空と文字(FIELD)

蜜ロウワックス


500円のエコハウスset 7月より殆ど毎週末この家へ通っていますが、何故か?広間前の廊下で過ごすのがわが家のパターンになっています。ここにキャンプのテント内で使う小さなテーブルを置いて、お茶したりご飯を食べたりしています。この廊下、台所脇から居間の脇を通って、玄関前〜広間前〜座敷横と、母屋を3/4周しています。

 この廊下に以前より気になっていたワックスを塗ってみました。(有)小川耕太郎∞百合子社未晒し蜜ロウワックスです。チルチンびとを見ていたときに広告を見つけました。早速試しにとサンプルを申し込みました。500円で、未晒し蜜ロウワックス・VH−1シロアリ忌避剤・ウッドロングエコの3種類が入っています。

蜜ロウワックス そのサンプルの蜜ロウワックスですが、蜜ロウと荏ゴマ油の配合量によりAタイプとBタイプの2種類が入っていました。
  Aタイプ・・・合板 無垢材 竹 藤 コルクタイル
  Bタイプ・・・無塗装の 無垢材 竹 藤 専用
 と、それぞれ説明が書いてありました。

 試しに廊下に塗ってみました。まずはBタイプです。伸びは良いですねぇ〜。ワックスと言うより、オイルを塗っている感じです。塗ると言うより、しみ込ませる感じ。荏ゴマ油の量が多いんですね。続いてAタイプ。こっちはまさにワックスです。両方とも、普通に売っているワックスの様な刺激的な匂いもありませんでした。
ワックス 前・後
 スポンジに少し取っては、廊下に充分塗り広げていきます。塗った直後は、廊下がしっとりと濡れた色になっていました。右の画像の上半分がワックス後、下半分はワックス前です。

 来週末乾燥後にどんな感じになっているのか楽しみです。Aタイプ・Bタイプの仕上がりの差が、有るのか?無いのか?この辺りも興味津々です。結局、サンプルで1坪程をワックスがけする事が出来ました。

 来週末の仕上がり具合を見て、どっちのタイプを発注するか決めようと思っています。

 サンプルに入っていたVH−1シロアリ忌避剤。これも試しにと納屋の土台に塗ってみましたが、匂いが凄いぃ〜!木酢液の匂いが強烈です。


お問い合わせは
 小川耕太郎∞百合子社
 〒519−3921 三重県尾鷲市賀田町105番地
 電話:05972−7−3361 FAX:05972−7−3390


未晒し蜜ロウワックス そして来週末が待ちきれずに、小川耕太郎∞百合子社にAタイプ・Bタイプどちらがお勧めか問い合わせしてみました。わが家の場合、中古住宅と言うことも有り木の油分が少なくなっている事も考えられるので荏ゴマ油が多く入っているBタイプがお勧めとのことでした。早速Bタイプ1リットルを注文しました。

 注文した翌日発送していただいて今週末現地で作業する事が出来ました。ありがとうございました。で、お勧めのBタイプにして正解でした。廊下の他、フローリングの部屋が有るのですが、ここの床板の方が廊下より油っけが抜けていて塗るとどんどんしみ込んでいきます。ワックス掛けの作業そのものは、家内の妹も手伝ってくれて、子供と3人で楽しく塗ることが出来ました。

ワックス掛け ワックス掛けの作業の実際は、説明書にスポンジで塗るように書かれていましたので、ホームセンターで一番安かった車のワックス掛け用のスポンジを買ってきました。3個で98円でした。これにワックスをちょこっと付けて、伸びるだけ伸ばしていきます。しかぁ〜し、子供が塗ったところはどうしても塗りすぎる様でして、べたべたしていましたので、そこだけもう一度伸ばして塗りつけておきました。

 説明書には、スプーン1杯で1畳分と書かれていましたが、わが家の場合は吸い込む量が多いようで、スポンジに1回ちょこっと付けて1/3畳位でした。とは言え、1リットルも有るので結構な面積を塗れそうです。


良い感じに仕上がった廊下 乾燥前は足跡が付くような事を説明書には書かれていましたが、そんなこともなく塗って1時間ほどすると歩いても大丈夫でした。前日の夜塗ったところを、雑巾で乾拭きしたら自然な艶が出て綺麗になりました。いやいやテカテカの光具合と違って、なかなか良い感じです。

 何が良いかって、乾燥後にツルツル滑る訳でもありませんし、乾燥後もしっとりとした肌触りで、縁側に座っていて気持ち良いです。

 今回、木がスカスカになっている下駄箱の戸や枠に塗ってみましたが、これまたなかなか良い感じに仕上がりました。次回からは、調子に乗って柱にも塗ってみようと思っています。

 と、良いことばっかりを書いてしまいましたが、不都合も一部有りました。自然の材料を使っているので仕方ない事だと理解していますが、サンプルを塗った翌週現地に行ってみたら黴びていました。わが家が週末しか通うことが出来ず、締め切りになって通風が悪いことと、たまたま雨が多い週でして湿気が多かった事が影響したのだと思います。この黴、乾拭きすると綺麗に跡も残らず無くなってしまいました。


蜜ロウワックスのその後 蜜ロウワックスを塗った廊下のその後です。かびの件で、(有)小川耕太郎∞百合子社に問い合わせしてみました。それによると、荏ゴマ油がまだ乾いていないのだろうとのことです。乾くまでもう暫く待ってみて下さいとの、丁寧な返事を頂戴しました。

 塗ってから一ヶ月ちょっと、確かに先週・今週とかびは陰も形も有りません。やっと乾いてきたのかも知れませんね。塗りすぎだったのかなぁ〜?それにしても、自然な艶が嬉しいぞぉ〜!上左の画像と色合いが違っちゃってますが、艶の具合が左の画像でお分かり頂けると思います。


2002.08.31記
2002.09.09追記
2002.10.20追記


家遊び

(C) 1999 Onishi, All rights reserved.