空と文字(FIELD)

年越し蕎麦に挑戦!
オヤマボクチを茹でます。

 年末年始は田舎に帰省しています。そこで年越し蕎麦を打ってみることにしました。美味しい蕎麦を田舎のじいちゃんを初め家族みんなに食べて貰おうと思って・・・、さてさてどうなる事やら。


 今回のお蕎麦は、千葉の友人が栽培から製粉まで手がけた粉を使い、繋ぎにはお約束のオヤマボクチです。そのオヤマボクチも諏訪の友人が山から採集してきたものを精製しました。最高の材料を分けていただいた友人達に感謝感謝です。


捏ね途中。 まずはオヤマボクチを茹でることから始めます。小さな鍋にオヤマボクチ2.5gを入れちょろっと茹でます。おりょりょ!僕の精製不足から茎がまだ残っていました。わっはっはぁ〜!そのまま使っちゃおうっと。ほぐれたら蕎麦粉の中に入れていきます。


 今回蕎麦粉は480gです。オヤマボクチを入れてちっちゃな玉を作り横に分けておきます。続いては水を入れていきます。とりあえず50%とにらんで、240ccを一気に入れ、丁寧に水回しをやっていきます。おっ!丁度良さそうな雰囲気です。


玉、完成。 ここからが勝負!頑張って捏ねていきます。ボールで捏ねましたが、口の狭い小さなボールしかなくちょっと捏ね辛いのですが、そこを力ずくで捏ね続けます。額に汗して頑張ること20分、ちょっと堅めになってきましたので、水を足していきます。10分間で40cc位足しました。


 少し柔らかめの玉が出来上がりました。ここから伸していきましょう。柔らかめにしたため、伸すのは簡単簡単!すいすい伸びてくれます。今回は今までよりちょっと太めの直径38mmの伸し棒を使いました。これは使いやすいです。あっという間に伸し棒いっぱいになってしまいましたので、まだちょっと厚いのですが、伸し終了!


伸し オヤマボクチ蕎麦お約束の乾燥タイムです。30分程新聞紙の上に広げて乾燥させます。縁がちょっと白っぽくなったところで、切っていきましょう。さくっ、さくっ、おっ!気持ちよく切れていきます。オヤマボクチ蕎麦ってキャベツの千切りを切る様な感じだと思います。


 大晦日の夕御飯を終えて、早速年越し蕎麦をいただきます。大きな鍋にお湯を沸かして40秒程、さくっと茹でます。水にとってざくっと洗って出来上がりです。


伸し終了。乾燥中。 さてさて、一家みんなの反応は・・・?おっ!じいちゃんも父親も母親も弟の子供達もつるつるすすってくれます。おぉ〜!良かった。


 と言うことで、20世紀最後の年越し蕎麦を打つことが出来ました。いろいろ教えていただいた友人達に感謝しながらの年越しとなりました。来年も素人蕎麦打ちして遊ぼうと思っています。皆さんご教授宜しくお願いしまぁ〜っす!


切り、終了!


お蕎麦な部屋


(C) 1999 Onishi, All rights reserved.