空と文字(FIELD)

うらじろまんじゅう
うらじろまんじゅう

 以前よりホームページで拝見して気になっていた「うらじろまんじゅう」なるものを食べに出かけてきました。

 場所は、道の駅「甲斐大和」です。
山梨県東山梨郡大和村初鹿野2248

 大月で中央道を降り、国道20号を下ります。笹子トンネルを抜けたすぐ先右側にありました。


 早速、道の駅に入っていくと・・・、有りました有りました!説明書きには。
うらじろまんじゅう
「大和特産 手づくり うらじろまんじゅう」
うらじろは、正しくはオヤマボクチ(キク科)といいます。日当たりのよい山地に生える多年草で、はの裏が白(白綿毛がある)いため、この地域では昔からうらじろと言ってよもぎと違ったさっぱりとした味が好まれています。あんこ、餅とも手づくりです。素朴な味をご賞味ください。

 と、書いてあります。やっぱりオヤマボクチを使ってるんだぁ〜!でも、まんじゅうと書いていますが、お餅です。

 道の駅の方に伺うと、毎年5・6月頃オヤマボクチを採取したものを買い上げて、冷凍保存しているそうです。道の駅のすぐ裏で毎朝作っているそうです。
オヤマボクチの繊維
 食べてみると、ヨモギ餅のヨモギの香りを無くしたような感じでした。でも、草の香りはします。噛み切ったところにはオヤマボクチの繊維が覗いています。有る程度の量を使っている様です。右の画像で分かりづらいのですが、繊維がちょろちょろと出ています。

 見て分かるように、オヤマボクチの葉っぱの緑色の部分もそのまま残っています。蕎麦にもこうやって使うと、緑色の蕎麦が打てるんでしょうね、きっと。

 で、あんこも甘すぎず美味しく頂きました。ごちそうさまでしたぁ〜!


最終更新日:2001.01.13


お蕎麦な部屋


(C) 1999 Onishi, All rights reserved.