空と文字(FIELD)
藪を切り開いた所お茶




 畑の一番国道沿い、今はツツジが植わっていますが、ここにお茶の木を植えようと思っています。千葉とは言っても内陸の山間部ですし、川も流れているので霧の発生も有りそうだし・・・、と言うことでお茶を栽培してみようと思い立ちました。

 今日は家の裏の山へ続く道の脇に有るツツジを切っていました。このツツジ、道を通りづらい位にワサワサに繁っていました。わが家の合い言葉は「庭木より果物!」です。このツツジが植わっていた所にグミの木を植えようと思い準備していました。
お茶の芽
 で、ツツジを切って切って切りまくっているとその中にお茶の木が芽を出しているのを見つけました。きっとこのツツジが植わる前にはお茶の木が植わっていたのかも知れませんね。よくよく見ると1本ではなく、何本も芽を出しているようです。ツツジが覆い被さって大きくなれなかったのかも知れません。

 お茶の木を残してツツジを切り終わり、化成肥料を少し撒いておきました。お茶畑の予定地に植わっているツツジを処分したら植え替えるつもりです。それまで暫くここで育てようと思います。
  2002.09.08記




お茶の移植 やっとお茶を育てることになりました。上の書き込みの日付を見ると、すでに2年半も経っています。わっはっはぁ〜!

 とは言いながらも、昨年もお茶の実を畑に播いてみたのですが、その後草が生い茂って発芽したのかどうかも確認できませんでした。雑草には負けてしまいますので、今度は、昨年末にポットにお茶の実を播いてみました。

 2年半前の予定通り、畑の一番北側の場所にブルーベリーを植え、その手前にお茶を植えることにしました。

移植完了 この時期、お茶の移植に適しているかどうかは?ですが、裏山に生えているお茶の苗木を掘り取って、移植してみました。

 この場所、昨年末にピートモスを鋤込み、今年に入って肥料や堆肥を鋤混んでおいたところです。植え付け後、せめてもの寒さ対策として、堆肥をマルチし、その上から籾殻をさらにマルチしておきました。

 さてさて、上手く根付くのでしょうか?
  2005年2月5日記





畑遊び

(C) 1999 Onishi, All rights reserved.