ナマズの蒲焼き![]() で、でかいバケツに水を張って金魚用のブクブクをセットして、毎日水替えしました。一応泥抜きのつもりです。そんなこんなで数日経ちましたので、食べてみることにします。 食べるには、まずさばかなければなりません。バケツに氷をどばどば入れて仮死状態にします。30分程経つと、ぐったりしてきました。早速、さばきます・・・が、難しいぞぉ〜!!! ![]() なんだこんだでヌメヌメと格闘しながら・・・、皮が固いぞぉから・・・、持ちづらいぞぉ〜・・・、と言いながら、出来ましたぁ〜!大きさがバラバラのナマズの切り身です。ほらほら美味しそうでしょう!!! 頭から身がたくさん付いたままの背骨は、生ゴミ堆肥の中へと投げ込んじゃいました。 炭に火を熾し、強火になったところで皮の方から焼いていきます・・・が、あれっ!ウナギのように油がポタポタを想像していたのですが、油が垂れてきません??? ![]() 結局は、たれに浸け浸けじっくりと焼いてみました。 で、できあがりぃぃぃ〜っす! 早速頂きます。子供には好評です。皮が固いと言いながらも、美味しいと言って食べています。では自分も、・・・。むむっ・・・。 ![]() と言うことで、ナマズの蒲焼きを食してみました。次は天ぷらにしよぉ〜っと! 2005年10月2日 |
![]() 我が家の台所 |