スチームクリーナー&暖房器具![]() わが家が購入したスチームクリーナー、家内の友達も欲しいって言い出しまして、代理購入しまして結局5台も買っちゃいました。わっはっはぁ〜!そのうち1台が電源が入りませんでしたが、すぐに交換していただき助かりました。 ![]() こびりついた油汚れが結構落ちるんですね。左の画像は、ガス台の裏側なんですけど、裏のステンレス板にガスのコックが綺麗に写っているのがお分かり頂けると思います。 ガチガチにこびりついた油汚れが、ここまで綺麗に落ちるとは思ってもいませんでした。テレビの通販でやっている物とは違って、かなり小さく安いものでしたが、結果大満足でした。 ![]() ある寒い夜、電気ファンヒーターに追加して、前から付いていたエアコンのスイッチを入れてみましたが、その部屋だけちょこっと暖かいだけで隣の部屋までは暖かくなりません。設定温度を低めにセットして動かしてみましたが、結局設定温度にまで上がらず、一晩中動き続けていたようです。やっぱり4畳半+6畳+8畳×2間をエアコン1台で暖めようとするには無理が有ったようです。わっはっはぁ〜! ![]() これでも、座敷・広間・仏壇間の合計22畳+4畳半を暖めるには力不足ですが、ふすまを閉めれば1部屋なら十二分に暖まります。でも、家の中で今までの生活より1枚多く服を着る必要が有りそうですね。もちろん、今までが薄着過ぎたって言うのもありますけど。そりゃ、団地の4畳半×2間だけの生活でしたら、電気ファンヒーター1台有れば、両方の部屋が充分暖まちゃいますよね。RC造と在来木造の通気の違いが大きいのが、一番影響しているかも知れません。 ![]() デリカに積み込んでいそいそと持ち帰り、家に着くと早速組み立てました。やっぱりこたつは良いですねぇ〜!部屋の温度は低くても、足が暖かいと寒さが気にならなくなります。家内なんて、早速こたつでお昼寝してました。子供はと言うと、こたつの中に潜り込んじゃいました。親子して何してるんだか???です。 でね、この他電気毛布も買ったんです。でもこれは家内と子供用。僕は湯たんぽです。まだ布団が無いのでシュラフにくるまってますが、電気毛布暖かそうですねぇ〜。何せ、部屋の中で息が白くなる様な所ですから。と書いていたら、家内が湯たんぽをくるむ袋を買ってくれました。これで安心して湯たんぽで寝ることが出来ます。袋にくるむことによって、湯たんぽの温度が下がるのもゆっくりになるようです。朝になってもまだちょっと暖かいっす! 2002.12.29記 2003.01.04変更加筆 ![]() これを手入れしようと、早速サンウエーブ工業(株)のお客様ダイヤル(0120−190521)や、部品販売コーナー(03−3376−1460)に電話してみましたが、どうもたらい回しされてしまったようです。結局、現品に付いていた製造ナンバーでは製品の型番が分からず、部品の型番が分からないとの事でした。 ![]() と言うことで、サンウエーブ工業(株)社内でたらい回しの結果サンウエーブ工業(株)千葉ショールームに電話してみたところ、写真を送れば確認していただけるとの事になり、写真をお送りしました。一部の部品は手に入りませんでしたが、殆どの部品は手配していただけることになりました。感謝感謝です。お世話になりありがとうございます。 で、手配いただいた部品が届きました。今週末、取り付けまぁ〜っす! 2003.01.22記 ![]() 続いてはシンク下の収納棚の扉のゴムパッキンの交換です。これまた扉裏のネジを外して古いゴムパッキンを取り外し、新しいものと取り替えるだけと、至って簡単です。 ![]() この包丁立てが付いている部分って、包丁を洗ってしまうせいか、きっと水滴が落ちやすいですよね。で、ゴムパッキンの裏側に水が付きやすく、この部分だけが特別錆びちゃったんでしょうね。 仕方ないので、付属のタッピングビスを使うのを諦めて、同サイズのネジとナットを使うことにします。この作業は、来週の予定です。 2003.01.28記 |
![]() 家遊び |