味噌作り 以前より一度味噌を自分の家で作ってみたかったんです。 ブルーベリーがご縁でお知り合いになった大分な姉さんが、先日、味噌を仕込んでいる記事をブログに書かれていました。作り方を教えて貰って、来年にでも挑戦してみようかと思っていました。 ・・・が、何と大豆と糀を後日送って下さいました。いつもいつもありがとうございます。今回も色々と送っていただきありがとうございます。家族みんなで楽しませていただきましたよぉ〜!感謝感謝です。 と言うことで、今日は味噌を仕込みます。まずは送っていただいた大豆と糀です。 大豆は、家内が昨日の昼間から水に浸けておいてくれました。今朝見ると、水を吸い込んでふっくらと大きくなっています。糀は麦糀のようです。味見してみると、何とも言えない濃い味がします。今回送っていただいた糀は、既に塩も混ぜていただいていたようです。 この大豆を茹でていきます。1時間程茹でたでしょうか。食べてみると、味噌にするにはまだ硬いようです。引き続き味見しながら堅さを確認します。それにしても、茹でただけの大豆って美味しいですねぇ〜! 1時間半ほど茹でたところで、柔らかくなってきました。次はこれをすり鉢で潰していきます。 大豆をすり鉢で潰すのって、思っていたより結構大変ですね。1時間程かけて大豆を潰し終わりました。続いて、糀とすりつぶした大豆を混ぜます。大豆を茹でた汁を堅さ調整に加えていきます。紙粘土くらいの堅さでしょうか? 大豆と糀を丁寧に混ぜ混ぜしたら、大きめのおにぎり程度の大きさにまとめます。こうやっておくと詰めるときに空気が入りにくいんでしょうね。 今回は樽に漬物用のビニール袋を入れ、その中に味噌を仕込むことにしました。丸めた大豆を樽に入れます。出来るだけ空気が入らないようにきっちりと入れていきます。 入れ終わったら、表面に軽く塩をしてさらっと混ぜてから、表面を綺麗に整えれば味噌の仕込み完了!です。これを納屋の中に置きました。上手くできるかなぁ〜??? 右下の画像、右下が今日仕込んだ味噌です。その左は、5年ものの大根の味噌漬けです。その左は、昨年仕込んだヨモギとスギナと竹の子などなどを黒砂糖で抽出した怪しい液体です。 で、すり鉢で潰した大豆ですが、丁寧に潰したつもりだったのですが、左下の画像のように、結構粒が残っていますね。次回は、もうちょっと丁寧に潰そうかと思います。 右下の画像は、大豆を茹でた汁です。もったいないので、市販の米糀と塩を入れておきました。数日すると美味しくなっている「はず」です。。。どうなんでしょ??? ・・・と言うことで、初めての味噌作り、とりあえず仕込みは完了です。 2010年4月3日 |
我が家の台所 |