まずはストーンサークル撤去!![]() 縁側前に庭木が有り、その回りを石で囲っていました。玄関脇と言うこともあり、雰囲気は良かったのですが、わが家の場合庭を少しでも広く使いたかった事と、風通しをよくしたかったので撤去して貰いました。 最初は自分で動かそうかとも思ったのですが、よくよく考えたら石を動かしても持っていく先が無いんですよね。わっはっはぁ〜!と言うことで、業者の方に引き取っていただくことにしました。 ![]() すぐさまクレームを申し入れたのは言うまでもありません。工務店の専務がすぐに工事した植木業者に問い合わせて下さいましたが、さつきは既に処分してしまったとのことで、結局戻していただくことは出来ませでした。プンプン! ![]() そして翌朝庭をうろうしていたら、玄関前の敷石も無くなっているのに気が付きました。昨日も見たはずだったのに、さつきの事で頭がいっぱいで玄関前の敷石の事などちっとも気が付きませんでした。結構気が付かないものですね。自分の馬鹿さ加減にあきれてしまいました。グズグズ! 日曜日の朝だというのに、工務店の方にクレームの電話を入れてしまいました。専務!お休みの所、ごめんなさいでした。玄関前の敷石は戻していただけるとのことでしたが、この植木業者ちょっと怪しそうです。大丈夫な ![]() と何とか言いながらも、ストーンサークルが無くなった跡は、すっきりしました。さつきが無くなった跡は、ちっちゃな花壇にでもしようかと思っています。夏場は日射しが暑そうですので、朝顔の棚でもつくろうかなぁ〜? いよいよ移住の為の工事スタートです。どんな家になるのか楽しみです。 2003.02.09記 ![]() と言うことで、家の正面はこの飛び石が有るだけで、すっきりとしてしまいました。なんだかちょっと寂しいくらいです。上にも書きましたが、勉強部屋前のさつき跡には、ちっちゃな花壇を作ろうと思います。玄関脇には蛇口が有りますので、この排水も考えなきゃね。 ![]() ざざぁ〜!っと、ストーンサークル跡に山にしていただきました。これで贅沢に庭にばらまくことが出来そうです。腰が痛くなりそうです。 2002.12.16記 と、その翌週、上の砂利山を庭全体に蒔いてきました。それはそれで計画通りだったのですが、予定外の事が!車がこの砂利でスリップするんです。工務店や業者の方々ごめんなさいでぇ〜っす!気を付けて運転して下さいね。 2003.03.02記 |
![]() 家遊び |