空と文字(FIELD)

床下
通気口から見た床下
 前々からもぐって見なきゃと思っていたのですが、この日やっと意を決して床下に潜り込んでみました。だって、床下に潜るのって何だか気が引けませんかぁ〜?蛇の巣になってやしないか?とか、変な虫がうじゃうじゃいそうで何だかためらってしまいます。

 通気口を外からのぞき込んだ限りでは、土がひび割れていることから一度水が入ったような感じがしていましたが、湿気っているのか乾いているのか見る限り分かりませんでした。でもサラサラに乾いている感じはしませんでした。

 まずは何処から床下に潜るかです。結局押入の床を剥がしてそこから潜ることにしました。早速、押入の床を剥がしますが、板が結構痛んでいるようでして、板がちぎれてしまいました。板を3枚剥がすと何とか潜り込めるだけの空間が出来ました。
痛んだ根太
 コードの先に電球をつけて明かりとします。つなぎを着て靴を履いて、家内を脇に置いて万全の体制で望みます。で、床下に潜ってみると、そとから見た通りの床下でした。土をさわってみると、土と言うより砂です。しっとりと湿っています。水がしみ出すほどではありませんが、握ると固まりになる程度のしっとり感です。10cm程掘ってみましたが、下の方も同じ様な感じでした。

 状況が分かってきましたので、あちこち動き回ってみます。おりょりょ、根太が痛んでいるところが見つかりました。下半分がスカスカになっています。やっぱり湿気の影響でしょうね。
水の流れ込んだ跡っぽい所
 続いて、裏側の通気口の近くです。おっとぉ〜!まさに水が流れ込んだんですね。通気口の前が窪んでいます。結構強い流れだったんでしょうか?右側の画像ですが、水が流れ込んだ様な土の状況がお分かり頂けますでしょうか。この通気口のすぐ真ん前でも土の湿気具合は、変わりませんでした。しっとりと湿っています。とは言っても、風が通っていない訳ではありません。床下に潜っていても、すぅ〜っと風が通り抜けていきます。

 風が通り抜けているのに、通気口の前でさえ湿っていると言うことは、地面全体から水が上がってきているのでしょうか?裏側はすぐ山だし、水が湧いている可能性も否定できません。
床下の状況
 下回りを見てみると、一部痛んでいるところは有りますが、大体は大丈夫な様です。それにしても、一ヶ所型枠を外すのを忘れているところを見つけちゃいました。台所とトイレを増築した際に、忘れちゃったんだと思われます。その他、板きれ等拾い出せるものは拾い出しました。

 床下の防湿をどうしようかと思っていましたが、この状態だと何らかの対策は間違いなく必要ですよね。防湿シートを敷いて、家の回りに暗渠排水でも作って、地下水位を下げる必要も有るかも知れませんね。

 (有)神子建設さぁ〜ん、どう思いますぅ〜?アドバイスお願いします。勿論、リーズナブルな方法でお願いしまぁ〜っす。
  2002.10.20記

防湿シート

 その後、(有)神子建設さんから教えていただいて、防湿シートを購入しました。買ったのは右の画像のポリフィルムの0.15mmの物です。結構安いんですね。もっと高いものかと思っていました。久留里の紙屋金物店で買いました。ここのお店って、裏の倉庫に色々と面白そうな物が山積みでした。また遊びに行こうっと!

 と買ったのは良いのですが、どうやって敷き込もう???狭い床下で体の自由がなかなかききません。シートを敷く場所の土を一度脇に避けて、シートを敷いてから土をシートの上に戻す必要が有ります。どうやってやろうかなぁ〜???神子専務〜!どうすればよい???
  2002.11.10記




家遊び

(C) 1999 Onishi, All rights reserved.