おうちでたい焼き なぜかたい焼きが無性に食べたくなりました。なぜでしょうね??? 早速、あちこち検索してみましたら、南部鉄の鋳物のたい焼き器を見つけちゃいました。すぐに注文したのは言うまでもありません。今回購入したのは、「たい焼き器タイプ2取手付挟み式(2連)」と言うものです。 注文からそれほど日数がかからず品物が届きました。早速準備開始です。まずは、たい焼き器を水洗いした後に、油をなじませます。こってこてに油を塗ってから、焼いていきます。冷めたところで、たい焼き器の準備完了です。 続いては、たい焼きの準備です。たい焼きと言えば、なんと言ってもあんこですよね。とは言え、小豆から煮てたら時間がかかりますので、近くのスーパーであんこを探しましたが、見つかりませんでした。。。で、買ったのが、冷凍の小豆の水煮です。 これですと、甘さも自分で調節できますし、あんこを作るのにそれほど時間がかかりません。解凍して、鍋に小豆と砂糖、塩を入れたら練り上げていきます。30分程練ったところで、あんこ完成です。 続いて、粉を溶いてたい焼きの準備完了っす!たい焼きなんて初めてでして、なんだか凄く楽しいです。 たい焼き器を中火にかけ、粉を流し入れます。最初は要領が分からず、粉の量が多すぎたようでして、途中でぼたぼたとこぼれてしまいました。粉を入れたところで、あんこをたっぷり入れ、あんこの上から再度粉をかけて、たい焼き器を重ね合わせます。 出来てきましたよぉぉぉ〜! お店のたい焼きよりサイズは少し小さいのですが、見た目綺麗に焼けるようになってきました。皮がパリッとして、かなりよさげです。 しっぽへ粉を少なく流し込むと、右のように鯛と言うより、ちょっと可愛い漫画的な魚が出来ることも分かりましたぁぁぁ〜!ねっ、手前の魚、可愛げでしょ。 食べてみると、まさにお店のたい焼きです・・・が、家内と子供に言わせると、あんこの甘さが足りなかったそうです。次回は、あんこをもうちょっと甘くしなきゃね。 一番上の右の画像、方からはみ出したところがパリパリに焼けていて、つまみ食いしていて、これが美味しい事も分かりました。 思ったより簡単にたい焼きの完成と相成りました。こうも上手く行くと、回転焼き器も欲しくなっちゃいますよね・・・。 2008年5月11日 今回、たい焼き器を購入したのは、厨房卸問屋 名調さんです。 |
我が家の台所 |