イチゴサワー![]() カルピスを牛乳で割ったもののイチゴ味のような感じでしょうか?カルピスの牛乳割りが大好きだった僕にとっては、さっそくチャレンジしてみるしかありませんね。どんな味になるんだろう??? と言うことで、早速近くの農協の販売所に行って規格外のイチゴの箱入りを買ってきました。ここで、地元で作っている酢も見つけましたので、一緒に買ってきました。 ![]() 現代農業誌によると、イチゴ:砂糖:酢を1:1:1の割合で漬け込むんだそうです。これを常温で1週間毎日かき混ぜて、漉せばできあがりだそうです。 作ってみることにします。まずはイチゴ。へたもそのまま入れちゃおうと思っていましたら、家内がへたは取ろうよと言いますので、へたを取りました。結果、イチゴの重量は947gとなりました。 ![]() その代わりに、酢の量を少々多めに入れてみました。 さてさて、どんな仕上がりになるんでしょうか? 2007年2月18日記 ![]() 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ・・・と、書いたのは、この頁を見た会社の後輩がアルコールだと思ってまして・・・。本当に飲兵衛なんだからだぁ〜・・・。今度、アルコール入りの別の美味しいものを持って行くから楽しみにしててね。(^o^) で、現代農業誌にありますように一週間毎日かき混ぜながら漬け込みましたので、今日はふきんでイチゴを漉しました。ところで、僕の実家がある大分の田舎では「ふきん」の事を「ふいきん」と言っていました。何ででしょうね? そんな方言の話はさておいて、右上の画像、イチゴの色がこんなに綺麗に酢に出るんですねぇ〜!透き通った赤色です。 ![]() で、漉したイチゴはもったいないので、ジャムにしてみました。煮ている間は、イチゴの香りと共に、思いっきり酢臭かったのですが、どんな味に仕上がっているのでしょうか?楽しみ半分怖いの半分です。(^_^;) このイチゴジャムもどき、酢に赤色が出てしまったせいか、イチゴジャムとしては薄い赤色になっています。 2007年2月25日 ![]() 昨年の夏に収穫して冷凍しておいたブルーベリーがまだ残っていましたので、ブルーベリー1kg・白砂糖1kg・酢1kg+αを混ぜ混ぜしておきました。 右の画像、仕込んだ翌日なんですけど、もう色が出ているのがおわかりになりますよね。この色がまた綺麗なんですよぉ〜! イチゴと違いブルーベリーの実は、傷むことがなさそうですので、そのまま漬けっぱなしにしています。もう少ししたら、ブルーベリーの実だけ取りだして、これまたジャムにしちゃおう思います。 2007年3月17日記 すっかり書き忘れていましたが、イチゴサワーに引き続いてのブルーベリーサワー。これまた最高に美味しかったです。家内は、炭酸割りが美味しいと言っていましたが、やはりなんと言っても牛乳割りでしょう!!! ブルーベリーの実だけ取りだしたものは、ブルーベリーソースにしました。酢漬けにしたせいか、ブルーベリーの実の皮がちょっと堅めになっていて、ヨーグルトにたぁ〜っぷり乗せていただくと、美味しかったです。 今年は、ブルーベリーがかなり収穫できそうですので、また作ってみようと思っちょります。イチゴサワー・ブルーベリーサワーとも、すぐに無くなっちゃいました。 2007年5月6日記 ![]() と言うことで、残り少なくなったブルーベリーサワーに砂糖と酢を同量足しました。もちろん、ブルーベリーは、取り出さずにそのまま入れっぱなしです。 そのまま一週間程度置いて、飲んでみると!!!おっ!まだまだいけまっせ!イチゴの場合は分かりませんが、ブルーベリーの場合ですと、二回目も楽しめます。今日なんて、あまりの暑さに二杯も飲んじゃいました。。。 2007年8月12日 |
![]() 我が家の台所 |