゃってます。見た目も格好悪いぞぉ〜!
  2005年1月30日記




2005年4月3日 その格好悪い剪定の形が気になったまま冬を越し、春がやってきました。先日来、芽が次第に大きくなってきていると思っていたら、花が咲いてきました。この花の量からすると、今年は実りが期待できそうです。うっしっしぃ〜!

2005年4月3日 今年になり、株もとにボカシ肥や米ぬかをばらまいていたのが原因か?猫か何かが根元の土を引っかき回しています。家内は鳥じゃないかと言うのですが、犯人は未だ不明です。

 根元に何か食べるものでもいるのかなぁ〜???ミミズか?それとも、ボカシ肥に入れた魚粉のにおいに誘われてるのか???
  2005年4月3日記





2005年4月30日 先日、花も散り今年の大豊作を夢見ていましたら・・・、枝の先っちょの葉っぱがしおれてきました。良くよぉ〜く見ると、アブラムシがぎっしりついていました。

 仕方なく、薬を規定量より薄くしてとりあえずプシュプシュしておきました。肥料のやり過ぎかなぁ〜?

2005年4月30日 その後、実が次第に大きくなってきましたよぉ〜!左の画像、緑色の実が見えますかぁ〜。

 植え付けたのが一昨年の春ですから、植え付け後2年程経たないと本格的な収穫が出来ないんですね。

 と言うことで、今年こそはたくさん収穫できそうです。うっしっしぃ〜!
  2005年4月31日記





2005年6月5日 で、収穫出来ましたよぉぉぉ〜!いやいや、こんなに収穫できるとは!嬉しいっす!!!

 飽きるほど食べたところで、まだまだ残っていましたので、ユスラウメ酒を作ってみることにしました。

 ユスラウメを適当に取って水洗いし広口瓶に入れます。氷砂糖を適当に入れ、ホワイトリカーをいっぱいまで注ぎます。ぜぇぇぇ〜んぶ、適量です。

2005年6月5日 このまましばらく納屋に入れて様子を見たいと思います。赤い色が付いてくれるのを期待してるんですけど・・・?どうなんでしょうね?

 それにしてもユスラウメって実がたくさん付くんですね。実家に植わっていたユスラウメは、毎年ちょっとしか実が付かなかったので、すごく大切に食べていた覚えがあります。

 来年もたくさん実をつけてねぇぇぇ〜!
  2005年6月5日




2007年4月7日 その後のユスラウメですが、昨年は幹にカミキリムシが入ってしまったようでして、一番種となる幹が枯れてしまいました。全部枯れてしまうかと思いましたが、下から出ている枝が生き延びていて、白い小さな綺麗な花を咲かせました。

 既に花は散って、葉っぱが出てきました。数は少ないのですけど、今年も実を楽しめそうです。
  2007年4月7日







2007年6月2日 前回「数は少ない」と書きましたが、今年は本当に少なく、10粒程度だったでしょうか。

 このユスラウメ、今年も毛虫とアブラムシが発生しました。何ででしょうね?肥料のやり過ぎかなぁ〜???来年は、昨年のように、食べきれないほど実が付いて欲しいぞぉ〜!

 でも、レッドカーラントの頁でも書きましたけど、このユスラウメの実も、綺麗ですよねぇ〜!赤く艶々と光って、食べるのがもったいない位です。

 右上の画像、下に見えるのはローブッシュのブルーベリーです。
  2007年6月10日




 今年のユスラウメは順調のようです。花芽がたくさん付いています。一部咲き出してきました。

2008年3月30日

 昨年は寂しい収穫でしたので、今年は収穫したいぞぉ〜!!!

 ところで、このユスラウメってジャムか何か出来るんでしょうか?いつも、つまんで直接口に入れるか、一昨年リカーに漬け込んでみましたが、その程度しか利用方法を知りません。
  2008年3月30日




 今年もユスラウメの花が咲いてきました。今週末頃には、満開になるかもです。

2009年3月22日 2009年3月22日
  2009年3月22日




 ユスラウメを収穫しました。ちょっと遅かったようで、半分ほど痛んでいる実がありました。

2009年5月30日
 上の画像の大きい方の赤い実がユスラウメです。2005年には果実酒にしてみましたので、今回はジャムを作ってみようと思います。下の画像、30%の砂糖をまぶしたところです。明日の朝まで、このままにして水が出たところで、煮ていこうと思います、

2009年5月30日
  2009年5月30日




 で、ユスラウメジャム、出来ましたぁ〜!家内が作ってくれたのですが、レモン果汁を足したそうです。

 香りがあって、思っていた以上に美味しいです。

2009年5月t31日
  2009年5月31日



 今年も花が咲き始めてきました。

  2010年3月19日




 気がつけば、今年もユスラウメの実が熟していました。ユスラウメって、どうして葉っぱで実を隠しちゃうんでしょうね?何時実が熟したか、葉っぱをかき分けてのぞいてみないと分かりません。

 その上、花はたくさん咲くのですが、実が付くのはちょっとだけなんて・・・。

 今シーズンの収穫、左下の画像だけです。。。寂しいよぉ〜。。。


2010年5月29日 2010年5月29日
2010年5月29日 2010年5月29日
  2010年5月31日










畑遊び

(C) 1999 Onishi, All rights reserved.