空と文字(FIELD)

オヤマボクチへの挑戦!
オヤマボクチ畑









オヤマボクチ
 先日長野県の飯山市へ出かけた際にオヤマボクチの葉っぱを2枚頂いてきました。これまで蕎麦の繋ぎに大切に使っては来ましたが、実際手にするのは初めてとあって、思わず興奮してしまいました。


 オヤマボクチの畑に出かけてきました。おぉ〜!たくさん育っています・・・が、僕が今までオヤマボクチだと思っていた物と違いオヤマボクチの裏側ます。大きな勘違いでした。もう少し大きくなって葉っぱを刈り取る際には、棘がでて結構痛くて大変だそうです。まだ小さいせいか、この日棘は有りませんでした。もっと小さい植えたばっかりのものもありましたけど、本当にゴボウそっくりの葉っぱでした。大きくなるとゴボウに似なくなるようです。


 これがその日頂いた2枚の葉っぱです。葉っぱの裏を見ると、確かに白い小さな産毛の様な繊維がたくさんあります。これだけオヤマボクチの産毛を取り出すんですねぇ〜。大切に持ち帰ったのは言うまでも有りません。


 実際、飯山市で伺いましたが、大きな袋に押し込んで収穫しても出来上がるオヤマボクチはほんの一握りだそうです。今回頂戴した2枚の葉っぱでは、何グラム出来るんだか???です。


 持ち帰ってから、とりあえず茹でてみました。5分ほどでしょうか。お湯にはアクがたくさん出ていました。まだ緑色をしています。これを干すんですが、我が家の場合場所が無いので、物干しに一緒に吊すことにしました。オヤマボクチを作るのに、洗濯ばさみで吊すなんて我が家だけでしょうね。わっはっはぁ〜!


 これが乾いてから、揉んで産毛だけにするようですが、実際どうやるんでしょうか?分からないことばっかりですが、試してみよ物干しに吊されたオヤマボクチうと思っています。先日友人から教えていただいたのですが、とりあえず乾いたらすり鉢にこすりつけて見ようと思います。


 次回更新をお楽しみにね。





6日目のオヤマボクチ と言うことで、干してから今日で6日目です。からからになってきていますが、まだパリパリの状態にまではなっていません。台風が来たりして湿度が高かったからかも知れません。台風が行ってしまったので、先程からまた靴下の横に仲良くぶら下がっています。わっはっはぁ〜!





出来がったオヤマボクチ で、数日経っても状況が変わらないので、もう一度茹でてもみくちゃにしてコンクリートの上でこすったり、すり鉢でこすったりして緑の部分を取り除きました。これまたなかなか取れないのですが、干したのがいけなかったのでしょうか?本当のオヤマボクチの作り方は???ですが、何とかオヤマボクチらしい物は出来上がりました。葉っぱ2枚から出来上がったオヤマボクチは1g有りませんでした。

 今回の反省を元に、もう一回チャレンジしてみようと思います。そのためにはオヤマボクチの葉っぱを入手しなければ!

急募!オヤマボクチの「葉っぱ」もしくは「苗」もしくは「種」を譲って下さる方!メール下さい。

秋のオヤマボクチ畑 10月8日 秋のオヤマボクチ畑を見てきました。葉っぱは殆ど茶色くなり、アザミのような花の後に種らしき物が付いていました。来年こそは何とか栽培に挑戦してみたいと思っています。苗か種ほちぃ・・・。


お蕎麦な部屋


(C) 1999 Onishi, All rights reserved.